
Zain
気がつくといつの間にか所有するバイクが古いバイク中心になって、いつもメンテナンスしてます。
小学生の頃に近所の家に停めてあった、ロスマンズカラーのNSR250R SPに憧れ、いつの間にか所有するCBR250RRのカラーもロスマンズになってました!
ロスマンズ大好きです。
80~90年代の各メーカーのレーサーレプリカも大好きです。
復活したバイクでのツーリングが最高のひとときです。
秩父・奥多摩・道志方面によく出没します。
無言でのフォロー大歓迎です👍







長期戦線離脱していたCBR1000RR(SC57後期)が大規模オーバーホールが済んで、戻ってきました✌️
タイヤも前後交換済みなので、タイヤの皮むきと感覚を取り戻すのを兼ねて、埼玉県加須市の「道の駅かぞわたらせ」の近くにある、群馬、栃木、埼玉の三県境に行ってきました💪
ここは、全国でも珍しい、三県境が地上にある場所で、同時に三県をまたぐことができます😉
一般的には三県境は川の中とかの水中に有ることが多いらしいです。
当然、途中群馬、栃木を通ることになるため、はからずしも今年最初の埼玉県外に出たツーリングとなりました😄
天気も良く、バイクもいっぱいいて、ヤエーしてくれた方々には全力で手を振り返しました👋
道の駅かぞわたらせでは、食堂でナマズの天ぷら定食を食べたんですが、あっさりで、ジューシーでホクホクで、ナマズめちゃくちゃおいしいです!
ナマズを見る目が変わりました!
あまりにもおいしかったので、今度ナマズ料理を見かけたら注文しようと思いました👍️
#群馬県
#栃木県
関連する投稿
- 
  
  CT125 HUNTER Cub 10月22日 93グー! 昨日は嫁さんと二台で群馬県・草津温泉♨️までツーリングしてきました😎🙌🏍️🏍️(日帰り) 
 嫁さんのレーシングs150は高速使えますが、私がハンターカブなのでオール下道で休憩☕️しながら6時間かけて草津に到着🤭🤭ww
 外気温は9°程🥶🥶
 
 ハンターカブには行きに買ったお土産の地元野菜🥬やら着替え👖やら積載満載で草津までの峠を3速、2速多用しながら全開で登ってましたが標高が高くなり酸素もさがりエンジンパワーも速度も低下し後ろから来た車に煽られ抜かされ、なんとか登りきりました😂🙌🙌
 
 でもね、程排気量車&下道旅はデメリットばかりだけじゃなんです☺️✊✊👍👍
 パワーは無いけど燃費よくて、なにより軽くて疲れない☺️✊(個人的な感想)
 今回一般道の道中は埼玉県を通り、群馬県を走り、両県の風情ある風景を見ながら田舎の素敵な道を走り、道の駅なんかも寄りながらのんびり目的地を目指すのも楽しい時間でした🙆♂️✨
 時間はかかりましたが草津の♨️は最高でした🧖
 と、言っても熱くて10分も浸かってられなかったけど🫣ww
 紅葉🍁も一足先に見れて今回もいい旅になりました🤗♨️🍁
 
 #CT125
 #キムコレーシングs150
 #群馬県
 #足湯
 #草津温泉
 #紅葉スポット
- 
  
  09月30日 60グー! 道の駅スタンプラリー 
 〜福島県道の駅制覇〜 番外編
 残りの奥会津方面は雨っぽかったので、
 栃木の道の駅へ
 道の駅東山道伊王野
 道の駅那須与一の郷
 道の駅那須野が原博物館
 道の駅湯の香しおばら
 
 #バイク #バイクライフ #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイクカスタム #バイク写真 #BOLT #YAMAHA #栃木県 #道の駅
- 
  
  09月20日 175グー! 群馬県にあるカワサキプラザ太田さんでバイク女子ボウラーAIKAさんをゲストに呼んだイベントがあるということで雨がパラつく中ですが行って来ました🏍️ 
 
 いつもYouTubeで見て美人だなぁとは思っていましたが、実際も美人で愛らしい方です✨️
 
 1・2枚目はなんと僕のバイクに跨って写真を撮らせてくれました😅
 ありがたい事です🙇
 
 3枚目は可愛らしいステッカーを頂きました。
 ありがとうございます😆
 
 4・5枚目は道の駅おおたでスタンプ押してうどん食べる所です🍜
 
 
 いつも映像で見ていた人に会えて大満足な1日でした😆
 AIKAさんこれからも応援してますので頑張って下さい🙌
 
 
 #バイクのある風景
 #z900rs
 #カワサキ
 #カワサキプラザ太田
 #バイク女子ボウラーAIKA
 #nc AIKA
 #バイク女子
 #道の駅
 #うどん
 #グルメ
 #群馬県
- 
  
  08月11日 65グー! 久しぶりの投稿&ツーリング! 
 皆さんご無沙汰しております。
 友人が新車を購入したとのことで
 初ツーリングに行ってまいりました!
 V-STROM 250SX、かっこよすぎた…!
 
 今回の目的地は、栃木県の思川近辺。
 栃木は日光やら那須塩原のイメージが強いですが
 県自体は千葉から1時間半くらいで行けちゃうんですね。素晴らしい景色でした!
 温泉に立ち寄り、リフレッシュも出来ましたし
 お盆休みの良いスタートを切れました。
 
 実は、バイクを本格的に楽しもうと
 小型二輪の限定解除で教習所に行っておりました。
 何とか審査を一発合格し、400ccまで乗れるようになりましたよ!
 友人に続き、新しいバイクを購入するかも…?
 絶賛迷い中です…。
 先輩の皆様、250ccだったら、何を買いますか?
 
 
 #栃木県
 #下道
 #ツーリング
 #原付二種
 #ミニペケ
 













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         