nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(nemo+【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 )
  • nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)
    nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)
    nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)
    nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)
    nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)
    nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)
    nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)
    nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

    【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】



    みなさん、こんにちは。


    本日は、発注より苦節四ヶ月、やっと届いたZEROGRAVITYの受注生産スクリーンの取り付けと試走を行いました。


    走行風風切り音問題は残念ながら完全解決はしませんでしたが、防風性能が格段にUPし、限定的ですがだいぶ軽減されました。



    -------

    以下、私の切実な悩みの吐露であり、とーっても長文です。
    お時間が無い方は、上記の文章で内容完結していますので、それだけお読みいただけましたら嬉しいです。



    マイコプラズマ肺炎による発熱が下がって三日後からが社会復帰OKだと医師に言われていました。


    今日で熱が下がって三日目。
    nemoさん、体力削られてフラフラながらもいよいよ社会復帰復です。


    明日は息子の運動会。
    フラフラな身体で、気合を入れてフラッグシップモデルのフルサイズ一眼レフと大三元望遠レンズ(合計6kg近く)を振り回すのは厳しいだろうと、今日も身体を動かしてきました。


    リハビリメニューは、ninja250Rのスクリーン置換と試走。


    純正ストックスクリーンとZEROGRAVITYのスポーツツーリングスクリーンとは車体取り付け時の垂直高差は+20cmちょっとくらいになります。


    これで走行風風切り問題が解決するかもしれないと、少し胸が高鳴るのを感じる。



    私は、プロフィールに記載があるように、身体に病気起因の障碍を負っています。左半身運動機能麻痺と、脳障害、耳の障害(これは書いて無かった)です。



    脳障害と耳の障害が掛け合わさることによって、面倒な問題が出てきました。時速80km/h以上でのヘルメットに当たる風切り音の中低音とその音圧に耐え難いほどの苦痛を感じるようになってしまったのです。(エンジン音の音量については、程よい音の大きさの高回転サウンドであれば 不思議と問題になりません。むしろ心地よく感じるほどです。)


    超高価の静音ヘルメットのシューベルトも検討しましたが、やはり物理的に走行風を断ち切らないと問題解決は厳しいと判断した経緯があります。


    スカイウェイブには、ISSOTAのチョモランマみたいな超大型スクリーンを装着したところ、全速度域で根本的解決が見られました。屋根付きバイクであるキャビーナ90やZORROルーフPCXは、そもそも走行風がヘルメットに当たる事が皆無なので、問題自体が起きません。


    マジェスティ125は、時速60km/hまでしか出さないので、大きな問題は起きていません。


    問題なのが、ninja250R。
    (なんちゃって)SSとして誕生した存在故に、ストックのスクリーンの防風機能は申し訳無さ程度。

    通常ポジションでの高速道路走行は、走行風は胸あたりに当たり、ヘルメットは風切り音でボーボービュービューゴーゴーゴボゴボの爆音です。一応、静音を謳っているヘルメットだったんだけどなぁ。

    GPライダーよろしく、燃料タンクに顎を乗せる全伏せでようやくヘルメット上空に走行風が整流されるようになり、私は高速道路での100km/h走行時には、勘違いノリノリライダー然としてほぼ全伏せで走る事になります。

    これは、辛いしぱっと見 色々と痛い奴になる。


    そのような訳で、私は、ninja250Rの時はほぼ下道(+西湘バイパス/横浜新道/第三京浜 )で、上限80km/h未満走行縛りで走っています。



    これではninja250Rと高速道路に乗って一緒に遠い旅になんて行ってあげられない。なんとか問題解決出来ないものかと、Google先生に協力を仰ぐもninja250R用のチョモランマスクリーンなんて見つかりませんでした。


    結局紡ぎ出した結論は、現時点で市場で手に入るであろう一番ハイスクリーンのZEROGRAVITYのスポーツツーリングスクリーンにアドオンスクリーンに期待しよう、と言うこと。


    ところが、ZEROGRAVITYの当該スクリーンは、受注生産、納期まで四ヶ月だと。手元に届くまでの四ヶ月は本当に長かった。しかもやっと届いたと思ったら、私はマイコプラズマ肺炎に感染、重症化する一歩前まで悪化していて、残念ながら取り付けどころではなくなってしまいました。




