T-1967さんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(T-1967+嫁が初めての砂利駐で立ちゴケしてレバーを)
  • T-1967さんが投稿したバイクライフ
    T-1967さんが投稿したバイクライフ
    T-1967さんが投稿したバイクライフ
    T-1967さんが投稿したバイクライフ
    T-1967さんが投稿したバイクライフ

    嫁が初めての砂利駐で立ちゴケしてレバーを折って帰って来た。今回はカウルもタンクも無事だったが足を怪我して来た。部品の無い古いバイクが壊れるのも考えものだが回復力の無いお歳頃で怪我するのはもっと大問題である。
    社外ラジポンの型も変わっており旧型レバーを探してもらってやっと交換出来た。
    #frando
    #ライコランド東雲店

    関連する投稿

    • ヨウクラさんが投稿したツーリング情報

      06月29日

      177グー!

      @91253 さん主催、道の駅いちかわmtgに参加してきました😊

      …………の前に、日中、所用で葛西方面に。強烈な直射日光☀️と気温🌡️で、スマホ📱が何度か熱暴走し😱今年も暑さは厳しそうです😓

      所用が終わってからは、少し時間が空いたので、ライコランドや2りんかんを冷やかし😅途中のミニストップで、混ぜて飲む抹茶小豆ソフト🍦をライダーの義務として(笑)🤣その後道の駅いちかわへ。


      開始時間の頃になると、涼しい風が出てきて、昼間とは一変して過ごしやすく気温に😆✨今回もお久しぶりの方、新車お披露目、渾身のネタ振り🤣等々、笑いづくしで存分に楽しませていただきました🎶🎶🎶(詳しくは各ご参加の方の投稿を🤣)

      主催の@91253 さん、@34856 さん、今回もご参加の皆様、ありがとうございました(特に今回、沢山のネタを仕込んでいただいた@82810 さん、お疲れ様でございました😊)

      #道の駅いちかわ
      #ライコランド東雲店
      #ソフトクリームはライダーの義務

    • teto2545さんが投稿したツーリング情報

      06月13日

      65グー!

      こういう日が来るとは…🥲

      週末は雨予報なので昨日の夜、少し走ろうと思ったらリアタイヤがパンクしてベコベコ状態😢

      今日、時休をとって、タイヤをよくよく見ると、針金みたいのが刺さっててスローパンクチャー状態😨

      空気をパンパンに入れてバイクで5分のライコランド東雲へ。
      リア200/55 ZR17は、中々なくてミシュランのパワー6だけでしたが、次履くならピレリ一択なので、パンク修理に変更。

      初めてやりましたが、意外と簡単で、とりあえずは漏れは止まりました♪最近のは良く出来てるなぁと思いました✌️

      雨の日は家で1日中寝て引きこもるくらいなんで、パンクが治って良かった✌️廃人になるとこでした💦

      #BMW
      #bmwmotorrad
      #s1000rr
      #ライコランド東雲店
      #パンク

    • teto2545さんが投稿したツーリング情報

      04月06日

      87グー!

      天気予報があてにならん🥲

      今日は午後から雨予報だったのでバイクは無理かぁーと思ってましたが、朝起きたら1日曇りに変わっとるやんorz

      晴れの日に富士に行きたいなぁと思ってましたが、近場の江の島へ朝活。都内からだと1時間くらいでいけるんだなと思いました⭐️

      #BMW
      #bmwmotorrad
      #s1000rr
      #江ノ島
      #ライコランド東雲店
      #バイクのある風景

    • teto2545さんが投稿したツーリング情報

      03月20日

      60グー!

      今日は暖かく絶好のツーリング日和なのですが、夜にヨメさんが来るということで、ロングツーリングは避け、午前中はドラレコ(カエディアKDR-D711)取付け、その後ライコランド東雲店→大黒PAに試走してきました。

      ライコランドから出たら、隣にS1000RRがトナラーしていました。

      こゆのなんか嬉しいですよね♪思わず勝手に撮影しちゃいました。

      赤もカッコ良いなぁ♪

      #BMW
      #bmwmotorrad
      #s1000rr
      #ライコランド東雲店
      #大黒PA

    • ルシファーズハンマーさんが投稿したツーリング情報

      02月18日

      38グー!

      先日、ライコランドにて
      『ハンバーグ師匠』YouTubeの撮影してました^ ^
      残念ながらこの日は極寒で『ソープランドピンク号』の出動ではかなったみたい笑😆
      #ハンバーグ師匠 #ライコランド東雲店 #ソープランドピンク

    • まさまさ☆彡さんが投稿したツーリング情報

      2024年12月30日

      159グー!

      ぶらりと

      2024.12.25

      久々にライコランド東雲へ
      いいもの無いか探しに😁

      平日は駐車場もガラガラですね

      店舗内レイアウトが
      だいぶ変わってましたね

      入口の2点止めのバイク固定台は
      いいんだけど
      ちょっと高いですね🤔

      ウェアは
      IXONの冬物のジャケットが
      お手頃価格に

      休憩スペースにある
      ヘルメットシャワー
      使った人いるのかな?

      #ぶらりと
      #バイク
      #バイクのある景色
      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #HONDA
      #ほんだのばいく
      #CBR600RR
      #ライコランド
      #ライコランド東雲店
      #ぶんみか
      #マルケス
      #93

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2024年11月11日

      160グー!

