

#桜島
#九州ツーリング
#W800
関連する投稿
-
W800 (STREET/CAFE}
10月21日
55グー!
平日休みの火曜日。
ホーネット乗りの友人が休みを合わせてくれたのでツーリングです。
天気が良ければビーナスラインに行くつもりだったのですが、予報は曇天。
という事で目的地を清里に変更してツーリングをしてきました👍
〈忘備録〉
出発:6時10分
帰宅:17時15分
走行距離:373km
燃費:26.4km/L
藤沢インター〜圏央道〜中央道〜談合坂SA(集合・朝飯)〜甲府昭和〜道の駅にらさき〜道の駅きよさと〜ROCK(昼食)〜八ヶ岳高原大橋〜昇仙峡ライン〜和田峠みはらし広場〜一宮御坂インター〜中央道〜圏央道〜茅ヶ崎インター〜134
どんよりしているけど、雨が降らないと信じて出発したのですが…
寒川辺りで霧雨が…
まあまあ濡れてきたので、厚木PAでレインウェアを着用です。
中央道に近づけば雨は止むと思ったのですが、霧雨は止まないのであります。
談合坂で友人と合流して朝食です。
かき揚げとひもかわうどんのようなうどんをチョイス。
味は良いのですが、麺がくっついてしまっている所があったのは残念ポイントでした…
ここで解散も考えたのですが、とりあえず清里に向かう事にします。
霧雨が降り続く中、笹子トンネルを抜けたらビックリ。
晴れてはいけないものの雨は降ってないではありませんか!
すっかり気を良くして気持ち良く走り始めます。
※思っていた以上に寒かったので結局帰るまでレインウェアを着たままでした。
東名・中央ミニを買っていたので甲府昭和で高速を降りて、友人のスタンプ集めも兼ねて道の駅に立ち寄りです。
そしていよいよ今まで4回程チャレンジしたものの混んでたので諦めていた清里のROCKに到着です。
開店前の10時35分頃に到着したのですが、待ちの先頭になりました!
※11時近くにはそれなりの列になってました。
1番に案内され着席。
食べたかったベーコンビーフカレーを注文しました。
大きめのベーコンとバターがのったカレーは美味で大満足でした😋
※サラダにかかっていたドレッシングも美味しかったです😋
同じ施設内の清里ジャムでお土産用にお高いジャムを購入して八ヶ岳高原大橋へ。
紅葉はまだでしたが、南アルプスをバックにした橋は綺麗な物でした!
紅葉したらめちゃ美しいと思われます🍂
天気の心配もあったので長居はしないで昇仙峡経由で帰る事に。
しかし肝心の昇仙峡では滝も見ずにトイレのみ。
それでも走りながら美しい渓谷を見ることは出来ました。
そのまま和田峠みはらし広場へ。
もちろん富士山は見られずでしたが、甲府の町は綺麗に見ることが出来ました!
少し下道を走り一宮御坂インターから中央道へ。
しかし笹子トンネルを抜けたらやはり霧雨…
このまま家まで雨かと思ったのですが、神奈川に入る頃には上がりました!
八王子ジャンクションで友人と別れ平日ツーリングは一応終了。
雨が降ったりしましたが、本日もW800で友人と共に楽しいツーリングが出来ました!
年内にあと1〜2回走りましょう。
そして本日も!
バイクは本当に楽しいのであります😃
#w800 #ホーネット1000 #平日ツーリング #rock清里萌木の村 #rock清里カレー #八ヶ岳高原大橋 #昇仙峡ライン ##和田峠みはらし広場 #バイクのある風景 #バイク楽しい #バイクが好きだ -
10月20日
60グー!
