




バーマウントシャフトを追加購入したので
ホルダーの位置を変更。
これで電圧計も見やすくなりました。
充電コードも50cmあれば楽にとどくので、
しばらくこの位置で。
To be continued !
#スマホホルダー
#電圧計
関連する投稿
-
08月19日
120グー!
#カエディア
#スマホホルダー
#819の日
今日は!そうバイクの日
バイクには乗らなかったけど
ネタをおひとつ紹介
あーそうそう
カッコ悪いとかは!無しね😆
iPhoneの画面が暗くなる原因の一つに
本体の過熱でiPhoneは高温になると
内部のコンポーネントを保護するために
画面の明るさを下げたりしますよね💦
わざわざスマホク—ラ—も要らないんで
カエディアのサンバイザーを選んだ
まぁ!バックに忍ばせておけばいいんだけど
ナビや情報を随時確認する私にとっては
①ママちゃん
②バイク
③iPhoneの順に大事なもので🤣
カエディアのスマホサンバイザーを付けてみた‼️
以外にもスクリーンバイザーっぽくで
サイバーっぽくした
私のモンスターには似合う
試行錯誤した結果
この位置ガベスト👍
縦置き用と横置き用のサンバイザー
自分は横置き用サンバイザーを選んだ
メ—タ—表示も240は出さないんで!
まぁ!そんなに出ないけどね -
BW'S 50
05月31日
264グー!
皆様~こんばんは( ゚∀゚)ノ
今夜も夜勤な私です( ´-ω-)y‐┛~~
ラストです
もう私の定番ですが佐倉の山岡家に寄りチャーシューメンを食べて無事帰宅しました
それと今回のツーリングは新しいスマホホルダーのテストでもあったのですが合格ですね
手違いでサイズを間違えてデカ過ぎなのは内緒ですけどね
今回は此にて終了です
イイネ!、コメントをくれた皆様~
ありがとうございました
次のシリーズも宜しくお願いします
#UMINEKO
#スマホホルダー
#山岡家ラーメン
#チャーシューメン
#YAMAHA
#bw's -
CB125R
04月25日
38グー!
"ナビ無くても何とかなるべ、スマホホルダーも後付け感ハンパないし、取り付ける事はないだろう"そんな風に思ってました、つい最近までは…
実は先日の日光日帰りアタックの日、出発してとりあえず国道4号を目指したわけですが、事前に調べたルートで走行中に工事か何かで迂回せざるを得ず、ようやく4号に出て気持ち良く走りながらふと青看板を見ると、なんと上野方面に向かってました、逆じゃね⁉😱
とゆーわけで私そもそも筋金入りの方向音痴なんです✌🏼
その後も紆余曲折あり目的地には辿り着いたもののルートなんて全く憶えておらず、帰途も青看板と勘だけ💦
なのでやはり私にはナビ必須だと激しく思い知らされ、いよいよ取り付けに至った次第でございます。
せっかくなので充電機能付きが良いと思い、点検等でお世話になっているショップにお任せするついでに、ハザード付きスイッチと水温計も取り付けていただきました、めでたしめでたし。。。
#CB125R #原付二種 #スマホホルダー #カエディア -
CB1300 SUPER BOL D'OR
04月12日
27グー!
ちょっとご無沙汰しておりました。
相変わらずのアップガレージHP毎朝チェックでプロテック製のシフトインジケータ、CBハーネス付き、ただし作動未確認ジャンク品というのが3,000円で売ってたのでダメ元で購入し装着ー。
フツーに作動しました笑
取付や設定も超カンタン。
前乗ってたCBRは確かアイプロ製のを付けてましたが悪くはないけどクラッチを繋ぎ切らないと表示が変わりませんでしたがこちらはチェンジのタイミングで変わる。あとタイムラグも幾分早い気がする♪
ちょっと高いだけある。
また、専用ハーネスさえ変えればそのまま使えるので結果的にお財布に優しい。
ついでにオリジナルなデジタル電圧計も付けました(デジパネセダイ)。
まもなくCBのステッカー完成ー。めっちゃ楽しみ☆
#HONDA #cb1300sb #SC54 #プロテック #デジタル #電圧計 #バイクが好きだ
-
NMAX 155
03月10日
30グー!
【H-GARAGE NMAX カスタムポイント】
《KITACO USB電源》
《KOSO電圧計取付け及び電源リレー取付け》
私のNMAXにはUSB電源が付いていないので取付けました。
穴を開けて取付けるタイプにしたので、
ホールソーで穴開けして取付けました。
数ヶ月後、バッテリーから配線を引っ張りリレーを増設。
同時に電圧計も取付けました。
電源の確保と電圧の状態が確認出来て安心です😃
#YAMAHA
#NMAX
#USB電源
#KITACO
#電圧計
#KOSO
#カスタム
-
Ninja 250R
02月24日
25グー!
【H-GARAGE R カスタムポイント】
ハンドル純正戻し時、同時作業。
《KOSOスーパースリムスタイルメーター》(電圧計&時計)
Ninja250Rには時計が付いて無いのと、
やはりどうしても欲しい電圧計。
この2つの機能が付いた物をチョイスしました。
電圧計と時計の切り替えスイッチが別に付いているのも気に入っています。
更にキーオフの時にこのスイッチを押すと、
数秒の間、電圧と時計が表示出来るので◯
ブルー表示は昼間見にくいかなぁ~?
あっ!早朝ソロツーリングしかやらないから問題無いか(笑)
あとは耐久性が気になるところです。
#Kawasaki
#Ninja250R
#Ninja
#KOSO
#時計
#電圧計
#カスタム