    話は戻って、やっとこさ本日、念願のハイスクリーンの取り付け相成りました。



    ヘキサボルトをラチェットで取り外す。やはり左手が上手く扱えず、難儀する。掴んだボルトが左手からポロッと落ちてしまう。


    ボルトを地面から拾うときに、ふとフロントフェンダーへ視線を移すと、ドラレコのフロントカメラが接触しまくって傷だらけになっている状態に気がつく。ぎゃああ。


    当然、このまま看過することはできないので、急遽フロントカメラをいったんメーターカバー上に移設。


    そんなこんなで念願のスクリーンを置換し、更にアドオン・スクリーンを移設しました。


    ストックスクリーンとの高さ差異は、写真七枚目と八枚目に示します。かなり違いますね。


    なんと、愛するDAISO流用スマホ日除けが新しいスクリーンに干渉してしまうことが分かり、とりあえず撤去。スマホ用日除けについては、来年の夏までになんとかしなくてはいけません。



    さて、いよいよ試走。


    時速60km/hまでだと走行風の身体への当たりはあまり変わらない気がするけど、心なしか走行風が緩くなったような。

    嬉しいポイントは、心地よいエンジンサウンドが明瞭にきこえるようになったこと。


    横浜新道経由で第三京浜を走り、時速80km/hまで確認をする。

    この速度域になるとめざましく防風効果が確認できるように。しかし、スクリーン上方に整流された走行風は、ヘルメットのシールド上部あたりに集中的に当たるようになって、風切り音は依然存在感を示し、苦痛は変わらない。これは堪らなく辛いぞ・・・


    玉川ICから環八に接続し、用賀ICから東名高速へ。
    ここで劇的な変化が!

    時速110km/hを超える領域になると、途端にスクリーン上方を整流した走行風の多くがヘルメット上空を流れるようになり、苦痛がだいぶ減りました。

    軽く伏せると、もう、無風。
    苦痛が一気に無くなる。

    これは嬉しい事実だけど、長時間この姿勢で高速道路を巡航するのは厳しいかも。


    そして、いよいよ時速120km/h域を超えると、通常ポジションでも走行風の8割はヘルメットの更に上方に流れ、苦痛が激減しました。

    でも、SSタイプ(と言わせてね)の250ccでの長時間120km/hを超える巡行は、罰ゲームそのもの。ちょっと実用的ではないようです。



    結局、一番問題だった80〜100km/hの速度域は、残念ながら解決されませんでした。


    当分は、高速道路での遠出はスカイウェイブで行くことになりそうです。


    市販スクリーン置換では、ここでの速度域ではこれ以上の問題解決が願えない事が確定したので、いよいよ、DIY/ワンオフの世界がちらついてきました。なんとかしてお安く問題解決が出来るといいなぁ。



    ZEROGRAVITY入荷までの間に、ワンオフスクリーン制作のアクリポイントさんに問い合わせメールを送りましたが、残念ながら未だ返事がありません。

    噂によると制作費が数十万円にのぼるらしいので、そうなるとDIYを選ぶしかない・・・ぢっと手を見る。



    WEBサーフィンをしていたらDIYに関するいくつかヒントになる情報を得ました。四ヶ月待ったスクリーン置換の直後ですが、さっそくDIY計画を練っていきます。



    おそらく理想完成系は、ヴェルシス1000ロングスクリーン状態なんだと思います。ninja250Rにそのようなスクリーン造形は、人によっては猛烈にダサく感じることでしょう。と言うか、ダサいですよね。


    防風性能が高い車種に乗り換えた方が話が早いぞ!と思われる方が多いと思います。でも、もうしばらくは、障碍を負ったこの身に寄り添って再スタートを切ってくれたninja250Rと共に歩んでみたいと思っています。



    <追記>
    すでにインカムで音楽を流すといった試みはしました。


    私の場合、風切り音の音と音圧での苦痛は、器質的というか、病理的起因の障碍による苦しみなので、気を紛らわすといった手段では解決はしないようです。


    高減衰性能耳栓も試しました。耳栓は物理的に音波を遮るのでかなり期待していたのですが、残念ながら根本解決とはなりませんでした。効果メリットよりも、環境音が聴き取れない危険な状態での運転をするデメリットの方があまりにも大きいと判断しました。


