バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのオイル交換が必要な理由。エンジンオイルの役割について

エンジンオイルは、よく人間の血液に例えられますが、まさに血液のようにエンジンの内部に行きわたり、エンジンがスムーズに動くように潤滑油として働いています。一見、エンジン内部を潤滑させるためのモノと思いがちですが、実は他にも様々な役目を果たしています。
ここでは、エンジンオイルの役割について解説します。

1:潤滑作用

エンジン内部ではピストンが高速で動いており、バイクのエンジンは1分間で数千回転もしています。ピストン、シリンダー、クランクシャフト、カムシャフトといったエンジン内部の部品がこれだけの高速運動をする為、エンジンオイルが油膜を作り、金属同士の摩擦を減らし、滑らかに動かす役割を担っています。
エンジンオイルが汚れたり、少なくなった状態では、金属の摩耗が起きて不具合の原因になります。

2:洗浄作用

エンジンの内部は、爆発運動や回転運動によってスラッジ(鉄粉や煤などの汚れ)が溜まります。この汚れが溜まると、エンジンの機能が低下し、エンジンの寿命を短くすると言われています。エンジンオイルは、内部の汚れを取り込む事で、エンジン内部をきれいに保つ役割を果たしています。エンジンオイルを交換すると、オイルが真っ黒になっている事がありますが、これはエンジン内の汚れを含んだ状態です。ただ、汚れを取り込む性能にも限度がありますので、定期的にきれいなオイルに変えてあげることが必要という訳です。

3:密封作用

エンジンは「シリンダー」の中で「ピストン」が動く事で動力を発生させています。このシリンダーとピストンが隙間なく密着していると、ピストンの動きがスムーズに行われないめに、わずかな隙間があります。しかしながら、隙間が空いていると、圧縮・燃焼時の気密が保てず、パワーロスをしたり充分なエンジン性能が発揮できません。そこでエンジンオイルがその隙間に塞ぐことで、シリンダー内の気密を保ちつつ、滑らかに動かす役割を担っています。

密封作用

4:冷却作用

エンジン内部は燃焼や摩擦によって、非常に高温になります。エンジンオイルはエンジン内部を循環しながら、この熱を吸収し、外部に放熱します。エンジンオイルが放熱することで、エンジンの焼き付きや熱で部品が変形することを防いでいます。

5:防錆作用

基本的には、エンジンは鉄でできています。とりわけ、エンジン内部は非常に高温になる為、外との温度差が大きく水分が発生しやすい状況です。エンジンオイルはエンジンの内部に錆の原因となる空気や水分が触れることのないように、油膜を作り錆を防ぐ役割も担っています。

6:まとめ

エンジンオイルは様々な役割を担っており、エンジンオイルの性能が落ちると、バイクの性能を充分に発揮できないだけでなく、大きな故障の原因になることがあります。

定期的なオイル交換をすることが、愛車に長く調子よく乗ることに繋がりますので、オイルの状態はこまめにチェックしましょう!

バイクのオイル交換 基礎知識

※本記事は4サイクルエンジンのオイル交換についての記事になります。

※本記事は、2017年10月13日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る