SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(SAT+キャリパー清掃 走行中に異音がする気が)
  • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)
    SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)
    SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)
    SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)
    SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)
    SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

    キャリパー清掃

    走行中に異音がする気がしたので、浮かせてホイール回転させて確認しました🧐
    特に問題はなかったのですが、ややブレーキの引きずりがあるかなー?と言うわけで、前後キャリパーを清掃開始🧹

    XSR155のリアキャリパーってホイールはずさないと清掃できないのね😅
    合理化して部品点数減らした片押しキャリパーだからそんなもんなのかもしれないですね🤔

    というわけで、ホイールを外します。
    気をつけたいのは、ダンパーからスプロケホルダーが外れるとなかなか奥まで入らず、それによってホイールを戻す時に難儀します。

    ここでのポイントはプラハンで軽く満遍なくコンコンとダンパーの奥までホルダー押し込む事です👍



    後は外せたら、分解してパーツクリーナーと歯ブラシでシコシコピストンを清掃します‼️
    綺麗になるといい感じ🎶

    片押しピストンだとピストン戻しも簡単で、パットを均一に押し当てから平行に軽く押し戻すだけOKです👍

    それから、キャリパーのスライドピンにグリスを塗って、泣き防止グリスは薄〜くパットに塗って組み直します。


    次のポイントは、押し戻したピストンを元に戻す方法です。


    規定トルクで組み付けした後、ホイールを手で回しながら、ちょんちょんと複数回に分けて少しずつ握り、ディスクに少しずつ当たるように芯出ししていきます。

    するとブレーキの引き摺りは限りなく少なくできて、ホイールが惰性で軽〜く回るようにります!👍

    これ前後やると、XSR155なら押し歩きはチャリのようになりますね😆



    おお、かるっ🥰



    いいね♪




    フロントは6,000kmで、これぐらい。
    純製は結構柔らかめのパットですね。
    タッチに問題ないから、次回も純正。
    共通部品が結構あるので、逆輸入車でも部品の調達安心ですね。
    XSR125でたら、さらに楽になりそう。

    #XSR155
    #XSR155カスタム
    #メンテナンス
    #ブレーキ

    関連する投稿

    バイク買取相場