バイクの1年点検(12ヶ月点検)の費用
バイクは、1年ごとに点検が必要なことを知っていますか?原動機付自転車や250cc以下のバイクは車検もないため、点検をしないで乗っている方もいるでしょう。しかし、1年点検は法律でも決められている制度です。
1年点検にかかる費用
バイクの1年点検の基本費用は、5,500円〜20,000円程度 かかります。点検内容は、ショップによって違いがありますが、運転時の安全にかかわる部品に異常がないかを調べます。
点検内容
部品に異常があり使用できない、または、故障の恐れがある場合は交換をする必要があります。異常や故障があれば、修理部品代や工賃がかかるので費用が高くなります。費用を抑えたい場合、ネットやバイク雑誌を見てセルフ点検をする方法もあります。しかし、セルフ点検はバイクの不調を見落としてしまう可能性があります。安心・安全に乗るためには、バイクショップやディーラーで点検を行うのが良いでしょう。

消耗部品の交換費用はどれくらいかかる?
消耗部品の交換は、使用する部品の質によっても変わります。
交換部品が多いほど部品代や工賃は高くなるでしょう。ディーラーや個人のバイク屋など、ショップによっても工賃に違いがでることがあります。また、使用する部品も中古を使うか新品にするかでも料金が変わります。料金を抑えたい場合は、いくつかのショップを回り、見積もりを出してもらい、比較することをおすすめします。
排気量によっても値段が違う!
バイクは排気量が50ccの原動機付自転車から、1000ccを超える大型自動二輪まで車種が分けられています。1年点検も排気量によって、基本料金が違います。
排気量が小さいバイクと大きいバイクでは、1年点検の基本料金が最大で14,500円以上違うことがあります。消耗部品の交換費用と同じく、1年点検の費用もショップによって値段のバラつきがあります。事前に電話をして、点検にいくらかかるか相談すると良いでしょう。
まとめ
本記事は、2017年11月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。