最速?スポーツ性に特化したメガスポーツ系バイクの特徴と代表的車種
バイクへの憧れを持つ方の多くはバイクに対し「かっこいい」といった印象を持っているのではないでしょうか。一言で言うと「かっこいいバイク」には、洗練されたデザインや目にも止まらぬスピード感等、見る人を魅了する多くの要素が隠されています。今回は、世界最速とも言われるバイクの王道、「メガスポーツ系バイク」についてご紹介します。
メガスポーツ系バイクとは
ネイキッド系やオフロード系等、バイクには多くのタイプがあるのはご存じの方も多いかと思います。そんな中で、かっこよさや走行時の爽快感をより多く味わえるのがメガスポーツ系バイクと言えます。
メガスポーツ系バイクは、SS系(スーパースポーツ系)の速度とツアラー系の安定感を足して2で割ったようなバイクタイプです。日本メーカーでは、人気のバイクタイプの特徴を掛け合わせ、世界最速でありながら優れた安定感や走行感覚を持ったメガスポーツ系バイクの開発に、これまで長い年月をかけてきました。
メガスポーツ系バイクは、かっこよく快適なバイクを追い求めるライダーの憧れを詰め込んだ、バイク界のサラブレッドと言っても過言ではないかもしれません。

おすすめのメガスポーツ系バイク5選
メガスポーツ系バイクの火付け役となった代表的な車種を、順を追って見ていきましょう。
カワサキ ZZR1100(D)
近年のメガスポーツ系バイクのルーツになっているとも言える1台です。メガスポーツと呼ばれるバイクタイプが登場したての1990年に販売が開始され、圧倒的な速さに多くのライダーが衝撃を受けた元祖メガスポーツ系バイクです。
ホンダ CBR1100XX
1996年、ホンダからもメガスポーツ系バイクCBR1100XXが発売されました。今でもメガスポーツ系バイクの虜である多くのライダーから愛され、別名「ブラックバード」と呼ばれています。
スズキ GSX1300R(隼)
1998年に登場した隼は、時速300kmを超えるバイクとしてギネス記録にも認定された日本が誇るメガスポーツ系バイクです。当時、隼はスポーツ系でなくアルティメットスポーツやウルトラスポーツ等とも呼ばれ、同時期に販売された多くのバイクと速度比較をされるほど、確かなパワーを持つ1台として知られています。
カワサキ ZX-12R
カワサキのイメージカラーとスタイリッシュなボディが記憶に新しいメガスポーツ系バイクです。世界最高位の速度に挑みながら、走行時の安定感や安全性を考慮された1台です。
カワサキ ZZR1400
世界最速の座を手にした隼からその王座を奪うために開発されたのがこの1台でした。高馬力な性能とカワサキのイメージカラーが堂々たる威厳を見せつける1台です。
まとめ
大排気量エンジンのメガスポーツバイクは、他のバイクでは味わえないスピード感と確かなパワーを感じさせてくれるのではないでしょうか。この機会に、日本が誇る真骨頂バイク、メガスポーツ系バイクを検討してみてはいかがでしょうか。
本記事は、2016年12月9日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。