🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(🌈Nowa nowa のあ+【真凛&乃愛の京都#加工女子 旅♪】 )
  • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報
    🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報
    🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

    【真凛&乃愛の京都#加工女子 旅♪】

    酒蔵ロケーションで写真撮ったら、油小路通を北上して行くのですが、5分ほど走ってちょっと寄り道🤭

    数ある店舗の中でも異彩を放つ、ライコランド京都店。

    1階〜2階までいろいろ物色して、真凛ちゃん、何か買ってましたよ。

    油小路通は、京都駅を過ぎて堀川通になります。
    西本願寺前を通って、二条城前も通ります。
    えげつない観光客の数(´⊙ω⊙`)
    入場するだけで何分待ち?…な世界なので通過です。

    堀川通は初見殺しで、交差する五条通、四条通、御池通、二条城前と、右側車線はどんどん右折レーンに、かと言って左車線をキープしてると突然左折レーンに追いやられます。

    ここは注意したいところですね。

    さて、北大路通を過ぎて、#中華のサカイ 本店に到着。
    お昼にしましょう。

    絶対食べてほしい冷麺。何人ものジャーナリストさんが「日本一」と褒めまくった味。
    乃愛の超オススメ🤗
    そして、真凛ちゃんもめざといワ。
    京春巻をチョイス。

    満足してもらえたようで、嬉しいですっ(*≧∀≦*)

    #バイク女子♂
    #姫ライダー♂
    #京都
    #ライコランド
    #中華のサカイ

    関連する投稿

    • wakaさんが投稿したツーリング情報

      5時間前

      26グー!

      ツーリング日和😸☀️

      #滋賀県
      #京都
      #ドラッグスター
      #ドラッグスター250
      #dragstar
      #Dragstar250

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したバイクライフ

      07月21日

      60グー!

      海の日

      走りに行かれる方、ご安全にねっ♪

      休憩はしっかり取って、水分補給よろしく➰


      のあはガッツリ仕事です…泣

      #加工女子
      #カコジョ
      #バイク女子♂
      #姫ライダー♂

    • ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報

      07月19日

      108グー!

      【月ヶ瀬経由針テラスゆき】

      早朝から月ヶ瀬を走り、針テラス経由で帰宅しました。

      夜と陽が出る前は極力走らないので、早朝出かけて陽が上がって行く様がとても美しい✨️

      昼前後には帰宅し、最も暑い時間帯を #MotoGP の中継待ちながら家で過ごすのもいい😆

      そろそろR1走らせてやらねばです😅

      https://youtube.com/@road_flyer?si=0Etuw5BjjpROh
      #バイク #オートバイ #バイク好き #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク写真部 #ライダー写真部 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #トライアンフ #TRIUMPH #DAYTONA #Moto2 #針テラス #月ヶ瀬 #京都 #奈良 #滋賀 #近畿

    • yuuさんが投稿した愛車情報(NS-1)

      NS-1

      07月19日

      81グー!

      北山友禅菊を求めて朝駆け🏍️💨
      満開ではなかったですが、綺麗に撮れました📷️

      #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイクのある生活 #HONDA #ツーリングスポット #NS1 #ソロツーリング #ソロツー #バイク写真 #美しい景色 #北山友禅菊 #滋賀県 #京都

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したバイクライフ

      07月18日

      52グー!

      【ジーンズのお話3】
      ※豆知識あり…知らんけど🤪
       #加工女子 写真ありません🙇‍♀️
       長いので長文読まない方はスルーで💁‍♀️

      #バイク女子♂
      #姫ライダー♂
      #ジーンズ

      ここからが本題…こんな長々と綴って、やっとここからかいっ テッ!🤣💥🤛

      普段穿きに、GUのバレルレッグ(コレはバイクには超不向き)とスリムフレア(穿けたらアメリカン・ライダーならカッケーかも)、さらにはその他接触冷感ジーンズなどのウィメンズMサイズ複数本持ってるので、バイク用ジーンズもウィメンズでイケるのでは? と思ったのです。

      数社から発売されてるけど、価格やデザイン的なところも気にしたい。

      Baicoをチェックしてみると、レディースバイクウェアブランドのRosso StyleLabはサイズ展開が凄くて、通常サイズの他、+サイズは少しワイドな設定。それと、丈短めなshortサイズが設定されてます。