    もしかしたら逆位相波形を騒音波形とぶつけ合わせて音を消すノイズキャンセリングイヤホンはワンチャンあるかも?と気がつきました。


    性能が良いノイズキャンセリングイヤホンは、不快な騒音はキャンセルをするものの、安全上必要な環境音はちゃんと透過することを経験から知っているからです。


    先日所持していたSONYのノイズキャンセリングイヤホンを壊してしまったので、また新たに物色しはじめています。いやぁ、性能が高いノイズキャンセリングイヤホンは相変わらず高額ですね。



    切実な悩みの吐露だけに、いつもに増して長文となってしまいました。
    ここまでお付き合いいただきまして、本当にありがとうございます。



    #Ninja250R #ninja250 #ninja
    #障害者ライダー #風切り音問題
    #KAWASAKI
    #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活
    #モトクル広報部

    関連する投稿

    • アッシュさんが投稿したツーリング情報

      3時間前

      18グー!

      今回も名古屋のご当地ラーメン🍜
      何十年ぶりかな
      当時は雑誌のラーメン特集で、四川ラーメンを見つけて訪問した記憶が、、
      度々通りかかって気にはなってましたが当時が懐かしく息子と訪問‼️
      今でも人気店でオープン前に到着しましたが、駐車場は🅿️満車🈵💦
      人気は今でも続いていて、30分駐車場待ち
      回転は良いのでまずまずですかね
      値段は安く、焼豚ラーメンと四川ラーメン大盛りを 濃厚ゴマだれが美味い😋
      大盛りでも800円以下だったかな⁉️でもコスパは最高😀
      スープまで飲み干して完食🍲
      お店を出らた10人以上の行列で、、、良かったぁ
      早く入れて👍
      トンチン館さんおすすめです🍲
      ツーリングのお目当てに如何ですか😋

      #トンチン館
      #ツーリング
      #バイクが好きだ
      #愛知県
      #グルメ
      #ラーメングルメ#バイクのある風景 #バイク #Kawasaki #HONDA #YAMAHA #ツーリングスポット #バイクのある風景 #四川ラーメン #焼豚ラーメン #名古屋市 #守山区

    • まさぁ~ZZさんが投稿したツーリング情報

      4時間前

      20グー!

      🔧🏍️修理中のバイク屋さんから連絡が…。様子を見に行くと、ラジエータのマウント部分が腐って折れとるやん…😱。純正品も社外品もなく品質が心配だけど通販モノで対応予定🤔。31年目の宿命か、しばらく乗れない日が続く…🥺

      #バイクのある生活
      #Kawasaki #カワサキ #zzr1100 #zzr

    • nobu_📸🙇さんが投稿したバイクライフ

      6時間前

      68グー!

      明日はツーリングに行きたい!

      #バイクのある風景 #バイク乗りと繋がりたい #バイク #honda #cb1000r

    • H-GARAGEさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      7時間前

      15グー!

      Ninja250Rの予備のヘッドライト磨き、研磨仕上げ。
      クリアになり綺麗に仕上がりました(⁠^⁠^⁠)
      元々はクリアが塗装されているようなので、
      クリアを塗装しようか思案中。
      調子に乗って予備の純正シールドも磨きました(汗)

      #Ninja250R
      #ヘッドライト

    • スナップさんが投稿したツーリング情報

      7時間前

      76グー!

      8/15…
      福島…磐梯吾妻スカイラインを目指して出発💡
      もうすぐそこ!って事で☔😵 雲行きが怪しくなり空を見ると真っ暗☁️
      絶対に降る❕( ̄□ ̄;)!!

      ってな事で、行き先変更🔃
      急遽、大内宿へ ココでも空は怪しい雲…
      蕎麦を食って すぐ移動
      殺生石ってな場所へ 硫黄の臭いがスゲー😣💨

      そして帰路へ…矢板付近で渋滞の中のゲリラ🌁🌁
      久しぶりに大雨のクソ渋滞中走りました😣
      全身ずぶ濡れ💦

      約700㎞…だいぶ予定が狂った1日でした💧


      #カワサキ
      #Kawasaki
      #ゼファー1100
      #ZEPHYR1100
      #KZ1000LTD
      #Z1000R
      #ローソン
      Z900RS
      #カドヤ
      #KADOYA
      #イエローコーン
      #YELLOWCORN
      #福島
      #大内宿
      #殺生石
      #ゲリラ豪雨

    • YBさんが投稿したツーリング情報

      9時間前

      58グー!

