バイクの自賠責保険証明書を紛失!再発行はできる?
バイクで公道を走るには、自賠責保険に入り、自賠責保険証明書を携帯していなければなりません。しかし、自賠責保険証明書をなくしてしまった場合はどうすればよいのでしょうか。今回は、その対処法についてご紹介しましょう。
自賠責保険証明書の再発行はできる?
結論から言うと、自賠責保険の証明書は再発行することができます。紛失した場合は、自賠責保険に入った保険会社に連絡をして、必要書類などを持っていき、窓口で再発行してもらいます。もし、再発行せずに公道を走ると、以下の罰則があります。
罰金刑は避けたいですね。そのため、再発行できるまでバイクには乗らず、早めに再発行手続きをすることをおすすめします。再発行できる場所は以下の通りです。
再発行可
再発行不可
上記のとおり、再発行手続きは営業所窓口でしか行えないので、注意しましょう。
再発行に必要な書類とは?

自賠責保険の再発行には、基本的に以下の証明書が必要となります。
他にも書類等が必要になる可能性もあるため、再発行手続きで営業所に行く前に、電話で確認をとっておきましょう。また、自分で再発行の手続きに行けず、他の人にお願いするときは、契約者の印鑑や本人確認書類以外にも書類が必要になります。
自賠責保険証明書の再発行は手数料がかかる?
証明書の再発行には手数料はかかりません。雑費として、保険会社の窓口へいく交通費などが発生する位でしょう。交通手段には次の方法があります。
証明書がないため、当然ですが、自分の持っているバイクで公道を走行することはできません。そのため、公共交通機関を使うか、バイクなどを借りて営業所までいくのが良いでしょう。
自賠責保険証明書を家に保管しておいても良い?
自賠責保険証明書は再発行できますが、できれば証明書をなくさないのが理想的です。しかし、自賠責保険証明書は原本を持ち運ばなければいけません。コピーしたものを持ち運んでいたり、家に保管したりすると違反になる可能性があります。
走行中に所持していない場合は、上でも記載したとおり30万円以下の罰金が発生するため、常に所持するようにしましょう。
まとめ
本記事は、2018年3月29日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。