      そこでまずはRosso StyleLabに絞って、ライコランドへ試着しに行ってみました。

      サイズ早見表を見れば、S(🫢エ? マヂ?)かshortMか…
      shortMの方がSより若干短くて、膝の位置が微妙に上になります。
      ウエストサイズには、大きな差が感じられません。何で?

      shortMなのかい?Sなのかい?どっちなんだいっ?って悩んだ結果、ライディングフォームを取ってみると、ごくわずかな差やけど、Sぐらいの余裕があった方が膝への圧迫感が少ない事がわかりました。

      これでRosso StyleLabのSサイズに決定🎊

      ウエストが71cmとされてるけど、これはG-Star RAWの28インチとほぼ同サイズになります。
      ハイウエストなので、GUならM(67cm)ぐらいの感じなんやけど、ミドルウエストに置き換えた表示なのでしょう。

      腰にもプロテクターが入ってます。
      膝のプロテクターは、うーん、コミネのに入れ替えるかなぁ? 膝周りがゴツくなるけどぉ…

      兎に角、今後大活躍しそうです。


      ところで、メッシュジャケットがレディースMだって、この前お話しました。
      で、パンツはS。これは、足が長いとか長いとか、はたまた長いとかじゃなくて、骨格の違いだと思います。

      私、肩幅が結構あって、女性らしい体形になろうと思うと(ン?)肩から腕の筋肉をもっと落とさなきゃなのです。そりゃやっちゃダメだわ。
      つまり、メンズな体形で生きています(身長は別)。
      肩幅がレディースなら、ジャケットもSなのかもしれません。いや、きっとそうだわ。

      一方骨盤の形状が、男性は縦長、女性は幅広。うん、見た目にも分かりやすい形状差ですね。
      あ、一般女性をガン見したらダメですよ!
      グラビアなんかで確認してくださいねっ。

      とすれば、Sを穿く女性は、一般的に見て私よりスレンダーで足が長…いや、長…うん、まぁそんな感じのスタイルなんでしょうね\(//∇//)\キャハハ…

      ともあれ、このレディース仕様のライディングパンツがG-Star RAWと同じ感じで穿けるのは、もう目から鱗な感じです。


      低身長メンズライダーの皆さん、体裁よりもフィットする事が第一ですよ!
      誰も揶揄ったりしません。ウェアに悩むなら、ウィメンズもありですよ💁‍♀️

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したバイクライフ

      07月17日

      93グー!

      【ジーンズのお話2】
      ※個人的な“ぼやき”含みます。

      #加工女子 #カコジョ
      #バイク女子♂ #姫ライダー♂
      #ジーンズ

      ある日、2りんかんのセールの時に、MOTORHEADのアウトレット品Mサイズが一本だけあったので、買ってみました(写真1)。
      でっか!! 
      そりゃMサイズだもん。あとから知ったけど、76cm〜84cmが一般的な設定ですって。
      まぁいいか。穿けないこともないし、安かったし…

      肌触りはややゴワつき感あり。穿き心地は平均点を少し下回るかも。「良い」とは言えないなぁ。
      現行品はどうなんやろ?(あくまでも個人的感想です)

      大きいので、バイクに跨ったら少し引っ張り上げないと、膝に違和感感じまくりです。
      歩く時は勝手に腰パンっぽくなります。

      あと、プロテクターとは凡そ言い難いウレタンパッドが膝に入ってましたが、コミネのプロテクターに入れ替えると、プロテクターポケットの生地が膝に擦れるので(デカイから?)、コミネのプロテクターとウレタンパッドを重ねて入れてます。

      決してお洒落とも言えないけど(サイズが合ってないのが原因?)、穿くだけで膝が保護されるのは便利だしありがたいと思いましたね。


      ワークマンのメッシュ×デニム(写真2)も同じで、夏場はこの方がいいんだけど、Sサイズでもウエストはデカいし膝の位置も低すぎます。
      調べてみると、
      身長162cm〜170cm
      ウエスト69cm〜74cmですって。
      あれえ? ウエストで言えば合いそうなんやけど…
      でもゆるゆるなのは、たぶん74cmの人も穿ける設定からでしょうね。
      即ち私にはデカすぎるのです。

      膝の位置がズレると、プロテクターポケットの膝に当たる部分に縫い目があって、そいつが擦れてめちゃくちゃ痛くなります。
      バイクに跨ったら、絶対引っ張り上げないとダメです。


      冬用のワークマン裏ボアデニム(写真3)は、これもSサイズなのですが、膝の位置を調節出来るので、かなり重宝してるんですよ。
      裏ボアなので厚みがあって、意外とデカすぎる印象はなく、やや大きめに感じる程度。
      今は暑いので多くは語りませんが、真冬はこれ一択ですね。これは良いっ!!