      お盆の花火 

      レリーズ忘れてブレちゃってるのも有りますが…😅

      #ゼファー750
      #zephyr750 
      #バイク好きな人と繋がりたい ⁡⁡⁡
      #バイクは楽しい ⁡⁡⁡
      #カメラは楽しい ⁡⁡⁡
      #バイク写真部 ⁡⁡
      #バイクと景色 ⁡
      #バイクが好きだ ⁡
      #バイクのある風景 ⁡
      #バイクのある生活 ⁡
      #花火とバイク 
      #バイクと花火 
      #花火
      #hanabi
      #firework 
      #motorcycle_moment
      #motorcycle ⁡⁡⁡
      #motorcyclelife ⁡⁡⁡
      #motorcyclephotography ⁡⁡⁡
      #kawaski 
      #オートバイと風景
      #風景とオートバイ

    • , ⭐  masaharuさんが投稿したツーリング情報

      11時間前

      69グー!

      「バイクおみくじ」

      ⭐この投稿は、あなたやモトクルユーザーで作る投稿です。


      毎日の運気を占って見て下さい。

      「おみくじ」の順番
      大大吉 → 大吉 → 吉 → 中吉 →
      小吉 → 半吉 → 末吉 → 末小吉
      → 平 → 未分 → 凶 → 中凶 →
      小凶 → 半凶 → 末凶 → 大凶

      ⭐都市伝説
      同じ吉を3回連続で引くと「獄凶」
      同じ凶を3回連続で引くと
      「大獄凶」になります。(泣)
      しかし、同じおみくじを4回目を引くと「超吉」5回目は「大超吉」と成ります。

      そして、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となり4回目以降は「大超吉」と成ります。(南無)
      「都市伝説」信じるか信じ無いかは、あなた次第です。(合掌)



      ⭐1) 「バイクおみくじ」の結果を、
      この投稿にコメントすると運気が2段階上がります。
      (人と繋がる力)
      例)
      「今日は、小吉でした」


      ⭐2) 「バイク迷路」をゴールすると運気が1段階上がります。
      🛵からスタートして🎁を通過して🏁でゴールです。(同じ所を通らないで)
      (判断力、洞察力、 状況把握力の向上)


      ⭐3) 「コメント」で「真言」を受けた方は、運気が1段階上がります。
      (神様の御加護)


      ⭐4) この投稿の3枚目と4枚目の写真が間違い探しになってます。
      「間違い探し」の7つの間違いをコンプリートすると運気が3段階上がります。
      (記憶力、観察力、察知能力の向上)


      ⭐5) 「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。


      ⭐6) 上手く4つのランクアップを活かして、心身を清めて運気の回復に繋げて下さいね。
      (六根清浄)



      オイラは、紺色の1番です。
      夏バテしてます。(汗)
      起きたらこんな時間でした。
      (陳謝)
      毎日、観覧して頂き有難う御座います。(感謝)
      これからも応援して下さいね。(笑)
      今回の写真は「お笑い指名手配犯」の物です。
      情報提供を宜しくお願いします。
      (大爆笑)





      (利用規約)

      大変混み合って居ます。
      他者へのコメントの介入を控えて下さい。



      #モトクル広報部
      #おかやまジビエみなみ

    • kinstrom7(キンスト)さんが投稿したツーリング情報

      11時間前

      89グー!

      本日3箇所目のにっぽん応援ツーリングスポット🙂

      白井の里防災公園😄

      運よくSLが通過しました😆

      黒煙がすごかった😳


      #にっぽん応援ツーリング
      #モトクル広報部

    • オスギさんさんが投稿したツーリング情報

      12時間前

      31グー!

      世界遺産 奈良の薬師寺とバイク!
      #バイクのある風景
      #バイク
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #世界遺産 薬師寺
      #cb1300sb
      #バイク好きな人と繋がりたい

    バイク買取相場