






小豆島紅葉ツーリング その5
美味しい生そうめんを堪能した後は、いよいよ今回のツーリングのメインである#寒霞渓 へ登ります🛵💨
登っていくと、だんだんと木々が色付いてくると同時に、空気も冷たくなってきます🥶
頂上の展望台へ着いたら、気温は6℃😳
下界の温度は13〜4℃だったから、予想通り寒かったです💦
しかし…と言うか、予想通りと言うか、観光客で溢れかえってます😱
ちょっと食べ物を買おうとしても大行列😅
ここでの買い物は諦めました💦
ここの名物と言えば、#瓦投げ です😊
瓦と言っても、実際は丸い円盤みたいな物なのですが、10mくらい先にある円の中を通ると、幸運が訪れるとか😳
こう言うのって、誰かがやり出すと、みんなやるんですよね🤣🤣🤣
もちろんアタクシ達もやりました👍
山の斜面から吹き下ろす気流のせいで、まっすぐ投げてるつもりでも、全くどこへ飛んでいくかわからない😱
これは本当に運ですね😆
紅葉の方は、やはり真っ赤になる前に枯れてる木が多い感じ🥲
暖かい日が長く続いた影響でしょうね💦
それでも紅葉を十分楽しめました👍
そろそろ帰りのフェリーの時間も差し迫ってるので、最後の目的地へ向かうのでした🛵💨
つづく
関連する投稿
- 
  
  05月01日 37グー! SEFR2025 1日目 
 
 小豆島よりマメイチでスタート▶️
 
 エンジェルロード
 ちょっと惜しかった
 オッサンの恋は叶わないのか?🥺
 
 寒霞渓
 ちょっと晴れたがほとんど雲☁️☁️☁️
 結構登るよね〜
 ブルーラインは落ち葉🍂だらけだけど快走路でした🏍️
 
 マルキン醬油記念館
 醤油ソフトはバリうま🐎
 醤油の小瓶貰えるよ
 
 カブで走ってる人多かったな〜
 
 小豆島ではSEFRのステッカー貼ってる人いなかったな🤔
 えっもうほとんどの人は終わってるの?w
 
 
 #SEFR2025
 #小豆島
 #マメイチ
 #エンジェルロード
 #寒霞渓
 #マルキン醤油記念館
 
- 
  
  2024年11月23日 78グー! 小豆島紅葉ツーリング その1 
 
 今日は#小豆島 の#寒霞渓 へ、#紅葉 を観るツーリングに出掛けてました😊
 今回のツーリング、岡山側からは
 @33899 さん
 @35122 さん
 @84995 さん
 @34460 夫妻
 香川側からは、
 @31187 さんとお友達
 @145308 さん
 計8台でのツーリングとなりました😊
 香川組とは小豆島で合流する事になります😃
 岡山組は8:40出港の#フェリー に間に合うように集合でしたが…早く行かないと満車になって乗船できなくなるという事前情報を仕入れたので、乗船1時間前には到着😊
 バイクでは、アタクシ達のグループがトップバッターだったけど、車は既に多数が乗船待ちしてました😳
 出航30分前には、ターミナルはたくさんの人で満員🈵
 バイクも20台以上待機してます😳
 小豆島航路でこんなにたくさんの車やバイクが待ってるのを見るのは初めてかも💦💦💦
 バイクは全台乗れましたが、車は積み残しが出たみたい😱
 なんとか定刻に出航、船の周りを#カモメ が追いかけてきます🕊️
 これはカモメにエサをあげてる人が居るためで、投げたエサを上手にキャッチしてます😳
 飛んでるカモメを間近で見れるのって、なかなか無いですね😆
 カモメに見送られながら、船は小豆島へ向かうのでした🚢
 
 つづく
- 
  
  2024年10月07日 62グー! 雨予報の中でしたが10月6日から1泊小豆島ソロツーに行ってきました🏍 
 初日は二十四の瞳記念館から海岸沿いをブラリ、そして2日目は中山千枚田へ走り山々をぬけて寒霞渓を超えて吉田ダムを見学してから坂出港からフェリーで神戸までの単独ツアーをしてきました🤗
 雨予報でしたが2日間今のところ雨に降られてませんが、神戸港に着いたら土砂降りかもです☔
 食べ物を写メするの忘れたので、また春にでも行ってきます🤣
 あっ皆さん小豆島行かれる方気をつけて⚠️
 ガソリンスタンドは日曜日はほぼ休んでると思って上陸前に満タンを🚗⛽️まぁまぁビビるから😣
 
 #CB1300SB
 #四国小豆島
 #寒霞渓
 #二十四の瞳記念館
 #吉田ダム
 #ジャンボフェリーあおい
 
- 
  
  2024年04月19日 204グー! 只今SEFR2024参戦中🏍️ 
 本日はフェリーに乗って香川県の小豆島へ🏝️
 息子達皆んなで参戦予定でしたが、調整がつかず次男坊と二人で出発🏍️💨
 チェックポイントの吉田ダム、大阪城残石記念公園、エンジェルロード、小豆島オリーブ公園はスムーズにクリア
 途中、寄り道しながら丸一日かけて小豆島を満喫しました!
 深く考えずスタートしてしまったので、とりあえず四国エリアはクリアしましたが、本州エリアはどうしようかな....九州エリアは厳しいし...
 淡路島へ行くか、岡山広島方面に行くか....
 とりあえず、完走目指して頑張ります💪
 
 #SEFR2024
 #SEFR
 #香川県
 #小豆島
 #エンジェルロード
 #寒霞渓
 #ホンダ
 #スーパーカブC125
 #ヤマハ
 #SEROW250
 #バイクのある風景
 #モトクル
 #モトクル広報部
- 
  
