バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

初めてのツーリングをする方へ!バイク旅行のために準備するべきこととは

バイクを購入した後、初めてのツーリングが待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。今回はツーリング初心者のために、ツーリングに必要な持ち物や必需品を紹介します。万全に準備して、初めてのツーリングを快適に過ごしましょう。

ツーリングに必須の持ち物とは

日帰りのツーリングなら、重装備の必要はありません。本当に必要な物を最低限、用意しましょう。

1.地図

最近はスマホのナビアプリで確認出来ますから、紙の地図に必要性を感じないかもしれません。ただ、スマホが繋がりにくい場所を走行する可能性もありますので、スマホのナビ以外に紙の地図(ツーリングマップ等)も持参したほうが安心です。ツーリングマップは道路情報やスポット情報、宿泊施設、高速道路料金などが記載されているのでおすすめです。

2.お金

自販機や峠の飲食店などで食事をしたい場合、カードが使えない場合も考えられます。カードが使えない事態に備えて、現金を持っていけば安心です。

3.スマホ(または携帯電話)

仲間にLINEで連絡を取ったり、メールを送ったり、また絶景を写真に収めたり、利用方法は無限です。もちろん、バイクが故障してロードサービスを依頼したり、自分や仲間の怪我等で救急車を呼んだりする時にも必須です。

4.雨具

カッパ類は現地調達出来ると考えている方がいるかもしれませんが、現地の近くにコンビニ等がない場合も考えられます。急な土砂降り時に役立つので、用意しておきましょう。

5.タオル

タオルはハンカチの代わりとして持参すると、様々なシーンで活躍します。汗や雨で濡れた身体を拭くのはもちろん、急に温泉に入ることになった場合にも役立ちます。

6.メガネやコンタクトレンズ

バイクに乗る方で注意したいのがコンタクトレンズです。目がヘルメットの隙間風で乾くとコンタクトレンズが落ちやすくなります。そのためスペアがあると安心です。出来ればバイク用メガネやバイク用サングラスを装着すると安心です。

バイク旅だからこんな部分も注意を

バイク旅だからこんな部分も注意を

ツーリング時の収納は、タンクバッグを持っていくのがおすすめです。タンクバッグはバッグの両側にマグネットが付いているタイプが多く、タンクに固定出来ます。ポケットが付いたタイプもあり、カードやスマホ、ハイウエイカード等を収納可能です。

まとめ

初めてのツーリングを快適に、そして安全に楽しむために、前日の準備は万全に行いましょう。また通常のツーリングに慣れたら、次はタンデムツーリングに挑戦するのもいいかもしれません。タンデムツーリングでも準備する物は変わりませんが、空気圧のチェック等は念入りに行いましょう。

本記事は、2016年5月20日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る