鹿児島キャンプツーリング
10月4日〜6日の2泊3日、四国の友人と鹿児島へキャンプツーリング🏕️🏍️に行きました😄
当日の長崎は、線状降水帯が発生する悪天候🌀☔️、友人も心配してくれて、私は出発予定を1時間30分遅らせ、夜明けを待って出発しました😅
おかげで友人との待ち合わせは広川SAに8時30分の予定でしたが、1時間15分遅れの合流となりました🙏
合流して目指すのは、宿泊地の指宿休暇村エコキャンプ場🏕️
降ったり止んだりの雨☔️のツーリングですが、繋いだインカムでバカな会話を楽しみながら走ります🏍️👍😊
お互い65歳を迎える歳になり、仕事どうする❓など、それなりの話題にもなりますが、お互いの気持ちは高校生の頃と何ら変わりはありません🤪
私の体は重くとも、気持ちは軽やかに軽快なツーリングを楽しみました👍😆
鹿児島ツーリング🏍️のプランは、何度も鹿児島ツーリングしている友人に丸投げ😁、その代わりキャンプ飯は私が担当します🍚
その結果、初日に指宿名物の砂風呂♨️に入り、2日目は時間短縮の為にフェリー🛳️を利用して、鹿児島を代表する2名山の開聞岳⛰️と桜島🌋を一周するプラン🤣
キャンプ飯🍚は、友人の希望もあり、2日共に肉三昧🥩のバーベキュー🍖となりました😋
指宿エコキャンプ場🏕️は、霧島錦江湾国立公園内にあり、3月から10月の大潮、中潮の干潮時には砂の道ができて歩いて渡れる「知林ヶ島」がすぐ側にあります。
指宿は太平洋戦争時代に、二つの震洋隊(ベニアで出来たボートでの特攻基地)が置かれており、今回は渡りませんでしたが、「知林ヶ島」と本土を繋ぐ砂州には、太平洋戦争時の戦闘機の残骸が埋まっているそうです。
指宿エコキャンプ場🏕️は、南国の景色🏝️も美しく、海の側で施設もきれいに整えられており、電源付きのオートサイトで快適なキャンプ場🏕️でした👍
また、キャンプ場利用者は、指宿休暇村の温泉♨️を300円で入れる特典もあります🛀
因みに料金は、大人2名、2泊3日で10,400円でした🤑
2日目のツーリング🏍️は晴天☀️友人が先導し、まずは開聞岳を目指して、近くにある鹿児島最南端の駅🚉、西大山駅にも寄りました。
すると丁度、列車🚃が来て、友人は「オレ持っとるやろ〜👍」と得意顔に笑っていました😄
それからは、海から美しく聳え立つ開聞岳⛰️の裾を一周、途中に不気味なトンネルもあり、なかなか面白いコースでした😆
開聞岳から桜島へは、来る時にも通った指宿スカイライン🛣️を通ります。
通行料は100円かかりますが、道幅も広くて車は殆ど通っておらず、ワインディングを楽しめる、バイクツーリング🏍️には最高の道🛣️です👍😆
桜島へは、鹿児島市内からフェリー🛳️で噴煙を上げる桜島に渡り、しばしの船旅🚢
開聞岳とは対照的に、荒々しい山肌の桜島🌋を一周しました😊
そして再びフェリー🛳️に乗り、指宿スカイラインを通って、エコキャンプ場🏕️に戻って来ました😄
今回、初日は雨☔でしたが、2日目以降は天気☀️にも恵まれ、友人と楽しいツーリング🏍️が出来ました😊
次の予定は来年になりますが、友人と四国のお遍路さんツーリングを始めたいと話しています👍😊
毎度の長文ごめんなさい🙏🙇😅
#GB350#キャンプツーリング#キャンツー#鹿児島#指宿#指宿エコキャンプ場#開聞岳#桜島 -
10月18日
98グー!
午後から天気が崩れそうだったので、
近場を散歩ツー🏍️💨
道の駅湖畔の里福富で休憩☕️
10台程昭和の車が集まってた🚗
11月9日は、レトロカーフェスタが
開催されるようです☺️
#W800
#Kawasaki
#バイクのある風景
#バイクのある景色
#ツーリングスポット
#フォトスポット
#広島
#お気に入りスポット
#道の駅湖畔の里福富
#昭和の車
#いい景色 -
10月17日
108グー!
今日は、午前中時間が取れたので、
久々に洗車🏍️💦の後、
乾燥がてらひとっ走り🏍️💨
フォロワーさんに触発され、行って
みたかった八千代きりちゃんラーメンへ
チャーシュー麺にゆで玉子トッピング、
ごはん1杯と漬物が無料でうれしい☺️
平打ち麺、スープ、チャーシューどれも
美味しかった🤤
#メグロK3
#W800
#Kawasaki
#バイクのある風景
#バイクのある景色
#バイクのある生活
#ツーリングスポット
#広島
#八千代きりちゃんラーメン
#ちゃん系ラーメン
#お気に入りスポット
#ツーリング飯
#バイクグルメ
#ラーメン
#ラーメン好き -
W800 (STREET/CAFE}
10月16日
38グー!
小雨と曇り後、
ほんとに時々晴れ☀️
そんな中、岐阜へ。
旅する藤原かんいちさんに会ってきました。
なんと25年振り😆
翌日はトンネル巡り。
鷲巣谷第一砂防へ。
雨とぬかるんだ足元で滑り、
更に奥へ入ってサイドバッグが引掛って曲がれませんでした。
後は北陸の隧道を廻って蕎麦食べてオシマイ。
# バイクのある風景
#W800












