2018.12.26 up
カテゴリ:バイクを維持する
バイクのヘッドライトバルブの外し方・交換方法
ヘッドライトの電球が切れてしまったときでも、手元にストックがあり取り付け方法を知っていれば、無灯火走行を回避することができます。ヘッドライトのバルブは、セルフでも簡単に交換が可能なので、事前に知っておいて損はありません。ここでは、バルブの交換方法やバイクショップに依頼した場合の工賃についてご紹介しましょう。
ヘッドライトバルブとは
バルブは「電球」を意味する単語です。つまり、ヘッドライトバルブは前照灯の電球を意味します。ヘッドライトバルブには車検基準が設けられており、以下の決まりを満たす必要があります。
ヘッドライトバルブを選ぶときは、上記の車検基準を満たしているものを購入しましょう。
ヘッドライトバルブの外し方・交換方法

ヘッドライトバルブは、ヘッドライトの種類によって交換方法が違います。ここでは、以下の2種類をご紹介しましょう。
ヘッドライトが分解できるタイプのバルブ交換方法
用意するもの
交換手順
注意点
ヘッドライトが分解できないタイプのバルブ交換方法
用意するもの
交換方法
注意点
ヘッドライトバルブ交換の工賃目安
ヘッドライトバルブをバイクショップで交換してもらう場合、工賃はそこまで高くありません。
店舗でバルブを購入するか、持ち込むかによって工賃に差がでます。もし、セルフでの交換が面倒な場合や不安があるときは、バイクショップに交換をしてもらいましょう。
まとめ
本記事は、2018年10月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。