      〜ラジポンカスタムその6/Z400での使用感〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      さて今回はYZF-R7のヤマンボラジポン、Z400での
      使用感をインプレしたいと思います😁
      Z400純正の横型マスター口径は1/2インチで12.7mm
      となっております。
      ホース交換無し、ABSユニット有りではありますが、
      シングル片押し2ポッドキャリパーではYZF-R7の
      ラジポン口径φ16は若干大きいと思ってました😅
      とりあえず自分は手が小さいので、調整可能なレバー
      位置は1番手前とし、中指と薬指の第一関節が
      かかるくらいの位置としました。
      その位置で実際走行したところ、狙っていたタッチ感を
      得ることができ、最高な使用感となっております😊
      カチカチなタッチではなく、若干硬いものの奥で
      効かすことが可能なラジポン特有のタッチ感は
      十分感じられます😄
      試走ついでに師匠(RSナマケモノ店主)のもとに行き、
      プロのメカニック、ライダー目線でのタッチ感も
      確認していただきましたが、これは必要十分という
      お墨付きをいただけました😍

      YZF-R7の純正ラジポンに変更することで、
      レバーストロークに従いFブレーキを効かしていける
      コントロール性を手に入れるという最大の目的が
      達成できました😊
      そこまでハードな走りはしておりませんが、やはり
      コーナーのクリップポイントまでFブレーキを
      コントロールできるのは非常にライディングが
      楽しくなりますね😁
      自分は人差し指+中指or中指+薬指でFブレーキを
      かけていきますが中指1本でも十分コントロールできる
      タッチ感もあります😊
      よって250ccや400ccのABSユニット有り、
      ホース変更なしのシングル片押し2ポッドキャリパーへの
      流用はできそうだと思います😄
      (硬いタッチが苦手な方はφ14かφ15のラジポンがええと思います😂)
      YZF-R7同様にダブル対向4ポッドキャリパーやと
      もっといいタッチ感が得られると思います😊
      自分は手が小さいのでもう少しレバーを手前に近づけ
      たいのでレバー交換もちょっと検討しようと思います😂

      あと忘れておりましたが、ブレーキスイッチの配線は
      Z400であればポン付けでした😁
      若干取付位置が狭いため手が痛いけど難なく取合えて
      おります😊
      これでラジポン投稿は終わります😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #Kawasaki
      #Z400

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2024年11月09日

      133グー!

      〜ラジポンカスタムその5/Z400へのラジポン取付2〜
      〜マスターリザーバータンク取合い編〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      さて今回はマスターリザーバータンクの取合い編を
      投稿いたします😄
      YZF-R7のヤマンボラジポンは付属品かなり充実している
      のですが、マスターリザーバータンクのステーは
      付属されていません😭
      今回自分はニッシンの品番30895というステーを使用して
      取付を行いました😄(写真3枚目)
      (値段の安さにつられて品番49151というセパハン用の
      ステーを買うという凡ミスをやらかしてます🤤笑)
      使用したステーは写真1,2枚目をご覧いただくとわかるの
      ですが、ミラーホルダーにマウントするタイプとなり
      取付穴径はφ12となっております😊
      1番簡単に使える安価なステーなんで選びました😅

      このステーを使うにあたり、YZF-R7純正ラジポンのホース
      やとちょっと曲がりがキツイかなと思い、写真4枚目の
      長いホースとニッシンの品番77864というもともと曲げて
      くれているホースを準備してました😄
      YZF-R7のホースはニッシンマスターのものが使用でき、
      内径は7.3mmとなっております😊
      今回は上記品番77864を使用し無事取付を行いました😊
      多少伸びるので問題なく使えております😁
      あとミラーホルダーにステーをつけることにより、
      自分はボルトどめタイプのミラーを使っているため
      長いボルト(M10ピッチ1.25)が必要になるので、これも
      予め用意してました😄(写真5枚目)
      ステンレスのボルトは焼き付きが怖いので、スレコンなど
      焼き付き防止剤塗布をオススメします😂

      それで最後にKawasaki純正のリストバンドをタンクに
      取付けてYZF-R7純正ラジポンの取付は完了です✨
      後はホムセンで入手可能なホンダ純正ブレーキフルードを
      入れてサクッとエア抜きして走行準備を行いました😁
      ラジポンを取り付けることで上部にもエア抜き用の
      ブリーダーが出来るのでエア抜きはホントサクッと
      やれます😊

      次回は走行インプレを投稿いたしますね〜😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #Kawasaki
      #Z400

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2024年11月06日

      145グー!

      〜ラジポンカスタムその4/Z400へのラジポン取付1〜
      〜ブレーキホースとの取合い編〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      ラジポン本日無事に取付できました🤩
      日曜に仮合わせし、ポン付けでいけると思ってた
      ブレーキホースが短くて取り合えない😇という事件が
      発生し急ぎパーツ発注し本日を迎えました。
      写真2,4枚目がそのパーツたちなんですが、結局
      フィッティングアダプターをかまして取合いしてます🤣
      また、それだけではちょっとホースに無理があったので
      通すルートを写真3枚目のように変えてます🤤
      これだけでもなかなかグダグダなんですが、さらに
      やらかしております😭笑
      今回調達したフィッティングアダプターは
      一国サイクルワークスさんの
      「ブレーキバンジョーアダプター」という製品なんですが
      YZF-R7純正ラジポンの取合部突起(写真6〜8枚目)に
      見事に干渉し取付け不可でした😂
      だがしかし、それは何となく予想してたので養生して
      グラインダにて突起を切断、干渉しなさそうな高さまで
      研削して取合えるようにしました🤣
      グラインダの刃の段取り替えもあり、まぁまぁ時間取られ
      ましたが、それもカスタムの醍醐味と楽しくやりました😅

      バンジョーアダプターはデイトナの
      「ブレーキホースエクステンション」のほうが
      YZF-R7純正ラジポンにはいいかもしれません😭笑


      次回はフルードタンク取合い編を投稿しますね〜😂


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN
      #一国サイクルワークス
      #ブレーキバンジョーアダプター
      #Kawasaki
      #Z400

    バイク買取相場