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したバイクライフ

      07月16日

      84グー!

      【ジーンズのお話】

      #加工女子 #カコジョ
      #バイク女子♂
      #姫ライダー♂
      #ジーンズ

      ※長いので3回に分けますね。

      ツウな方に鼻で笑われそうですが、のあのGコレについてちょっとお話しさせてね。
      どーでもいいなんて言わないで〰️(^◇^;)

      気が付けば沢山持ってしまってるんですけど、特にバイクに乗る時に穿くジーンズとなると、その形が限定されてきますね。

      かつてはバイク用なんて存在せず、一般的なカジュアルウェアのデニムパンツから、ブーツを履きやすいスリムフィットをチョイスしてました。

      それがいつの間にか安全面に目を向けられるようになり、主に膝にプロテクターを装着するモデルが一般化してまして、これが結構曲者なのですね。

      サイズが特殊な私…
      合うものがないのですf^_^;
      ジャケットもそうですけどね。

      それで仕方なく、RS-TAICHIのステルスプロテクターなどのインナーを装着して、G-Star RAWのストレッチデニムなどをチョイスして穿いたりしてます。
      あ、古着屋さんで買ったものですよ。新品なんか高価で手が出ませんから\(//∇//)\アセアセ…
      でも、こなれ感あって良いですよ。
      写真2の方は、レザー風に加工されたライダーススタイル。これお気に!

      ちなみに28inで合います。ミドルウエストのスーパースリム(スキニーフィット)です。
      UNIQLOやなんかでも同様サイズです。

      …つづく

    • ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報

      07月12日

      130グー!

      【恒例の美山から三方五湖レインボーラインへ】

      早朝の美山を走った後そのまま福井へ北上し、 #三方五湖レインボーライン を走ってきました。早朝に訪れたわけでもないのに車も少なく、程よりアップダウンのある快走ワインディングを1.5往復満喫しました。東側からのルートは走行車線中央に舗装した凸が見受けられたので、気になる人は西からのルートがおすすめです。

      更に山頂公園からリフトで、三方五湖も海も臨める展望台にまで登ってきました。(バイクは駐車場代¥500、リフト代はライダー半額の¥500)

      朝方は雲も多く途中霧雨もちらほらでしたが、暑いながらも晴天に恵まれ、約300kmを楽しく走ることができました✨️

      https://youtube.com/@road_flyer?si=0Etuw5BjjpROh
      #バイク #オートバイ #バイク好き #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク写真部 #ライダー写真部 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #トライアンフ #TRIUMPH #DAYTONA #Moto2#滋賀 #福井 #京都 #近畿

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      07月12日

      53グー!

      【暑いので涼しい地域を走ろうツー】

      能見峠は再舗装が進んで、腐道と呼ぶには走りやすい印象になりました。

      まあね、酷道険道腐道と言えど通れなければ面白味も味わいもない訳で、通り抜けてこそあーだこーだお話も出来るのですからねっ。
      整備されるのは喜ぶべきなのでしょう。

      最後のポイント、志古渕神社に来ました。
      左京区にありながら滋賀県側からの方がアクセスしやすいというトンデモ京都市、久多の里にあります。
      謎の多いお社ですが、漢字だっていろんな表記があるようですね。

      “しこぶちさん”という人は、高島市の民話に登場する筏師。
      安曇川を荒らすカッパを封じ込め、航行の安全を護ったというお話です。
      この集落を流れる久多川も、安曇川の支流ですね。

      おや?
      そう言えば、初めに通った百井。
      その百井川も安曇川の源流域でした。
      ある意味一周回った感じです。

      おっと、ただいまの気温 31℃
      ヤヴァイ!! 下界は猛暑だぜ!!!
      そろそろ帰らなきゃ、溶けちゃう〰️

      では、これにてシリーズ終了としましょう
      (*^^*)

      #Tシャツはヴァンヘイレン
      #ネックレスはピック
      #バイク女子♂
      #姫ライダー♂
      #加工女子
      #カコジョ
      #能見峠
      #久多の里
      #志古渕神社
      #思古渕神社
      #志古淵神社
      #安曇川
      #カッパ
      #酷道険道腐道が楽しい

    バイク買取相場