
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。










今日(12月6日)は勤務体系の入れ替え関係の
引き継ぎが一段落したので有給取って朝から
バイクに。
順調に有給を消化してるつもりでしたが、総務から
もっと休暇を取るようにメールが来てました⋯
写真 1〜6 気になってた団子屋関係
※注 写真3〜5枚目は写真が横で撮影してます
写真 7・8 近所のバス停付近
写真 9 道端の紅葉
写真 10 数日前に釣ってきたヒラスズキ
まず今日のメインですが、前から噂程度には
知っていた、三浦半島某所の団子屋にお試しに。
↑に行く前に、あまりにも富士山が綺麗だったので
うちの近所の「真名瀬バス停」で記念撮影。
朝から結構な交通量で驚きましたが、何とか撮影。
みたらし団子が美味しいとかで結構昔から知って
ましたがすぐに売り切れるとかで休みの日は
なかなか買うタイミングがつかめないとか何とか。
平日に自由に動けるのももうすぐ終わりなので、
開店の30分後くらいに現着。
早速みたらし団子を買おうとしたら、朝イチで
作った分はすでに完売。これから次を焼き始める
とのことで、だいたい20分くらいでできるとか。
普段の私なら「待ってまで食べなくて良いや」と
なるんですが、特に予定や行きたい所もないので
写真2枚目のアンコの団子?を富士山を眺めながら
一本食べて付近を軽く一周。
(みたらし団子2本は予約済)
2回目の店到着で食べたみたらし団子はかなりレベル
高かったです。
レベルが高いと言うか
「今しがた焼き上がってタレを塗りました」
だから、団子が凄く柔らかくて美味しく感じたのかも?
なおこの店、前にスーパーカップ(アイス)のCMで
使われたそうです。(写真3・4枚目)
写真5枚目が現状ですが、知っていなければ店とは
思えない感じ。
これには理由があり、店主さんと雑談をしてる時に
他の店と同じく、いつも通り
「撮影して、SNSに上げても良いですか?」
と確認したところ
「皆さん何も言わないで撮影してネットにあげてる
みたいだから、大丈夫ですよ」
とのことながら、ちょっとゲンナリしてる感じ。
ダメとは言われなかったので大丈夫と判断します。
ただ、昔から「知る人ぞ知る」な店だったところに
SNSやネットの影響か、客が増えすぎて店の看板を
外から見えないようにしたとか。
看板ない状態でも来る客のみ相手をしてる感じです。
その後は三浦半島をブラブラして、銀杏並木がかなり
散っていたので道端に停めて記念撮影。
紅葉シーズンもそろそろ終わりですね。
写真10枚目はオマケ。
数日前に南寄りの風が吹いて海が荒れ気味になったので
先日マゴチを釣って「産卵シーバスいないのか?」と
思ったのて夜磯シーバスに。
潮回り・潮位・荒れ具合から10年前の今頃なら
十中八九の確率で産卵シーバスが釣れる条件。
現着して2投目で引ったくるような派手なバイト。
バイト後に無駄にジャンプすることからマルではなく
ヒラスズキなことは分かってましたが、浅いエリアで
掛けたせいかとにかく走る。
ようやくズリ上げたのは60センチのヒラスズキ。
サラシとかではなく、岩場のワンドの入り口の
かけ上がりで餌待ちをしてたみたいです。
現地で血抜きをして帰宅後に3枚に捌き、翌日に
刺身で食べましたがヒラスズキはやはり旨いです。
捌いているときの内臓周りの脂肪が凄かったから
脂の乗りは期待していましたが、ヒラスズキ独特の
身の旨味もかなり強かったです。
12月に入ってマゴチとヒラスズキを刺身で食べるとか
凄く贅沢ですね。
自分で釣ってきたから0円ですし。
#富士山
#真名瀬バス停
#田舎道
#道端で団子
#釣り
関連する投稿
-
Ninja ZX-25R SE
15分前
6グー!
本日のツーリングは伊豆へ行ってまいりました🏍️
というのも、伊東マリンタウンにあるアジの開きぬいぐるみくじ。どーしてもコレがやりたくて😅
こういうぬいぐるみはついつい買ってしまうんですよね🤣
get出来てよかったです🐟
そのまま下田まで行き、ハンバーガー食べ🍔海で写真を撮り、中伊豆を抜けて道の駅に寄りソフトクリーム食べ🍦…なんだかんだずーっとバイク乗っていて、帰ってきた時は既に暗くなってました😅
帰り途中、ターンパイク経由で走ったけど富士山がとても綺麗でした✨ただ凄く凄く寒かった🥶
季節は少しずつ冬に向かってると改めて実感。
楽しかったけど、疲れました🥱
次はいつ乗れるかな〜😌
#zx25r #ninja #kawasaki #kawasakininjalife #バイク女子
#伊豆 #伊東マリンタウン #ターンパイク #富士山 #アジの開きくじ #かえるのピクルスとお出かけ
#道の駅月ヶ瀬 #道の駅開国下田みなと
#vtr250f #nsr250 -
11月02日
256グー!
