


クアッドロックワイヤレスチャージングヘッドV3を取り付けました😀
#クアッドロック
関連する投稿
-
ELIMINATOR 400 SE
2024年06月07日
27グー!
夏のボーナスカスタム第一弾スマホマウント
カエディアのホルダーは使い勝手がいいけどスマホをつけてない時の存在感が気に食わないのでクアッドロックに変えました
ハンドル周りの印象がガラリで大満足
どうせならとアルマイトのPROを買ったけど高えよ…
スマホケースも合わせて買ったけどただでさえでかいGalaxy S23 Ultraがゴツくなり普段使いはしんどいかなぁ
PITAKAのアラミドケースが優秀すぎる
第二弾はマフラー予定だけど7月末から8月納期だって…待ちますがね…
#バイクのある風景
#エリミネーター
#クアッドロック -
2023年11月04日
141グー!
ボールの表皮が剥脱して壊れた代替え品が到着🛬
QUADLOCK ASIAから空輸されてきました。
これも1年もたないのかな…。🥲
#クアッドロック
#quadlock
#1インチボールアダプター
#1"balladaptor
#zx25r
#z1000 -
Ninja ZX-25R SE
2023年10月27日
150グー!
【悲報】
10ヶ月ほど前、携帯のカメラが壊れるのを防止するためにホルダーをRAMマウントからQUADLOCKへ変更。
ベース部分を流用するため「1インチ ボールアダプター」をチョイスしましたが、はかなくも壊れました。🥲
ボール部は芯部に固い樹脂、表層には弾力のあるラバーが成形されているようですが、表層のラバーが破損して剥離します。
ガレージの床に何か見慣れないパーツが落ちていたので調べたら剥離を発見❗️
このボールアダプターはzx-25rとz1000の両機に同時に取り付けたので、他方も確認したら同じように破損してました…。😭
症状や状態からみてメーカーの材料選定が誤ってるように思います。
【朗報】
メーカーにこの現象を照会していたところ無償交換してくれると連絡が入りました。(ほっ😌)
でも、また1年先が怖い😨
#クアッドロック
#QUADLOCK
#1インチボールアダプター
#ZX25R
#Z1000 -
MT-09/SP
2023年09月10日
109グー!
左クアッドロックダンパー 本物
右クアッドロックダンパー 例のパチモン
ダンパーゴムが若干硬い以外
ほとんど違い無くて草😗
#クアッドロック -
2023年08月23日
24グー!
ZX-25Rに対応しているから4Rにも付いてくれるのかな?
とりあえず雨が降らなければ明日にでもやってみよー😁
#マルチバーホルダー
#USB電源
#電源取り出しハーネス
#クアッドロック -
GB350S
2023年08月11日
38グー!
去年のGWに納車して約10,000km、
だいぶ自分色にカスタム出来てきました🏍️
#デイトナ の#ブラストバリアー 、#ハイビジミラー
#タンクパッド 、#アクティブ の#バーエンド 、#エンジンガード
#クアッドロック のスマホホルダー、#グリップヒーター
デイトナの#リアサスペンション 、#ヘンリービギンズ の#シートバッグ
#GB350S
#GB350Sカスタム
#リターンライダー -
MONKEY125
2023年03月12日
62グー!
今日は久しぶりにモンキーちゃん出動!
バイクカバー外したら黄色い粉が舞い散る😱
ひえーっ😂
多摩2りんかんがリニューアルオープンで10%オフなので行ってみる事に。
注文品も割引の対象になるそうなのでスピードトリプルのシールドを注文。
ついでにクアッドロックをボールジョイントにするやつも購入。
そしてちょっと移動して以前から行ってみたかったてんぷら屋さんでランチ♪
近くだからモトギアtokyoにも行ってみたらいくつかのメーカーが来てました。
インナーがアルミでアウターが鉄のスプロケ、カスタム感も出て良さげだったな!
帰りに有楽製菓(ブラックサンダーの製造元)で買い物して帰宅。
帰った途端に花粉が爆発してグッタリ😭
#モンキー125
#多摩2りんかん
#モトギアtokyo
#クアッドロック -
Z1000
2023年02月26日
50グー!
Zさんが帰って来て早々にツーリング行って来ました。目標は白崎海洋公園…だったのですが、寒過ぎて断念w
急遽加田へ変更見晴らしの丘砲台跡地を散策…のつもりでしたが、寒過ぎて見て終わりwww
クエ喰うつもりが和歌山初出店のゴーゴーカレーにw
美味かったので問題なし!
雪もチラつくので、結局そのままカツラギの駅でチョット休憩し、後は流れ解散となりました。ガレージに早々に着いたのでやりたかった事を片付けて、本日終了です。
ガレージでやった事。
ハザードスイッチ付きBOX(こちらダエグ用)をクラッチスイッチのコネクタをギボシ化加工して取り付け。
配線が短いと言う話通り短かったですが、まぁ取り回しで対応。大丈夫ぽ
後はクアッドロックのMagSafe化。
こちらマウントがRAMマウントなので、少々不安もあったので、ワイヤー穴開けてバーハンにワイヤーで繋ぎました。面倒なので取らないで下さい仕様(´ー`)
まぁいずれマウント自体も固定型にしますわ。
でもホンマ寒かったー(´ー`)
多分、指先霜焼けかも?w
#Z1000
#ゴーゴーカレー
#ツーリング
#クアッドロック