バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バックステップの取り付け方法は?メリットや費用を解説

「純正ステップだとニーグリップがしにくい」
「ポジションが前すぎてタンクがはさめない」

そのような場合は、バックステップの取り付けがおすすめです。バックステップは自分に合ったポジションへと変更でき、バイクとの一体感を増やせる部品です。

そこでこの記事では、バックステップを取り付けるメリットや取り付け方法、取り付けにかかる費用について解説していきます。

バックステップを取り付けるメリット

ヤマハ MT-25 バックステップ 取り付け

出典:ヤマハ MT-25 バックステップ 取り付け

「純正よりも良いポジションでバイクに乗りたい」という理由など、カスタムの第一歩としてバックステップを取り付ける方も多くいるでしょう。
そんなバックステップの取り付けにはさまざまなメリットがあり、以下ではそのメリットについて紹介します。

カスタム感が出る

バックステップを取り付けると、バイクの見た目がガラっと変わるので一気にカスタム感が味わえます。この見た目が変わることからも、多くのバイカーがバックステップを取り付けていたりもするのです。

また、バックステップの多くは削り出しで作られており、目立つカラーのバックステップも販売されているので、バイクのカラーに合わせると、さらにカスタム感がアップするでしょう。

ポジション変更ができる

バックステップを取り付けると、自分にとって運転しやすいポジションを取ることができるため、バイクとの一体感が増えるだけでなく、走行中の疲労も軽減させるメリットがあります。

体型によっては、純正のステップ位置のままだとタンクをホールドしづらく、バイクをうまくコントロールできないという方もいるかもしれません。

そのような方はバックステップを取り付けて、自分好みのポジションに変更することで、バイクとの一体感が増し、コントロールしやすくなるでしょう。

バンク角が稼げる

社外のバックステップは純正のステップと比較すると、高い位置に取り付けられます。ステップの位置が地面から離れることによって、バンク角を稼げます。つまり、コーナーを曲がる際にバイクを倒したとしても、ステップが地面に接触する心配もありません。

しかし、公道でステップを擦るほどバイクを倒して走行するのは危険なので、注意してください。

ステップが滑りにくい

バックステップの多くは表面に切削ローレット加工が施されています。切削ローレット加工とは、表面をギザギザに加工したもので、足をかけても滑りにくくなっているのです。そのため、踏ん張りやすく、ニーグリップがしやすいメリットもあります。

バイクが傷つきにくい

バックステップの多くは固定式ステップバーを採用していることが多くなっています。そのおかげでバイクが転倒してしまった際に、バックステップが地面と直接接触するため、バイク本体をキズや衝撃から守ってくれるメリットもあるのです。

バックステップを取り付ける費用

バックステップは削り出しという加工方法のため、部品代が4万円~10万円と非常に高額です。インターネット通販などでは、3万円程度の安いバックステップも販売されていますが、品質や耐久性を考えても有名メーカーのものがおすすめです。

また、バックステップの取り付けをバイクショップや専門店に依頼した場合、8,000円~1万円程度の工賃がかかります。

バックステップの取り付け方法

バックステップの取り付け方法

バックステップの取り付け方法は以下のとおりです。

バックステップはシフト側とブレーキ側で取り付け方法がまったく違うので、取り付け方法を間違えないようにしてください。

  1. シフトロッドを取り外す
  2. チェンジペダルを取り外す
  3. ヒールガードを取り外す
  4. バックステップ(シフト側)の取り付け
  5. マフラーステーの取り外し
  6. リアブレーキマスターの取り外し
  7. ブレーキスイッチの取り外し
  8. ヒールガードの取り外し
  9. バックステップ(ブレーキ側)の取り付け

バックステップは走行中に足を乗せる大事な部品なので、必ずガタツキのないように取り付けを行ないましょう。

また、バックステップは自分で取り付けることも可能ですが、ブレーキシリンダーの取り外しや、ブレーキスイッチの調整など、専門的な作業があるため、取り付けが不安な方はバイクショップに依頼するのがおすすめです。

バックステップ取り付け作業実績一覧はこちら

まとめ

今回は、バックステップを取り付けるメリットや費用、取り付け方法について解説しましたがいかがでしたでしょうか?

バックステップは、バイクカスタムの定番となっていますが、見た目だけではなく、快適なポジションに変更できたり、転倒時に車体をキズや衝撃から守ってくれたりするメリットもあるのです。

特に、純正ステップでは乗りづらいという方であれば、バックステップを取り付けて、好きなポジションへと変更するのをおすすめします。

しかし、バックステップは部品代が高いため、気軽に取り付けられる部品ではありません。快適なポジションに変更してバイクとの一体感を増やしたいのであれば、取り付けを検討してみてはいかがでしょうか?

本記事は、2020年6月29日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る