バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクの車検料金はクレジットカード払い可能?カードを使うメリット・デメリット

車検は基本的に現金払いというイメージが強いと思います。しかし、車検にかかる費用は決して安くないため、時期やタイミングによっては現金での支払いが厳しいときもあります。そんなとき、クレジットカードで支払えれば便利ですよね。今回は、車検料金の支払いについてご紹介しましょう。

車検料金はクレジットカードで支払える?

車検料金はクレジットカードで支払うことが可能です。しかし、全額クレジットカード払いが可能な店舗は多くはありません。車検を行っている店舗での支払いには、以下の種類があります。

  • 全額現金払い
  • 法定費用のみ現金払い
  • 全額クレジットカード払い

多くの店舗では法定費用のみを現金払いとし、車検整備費用はクレジットカードでの支払いを可能としています。

分割支払いは可能?

車検費用でクレジットカードを使用する場合、分割払いも可能ですが、すべての店舗がそうであるとは言えません。しかし、一括払いのみの場合でも、以下の方法で分割に変更することができます。

  • クレジットカードの「後から分割払い」のサービスを利用する

自分のクレジットカードが、上記のサービスを行っているかを確認してから利用するようにしましょう。

クレジットカードで支払えない費用は?

多くの店舗において、クレジットカードが利用できない公的費用には以下のものがあります。

公的費用

  • 自賠責保険
  • 自動車重量税
  • 収入印紙代

クレジットカードで支払いをすると、ショップに現金が支払われるのは後日になります。しかし、公的費用は車検を通すときに支払う必要があるため、基本的には現金払いにしている場合が多いです。

クレジットカード払いのメリットとデメリット

クレジットカード払いのメリットとデメリット

現金ではなく、クレジットカードで支払った場合のメリットとデメリットを以下に挙げます。

メリット

  • 実際の支払いを後に回せる
  • 金額を分割し支払いを楽にできる
  • クレジットカードの種類によってはポイント加算できる

デメリット

  • 支払う金額が金利分高くなる
  • 全額支払いの場合は車検費用が高く設定されていることがある

車検は数十万円と大金が必要になるため、クレジットカード払いが可能であれば、大変便利です。支払う金額が高くなってしまうデメリットもありますが、現金払いと併用することで、デメリットを軽減することができるでしょう。

まとめ

  • 車検料金はクレジットカードで支払える店舗がある
  • 分割払いができない店舗でもクレジットカードのサービスで分割払いに変更可能
  • 公的費用は基本的に現金払い
  • クレジットカードは支払いを後に回したり分割により支払いを楽にしたりできる
  • クレジットカードを使用すると支払い金額が高くなる

本記事は、2018年4月27日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る