
お気楽レブル
▼所有車種
-
- REBEL 250 S Edition
19歳で購入したモンキー50をず~っと乗ってました。
43歳にして、YouTubeで見たレブル250にどうしても乗りたくなり、普通自動二輪免許取得。
約半年で我慢できずに、レブル1100を契約し、大型自動二輪免許取得。
1998年6月に購入のモンキー50と
2023年1月に購入のレブル1100(MT)の
2台体制でやっています。




今日は、友人とツーリング予定でしたが、娘が発熱して病院のため断念。検査の結果、コロナじゃなくて良かった良かった。
仕方ないので、午後から人生初の初チェーンメンテナンス実施。チェーンもスプロケ周りもドロドロでしたが、綺麗になりました。
#チェーンメンテナンス
関連する投稿
-
FZS25
01月11日
37グー!
チェーンメンテナンスと一緒に、
リアタイヤどろ避けと一体型のインド仕様のカバーを取り外してみました。
なんか、リアが精悍になった。
しばらくこれで走ります。
#fzs25 #メンテナンス #チェーンメンテナンス #YAMAHA -
2024年07月16日
48グー!
点検後の洗車も完了です(^^)今後は少しカスタムの仕様変更を目論んでます。TENERE700楽しんでください。
#ysp筑紫 #tenere700 #定期点検 #福岡 #大野城市 #カスタム #バイクメンテナンス #チェーンメンテナンス #車検 #ツーリング #ysp筑紫ツーリングクラブ #ysp筑紫オフロード部 #ysp筑紫キャンプ部 -
GSX-R1000/R
2024年01月01日
83グー!
今日は初乗りせず老眼と戦いながらのチェーンシコ🤣
愛犬は相変わらず私がバイク触って居るとドアがちょっとでも開いとるものならすぐ出てきてそばで待っとるという可愛い女子犬です😁
一旦飯食って日本酒少々飲んだにもかかわらず磁器式ラップタイマーのセンサー外すまでやって今日は終わりました😆
#バイク馬鹿#バイクメンテナンス#チェーンメンテ#チェーンメンテナンス#子犬#チェーンオイル#チェーンルブ#ラップタイマー#クレバーライトラップタイマー#gsxr1000#gsxr1000k5#gsxr1000k6 -
2023年10月13日
179グー!
〜リアスプロケの材質の違いの話し〜
-鉄とジュラルミンの違いって何?-
シリーズ
#nonanyカスタム
秋の夜長に連投失礼します🙇
週に1度の晩酌タイムにツラツラと書かせていただきます😅
今日はまずタコハイから逝かせていただきます〜😁
アテはちょっと子どもが秋祭りとかでもらったやつの
まだ食べさせられないやつなんですけどね🤣笑
さて、写真2枚目ですが20,000km使ったフロントスプロケ
嫁ぎ先が決まりましたので、梱包し明日朝預け入れと
なりました😊
ホント有効活用いただけてよかったです✨
しっかり使われて役目を果たしてくれたらと思います🥹
今日朝の投稿でスプロケ&チェーン交換が近いと
@131414 さんからコメントいただいたので簡単にですが
自分が感じているリアスプロケの材質違いによる
インプレをしたいと思います☺️
飲みながらこういうバイク談義長い間してないので
久しぶりにしたいなぁとは思います😂
では本題ですが、写真3枚目にざっくりとは記載
しましたけど鉄とジュラルミンのスプロケットの
違いは何だ?ということですが、端的に言うと
値段はジュラルミンが高い、重量はジュラルミンが軽い、
デザインはジュラルミンのほうがいいのが多い、
寿命はメンテナンス頻度によるが鉄のほうが長い。
ということが挙げられるかなぁと思います😊
あとは重量による走りの違いですが、公道レベルでは
自分も全く影響を感じることはできませんし、
モタードであれば同じ丁数の鉄でもジュラルミンでも
サーキットにおいてタイム差が如実に出ることは
ありませんでした😄
なんでホントにデザインをとるか寿命のコスパをとるか
でジュラルミンか鉄を選んでいいと思います☺️
ジュラルミンだとサンスター、XAM(旧AFAM)、ISAなど
デザインのいいものも選択肢がありますね😊
また、鉄でも最近はデザインのいいものも増えてきており
サンスター、RK、XAM、DRCなど色々選べます😄
個人的には今挙げたもの全て使ったことあるのですが、
特にオススメなのは1番長く使っているサンスターです😊
サンスターのジュラルミンスプロケットはアルマイトの
ゴールドカラーもシックで色んな車両に合うと思います☺️
また、寿命も前回の投稿にもありますがしっかりメンテ
することにより20,000kmは持ちます😄
で後はホイールのハブに組付けたとき、サンスターの
スプロケットはガタが少なくきっちりしていると個人的に
思っています😅
加工精度はサンスターが良いのかなぁと思います😊
加工精度がいいと寿命が長くなったり、フリクションが
減る要因ではないかと推察してます😅
次回自分が入れるリアスプロケットは@108755 さんは
もうご存知なんですけど、サンスターではないメーカーを
選んでいて明日手元に届きます☺️
また紹介したいと思います😄
長文、駄文失礼しました🙇
#スプロケット#チェーンメンテナンス#サンスター#RK
#スプロケット寿命
-
2023年10月13日
203グー!