今日(11月2日)は箱根方面へ。
写真 1・2 芦ノ湖で富士山
写真 3 道端で富士山
写真 4・5 仙石原
写真 6〜9 Vmaxミーティング
写真 10 九頭竜神社
今日はずいぶん前から箱根のバイカーズパラダイスで
Vmaxの全国ミーティングが予定されていました。
結果的には参加したのですが、本当は潮回りの関係で
夜釣りに行くつもりで、ミーティングには不参加の
予定でした。
が、数日前に見た誰かの告知で、このミーティング用に
作ったステッカーが配られると知り、天気も良さそう
だし真冬になる前に箱根に行くのも悪くない。
あとはクラブの冊子?用に写真も撮るってことで、
FBのオーナーズクラブには全く参加してないながらも
一応はクラブ員なので参加することに。
結局、オーナーズクラブのFBの出欠の参加をポチった
のは昨日でした。
開催は箱根バイカーズパラダイスで、10時から個人の
撮影が開始、その後は全体写真を撮ったりミーティングが
あったり誰か有名な人?が来たりだとか。
私は個人撮影とステッカーをもらうだけが目的なので、
開始早々に撮影してもらって早々に帰路へ。
現地にいたのは実質1時間くらい。
おかげで13時には家で昼食を食べてました。
↑に行く前にせっかくだから箱根周辺を走り回ってます。
5時に自宅を出発→御殿場付近の道端で撮影→戻って
仙石原で撮影→芦ノ湖で撮影→バイカーズパラダイスへ。
朝の早い時間は富士山は綺麗に見えてましたが、撮影を
終えて帰路に着いた頃(10時半くらい)には、ほぼ
富士山は見えない状態になってました。
箱根辺りを走り回ったのは8時〜9時でしたが、流石に
そろそろ肌寒かったですが、早い時間だから各場所も
観光客が溢れる前だったので希望の場所で撮影できました。
ただ、写真10枚目の九頭竜神社の鳥居だけは、
朝早くから観光客が並んで撮影してました。
(たぶん外人)
お目当ての限定ステッカー?は1枚は無料で貰えて、
あとは有料で買えるとのことだったので2枚を購入。
1枚目・・貼るかもしれない用
2枚目・・貼って失敗した時用
3枚目・・記念に保管用
って感じ。たぶん貼らないですが。
1日の総走行距離は200キロちょっとくらい。
5時に出発して13時前に帰宅でした。
なお、これを打ってるのは18時半なんですが、
これから夜釣りに行ってきます。
我ながらかなりのストロングスタイル。
#箱根
#富士山
#仙石原
#バイカーズパラダイス南箱根
#Vmax
-
10月31日
116グー!
皆さん
こんばんは🌛🌃😊✨
バイクは載ってないネタになってしまいますが😅💦
富士山🗻✨
は昨日のモノですが
雲無く✨綺麗✨でした☺️✨
引越ししてから
北の窓のカーテンを開ければ
天気良ければ観れる幸せ💞✨
ありがたやー🙏✨🙏✨🙏✨
話変わりますが
明日に北海道の札幌市でLIVE🥁しますです😁✨
北海道の方々
明日は天気イマイチになってしまいそうですね☔️💦
☔️雨で予定が変わってしまいそうで
ロックやヘビーなメタル系な音楽が好きなそこの貴方(๑♡∀♡๑)🤣💦笑
もし良かったら
遊びに来てくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”🤗🤗🤗✨✨✨
最後の写真は
LIVE中のワタクシです😅💦笑
#富士山
#北海道
#ロック
#ドラム
-
10月30日
61グー!
同じダブロク乗りの姐さんとの2人旅。
₊˚⊹ 𐦍༘⋆₊ ⊹₊˚⊹ 𐦍༘⋆₊ ⊹₊˚⊹ 𐦍༘⋆₊ ⊹
山中湖〜ビーナスライン〜軽井沢〜浅間〜八ツ場ダムを走ってきました。
2泊3日。
ずっと☀️☀️☀️
こんなお天気に恵まれたのはじめてかな。
暑すぎたり、天気悪かったり、延期してよかったです。
けど、秋はどこ行ったのかしら?
今回、姐さんに教えてもらって、キックでエンジンが掛けられるようになりました。(たまに🤭)
#バイクのある風景
#バイクのある景色
#Kawasaki
#W650
#ビーナスライン
#富士山
#富士山ビューポイント
#山中湖












