2018.12.13 up
カテゴリ:バイクを維持する
バイクにエンジンコンディショナーを使うメリットと使用方法
エンジンは汚れがたまると、調子が悪くなってしまいます。オーバーホールができれば調子を回復させることは可能ですが、メンテナンス初心者にはハードルが高いでしょう。今回は、分解しなくてもエンジンの汚れを取ることができる、エンジンコンディショナーについてみていきましょう。
バイクにエンジンコンディショナーを使うメリット
エンジンコンディショナーには以下のメリットがあります。
このようにエンジンコンディショナーは、エンジンを分解しなくても汚れを除去できるケミカル剤です。エンジンは以下の原因により徐々に汚れていきます。
スラッジなどが発生すると、エンジンだけでなく吸排気系などにも影響を及ぼし、アイドリング不調やエンジン性能の低下を招いてしまいます。このような場合にエンジンコンディショナーを使うことで、不具合を解消できる可能性があるでしょう。
バイクにエンジンコンディショナーの使用方法

エンジンコンディショナーには、基本的に車に使用する場合の説明しか書かれていません。そのため、バイクに使用するときは、以下の方法で行いましょう。
用意するもの
作業手順
バイクにエンジンコンディショナーを使う際の注意点
エンジンコンディショナーを使うときは、以下の点に注意して作業しましょう。
エンジンコンディショナーの効果は、バイクの状態などによって様々です。オイル交換やチェーンへの注油の方が効果を実感できるという意見もありますが、手軽に安くメンテナンス出来るところがエンジンコンディショナーの大きなメリットでしょう。不具合が直らない場合は、迷わずバイクショップで点検してもらいましょう。
まとめ
本記事は、2018年9月28日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。