〜約20,000km使ったスプロケとチェーンの話し〜
シリーズ
#nonanyメンテナンス
#nonanyカスタム
最近写真投稿が続いていたので、久しぶり感が
ハンパないんですがバイクよもやま話をします😅
今週なんですけど、秋の夜長にせっせと不要になった
スプロケットや親戚の家から来た未使用インカムを
某孫オクに出品してます😄
もうすでにありがたいことに出荷したものもあり、
ぼちぼち落札されてます😊
そんなこともあり少しスプロケットとチェーンの
話しが出来るかなぁと思い投稿します🥹
さてさて、写真1,2枚目のスプロケとチェーンは
ざっくり20,000kmほどNinja250Rにて使用したものに
なります😇
写真3枚目にいつ購入したかの確証があるんですが、
2017年3月でしたね😅
DIDのVT2はもう廃盤になってますね🥹
エンデューロ&モタード専用のレーシングチェーンでした🤣
このスプロケとチェーンは昨年の2022年に取り外してる
のでおよそ5年間使ってます😊
だいたい15,000km〜20,000kmで両方寿命という
認識ではいますので、車両譲った会社の若い同僚に
交換や!
ということを伝え外してます😄
チェーンはもう寿命やなぁということで捨てましたが、
錆びは全く無かったです😁
メッキは少し剥げてましたけどね🤣
スプロケが写真4枚目以降にあるように距離を走って
いないスプロケと比較してみてもそこまで酷く削れて
ないんですね😳
歯がとんがって手裏剣みたいになってないんです😄
これはおそらく自分がよく言っている、
☆チェーンメンテナンスは500km走行毎
☆雨天走行後はすぐにチェーンメンテナンス
をしっかり実施したからかなぁと推察してます😊
特に1,4枚目にあるシャンパンゴールドのスプロケは
サンスターRK-102という品番でジュラルミン製
なんですけどまだまだ全然使えそうやったんで、
今年春ごろきちんと20,000km使ったスプロケですよ😂
と明記したうえで某孫オクに流すとすぐ売れました😊
あと2枚目のフロントスプロケット、サンスターの15T
なんですけどこれも今回曲がり無し、偏摩耗無し、
クラック無しやったんで20,000km使ったことを
明記して某孫オクに格安価格で出してます😂
売れるかどうか楽しみです🤣
とまぁ、メンテナンスさえしっかりこまめにすれば
寿命は伸ばせて外しても売りものにもなるよ🥹
ということでした😅
最後にですが、中古でスプロケットを買う方は
ある程度自分でスプロケットを交換できる方が
多いだろうなぁと勝手に思ってます😅
というのもチェーンとスプロケット交換のセオリーは
セットで新品に交換!だからです😄
ということもあり、中古で買う方というのはサーキットや
ジムカーナ、オフロード等で二次減速比を変えるため。
であったり、いじれる方が公道でショートにして
加速よりにするかとかロングにして巡航楽にするか
などが多いかなと思います😄
ちなみに自分がDトラッカーでレースしていた頃は
☆フロント13,14T
☆リア39,40,42,43,44T
と色んな丁数を用意してました🤣
これを全部新品で揃えるとえらい金額になるので
中古で揃えるとだいぶコスト抑えられるんですね😁
純正の二次減速比から少し変えてみたいのであれば、
中古のスプロケを買って交換するといいですよ😊
また色々とスプロケットに関して投稿して
いけたらと思います😅
オフシーズンになるかもですけど…😇
長文、駄文失礼しました🙇
#スプロケット#チェーンメンテナンス#サンスター
#スプロケット寿命#チェーン寿命
-
MT-07
2023年06月24日
26グー!
月に一度のチェーンシコ。
#バイクメンテナンス
#チェーンシコ
#チェーンメンテナンス
#ヤマルーブ
#mt07
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい -
Z400/Dトラッカー
2023年04月15日
192グー!