  XSR900 2023年11月26日 62グー! 動画ばかり撮ってたので写真が少ないです🥲 
 #ヤマハ #xsr900 #バイクのある生活 #バイクのある風景 #香川県 #小豆郡 #小豆島町 #酷道の先にある展望所 #寒霞渓 #Caferestサクラヰ #ローストビーフ醤丼 #オリーブ牛コロッケ
- 
  
  2023年11月19日 41グー! 2023年11月18日(土) 
 小豆島・寒霞渓紅葉ツーリング🍁🏍💨
 
 朝9時、姫路出発で たつの〜相生〜赤穂〜日生港まで🏍💨
 
 乗船券(2,710円)を購入し10:45発のフェリーで出港⛴
 荒波にもまれながら12時前に小豆島・大部港に着岸⛴
 
 バイクが潮まみれになっていた🏍😭
 
 北ルート(県道31号線)で第1目的地の寒霞渓まで🏍💨⛰🍁
 強風でバイクが煽られながら、無事駐輪🅿
 先陣のバイカー曰く「先程まで雪が舞っていた」とのこと😰
 
 肝心の紅葉は・・・
 残念😭
 ガッカリだ〜😓
 第2の目的地の「小豆島霊場第2番 碁石山」に向かうことに🏍💨
 
 Yahooナビで「碁石山」検索して向うと、全く異なる場所に案内されて、googleナビで検索して目的地の再設定!
 途中から車が通れない道を案内されて、幅1mほどの左側断崖絶壁ルート😱
 今更、Uターンも出来ない😅
 恐怖と闘いながら進むことに🏍💨
 砂利道でバイクが横滑り🏍🔁😱
 死ぬ思いをしながらも無事に到着🅿
 
 息を切らして階段を登り、御本尊と断崖絶壁に建つお不動様に参拝させていただきました🙏
 
 第3の目的地の「二十四の瞳映画村」まで移動して、映画村内の「Cafe シネマ倶楽部」て給食セット(1,100円)を注文💰
 シュガーパン・カレースープ・牛乳・ゼリーのセット🥛
 遥か昔の小学生時代を思い出しました😄🎒
 
 昭和の建物を見学して17時前⌚
 強風の影響で高速艇は早々に運休になっているとのこと😱
 大部港18:15発のフェリーを目指して西ルートから急ぎ帰ることに🏍💨
 
 途中の高松港行フェリー乗場には運航休止看板が・・・😱
 不安と抱えて大部港に向かいながら「最悪、宿泊覚悟」と・・・😖
 
 無事に大部港に到着🏍💨🅿
 
 フェリーは動いているとのことで安堵😯
 往路と同ルートで姫路まで戻り、本日はトレーニング無しで、トレーニングジムのサウナと風呂で1日の疲れを癒やしました♨
 
 あ〜、今日も楽しいツーリングやった😀✌
 
 #03Riders
 #GSX1300R
 #隼
 #はやぶさ
 #ハヤブサ
 #紅葉
 #日生
 #小豆島
 #寒霞渓
 #碁石山
 #二十四の瞳
 #映画村
- 
  
  V-Strom 650XT 2023年11月11日 121グー! 2023/11/11 
 ポッキーの日😍
 
 今日は少し夜が明けてからのスタート🙂
 会社の先輩達の接待ツーリングです😅
 なので短めに😌
 
 予定より早く港に着くと既に一番遠くの方の隼が😮
 フェリー乗船少し前に全員集合‼️
 今日は4台で小豆島へ⛴️
 
 フェリー内でインカム接続し上陸✌️
 まずはギネスブックに載ってる世界一狭い海峡へ🤭
 サッサと次へ😆🏍🏍🏍🏍³₃
 
 オリーブ公園🫒で愛想がイマイチの方👧🏻から買ったコーヒーを飲みながら、ほうき🧹を持って歩いている若者たちに目を細めつつ休憩😌
 オジサンは足を痛めてはいけないので飛びません😅
 
 その後、早めのランチをいただきました😋
 同行のブサ先輩から「ワシ好みの味だった🥰」と言われてホットしました😌ヨカッタ
 
 せっかく小豆島に来たので観光地へ🤭
 綺麗な海を眺めているトラ先輩の哀愁漂う背中をパチリ📸
 
 次は僕オススメの場所へ😏
 歴史を感じる醤油蔵を見学させてもらえる#ヤマロク醤油 さんへ🙂
 前回と同じお姉さんが案内してくれたよ😍
 こちらでは、最後の醤油樽職人さんが居なくなった後、有志が集まり樽作りをされています😌オウエンシテル
 
 次は山の上へ⛰️
 濡れた落ち葉にビクビクしながら標高を上げていき#寒霞渓 へ。
 さすがに少し寒かった😣10℃
 でも紅葉はまだまだ😮💨チェッ
 その後も落ち葉にビクビクしながら下りました😵
 
 最後の立ち寄り先は#エンジェルロード 😍
 オジサン4人で歩きました🤣
 もちろん干潮時間を狙って行きましたよ✌️
 
 これで今日のツーリングは終わり。
 フェリー乗り場で今日のツーを振り返りながらフェリーを待ちました😊
 フェリーの中でもバイクの事、釣りの事、会社の事を話し、気づいたら本州へ到着。
 
 その後は僕は西へ、他の3名は北へ別れました👋✨
 
 たった140kmのツーリングでしたが楽しく、美味しく、勉強も出来た良いツーリングでした😁
 
 おしまい。
 
 #中文投稿友の会
 #小豆島ツーリング
 #接待ツーリング
 #紅葉はイマイチ














 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         