
SAT
▼所有車種
-
- XSR155
SRX600(3SX)とXSR155で楽しんでます♪





予備の黒シートを手に入れたので加工してみました。
百均で買ったおろし金!!
かなり良い!カーブしていて削りやすくてきめ細かく整えられます。
同じく百均のパンきり包丁でカットしてみたけど、これもいい感じ♪
両方の道具を使ってタンデムシートの厚ぼったい感じを払拭しました!
個人的にはいい感じ♪
ついでにゲルザブ追加して半埋込み。
これはやはりとってもいい感じ♪
インジェクションのウレタンは表面を軽く削るだけですごく柔らかくなるんです。
パンの耳をとった感じになって、これでやっと他のバイクと同じぐらいの柔らかさのような感じな気がします。
腰が無くなって辛くなるのかこれから確認してみますが、車両はもうちょい先なので、引き取りの際にでも取り付けて様子見たいと思います!
追記:腰がなくなるというのは杞憂でした!😊
いい感じで長距離長時間の耐久度上がりました!大変ですがおすすめです。🎉
足つきも改善です!!👍
僕はダイソーのタッカーに針だけMAXのステープルでした。
その際タンク側のステープルは打ち込みが狭くてキツかったので敢えて外さず、めくって作業しました。
同じ施工される方はお気をつけてください。
付け加えるとダイソーでは食い込みが弱いので、仕上げはマイナスドライバーをコテ代わりしにて押し込んでいます!
参考になれば幸いです!😌
#XSR155
#シート加工
#DIY
#アンコ抜き
#ゲルザブ
#カスタムシート
#お尻痛い
#お尻痛改善
関連する投稿
-
Shadow Slasher
07月07日
70グー!
マフラー交換だー!
静かになって今より楽しさで言ったら絶対下がるだろうに、次なる部品への交換というだけでワクワクが止まらない🤩
買ったのはハリケーンさんのスラッシュカットタイプⅠというやつ
今まで付いてたのも今回のも、社外品マフラーの取り付けフランジ部の寸法が合わない。きっと何か取り付け方を勘違いしてる気がする
写真取り忘れたけどエンジンブロックのマフラー嵌まる部分の深さが15mm、マフラー側のここに嵌まる部分の長さが21mm、これをフランジプレートで締め付けに行くとこの段差6mm分は浮いてる訳で、整備書のトルクで閉めるとプレートが曲がってしまう…。
なので引き続きステンのワッシャーを4枚重ねて丁度6mmを挟んで組むようにしてます。
同車種の方、似た現象に遭遇した方、どの様に対処されましたか?
今回は取り付け編ということで
写真が全然無いけど…
#diy
#マフラー交換
#バイクのある生活
#シャドウスラッシャー
-
07月06日
31グー!
下界気温33℃ 青山高原へ避暑ツーリング!
青山高原は26℃ さすが「高原」😁
#XSR155 #青山高原 #航空自衛隊笠取山分屯基地