〜ちょっと差のつく整備ポイント2〜
シリーズ
#nonanyメンテナンス
#nonanyケミカル
さて、今回は前回の続きで最高のシーズンに
気持ちよく愛車と出かけるためだったり、
出先でちょっと差のつく整備ポイントについて
主観含みますが、投稿いたします🥹
長文投稿となりますので、お時間に余裕のある時に
お読みいただければ幸いです😂
では、今回の整備ポイントですが
★チェーン
です😀
洗車の次にとっつきやすいメンテナンスの一つ
だと個人的には思います😀
モトクルユーザーの皆さまの投稿でも#チェンシコ
などタグ付けて投稿されている方も多いと思います😁
かなり基本的なメンテナンスではあるのですが、
こだわるとかなりこだわれてしまう不思議な
メンテナンスでもあります😅
ほんの一例ですが自分のメンテナンスサイクルは、
•500km走行毎に1回
•雨天走行、ベビーウエット路面走行後必ず
で行うようにしてます☺️
そうすることで走行フィーリングや取り回しも
軽くなり、チェーンも錆びることはまれになる
と感じております😀
その位の頻度でメンテナンス実施すると、
純正採用のスチールチェーン(メッキ無し)、
写真にあるようなゴールドメッキチェーンも
かなりキレイな状態で保持できるかなぁと思います🥹
あと、以前の投稿でも触れておりますが自分は
雨天走行後やよほどチェーンに砂などが付着して
酷い汚れがない限り、チェーンクリーナーは使用せず、
チェーンルブにて汚れも拭き取ってしまいます☺️
理由としては時短と、シールチェーンに封入されている
グリスをそこまで洗い流したくないからです😅
油で油汚れは落とすという理屈でやれますので、
是非騙されたと思って試してみてください🥹笑
また、使用するチェーンルブですが時間が無い時は
•ワコーズ CHLチェーンルブ
を使用してます☺️
レース参戦時代に好んで使っていましたが、
色々とバランスの良さが光る逸品です😁
なんですが、値段はそれなりにしますが😭😭😭笑
なので時間が取れる時は写真3,4枚目にある
2、3種類の潤滑油を混ぜたオリジナルルブを
使っています🥹
ベースは、
•エーゼット CKM-002
(前回投稿したCKM-001の高粘度タイプ)
(コスパ最強の潤滑油)
に以前使用していた、チェーンソーオイルや
ヤマルーブのチェーンルブを同じ量くらい入れて、
気分でエンジンオイルも入れてみたりしてます😅笑
これがこだわれてしまうポイントであり、自分が
好きな潤滑油を混ぜて使ってみるという何とも
不思議なことができてしまうのです🤣笑
今回は会社に転がっていて処分するとのことだった
•ドライスライド M10-40
という、二流化モリブデン配合の潤滑剤を
半ば強引に貰ってきて入れすぎてしまいましたが、
入れてみました🤣
最後の写真にあるように、真っ黒になってます😇
次回からは隠し味くらいの量にしときます😇笑
最後になりますが、nonanyは他のライダーさんの
愛車を見る時に、前回投稿で紹介した
フロントフォークとリアサスのメッキ部と
チェーンのメンテナンス具合は必ず見ます😅
そこらを見るとどれだけご愛車に手をかけているか、
性能を左右するポイントをしっかりメンテナンス
してるかなど、そこから読み取ってある程度メンテナンス
スキルやライディングスキル(経験値)を判断してます🥹
ベテランやレース経験者はそのようなことを
している人がいます🥹
実際にnonanyもとあるマスツーに参加したときに
めちゃくちゃベテランのライダー方3名ほどが
愛機によってたかって見てましたが、皆さん
チェーンピカピカにしてるねぇ😁
と褒めてくださいました☺️
チェーンをキレイに保てるライダーは、他の部位も
キレイに保てるはずだと推測される方もおられます😅
今回は以上となります🥹
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んでいただいた方の
バイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ワコーズ#エーゼット#CKM-002#チェーンメンテナンス#チェーン -
MONKEY125
2023年03月25日
109グー!
モンキー125🏍️
チェーンメンテナンス。😄
来週の休み、お天気が良かったら、
ちょっとモンキーに乗ろうかと、、、
で、チェーンをグリスアップ。
適当にウェスでチェーンの汚れを取って、
ワコーズのチェーングリスを塗布して、
ウェスで拭いて、終わりです。😅😅
そしてまた、チェーングリスの
飛び散りチエッカー?!(写真 6.7.8.)も
付けておきました。😅😅
#チェーン
#チェーンメンテナンス
#チェーンメンテ
#ワコーズ
#メンテナンス
#メンテ
#チェーン調整
#モンキー125
#準備
#ツーリング
#ツーリング準備
#グリス
#グリスアップ
-
MONKEY125
2022年12月09日
89グー!
夜だけど、
チェーンのメンテナンス。😅
今回はワコーズのチェーンルブではなく、
ベルハンマーゴールドを使ってみました。😄
ただ、それだけです、、、😅
#チェーンメンテナンス
#ベルハンマー
#モンキー125
#ベルハンマーゴールド
#ワコーズ
#チェーンメンテ
#チェーンルブ
####