GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > お悩み解決!ライテクBefore After
お悩み解決!ライテクBefore After
取りまわし編
問題2 前後にバイクを動かすのが重くて……
前進〜垂直に立てるのがコツ〜
 走っていれば重さはたいして気にならないけど、いざ押し歩くとなるとズシッと重量が伝わってきて大変な作業だよね。でも、車体を垂直に保って押せば、意外と抵抗なく動かせるものだ。試しに垂直の状態と斜めになっているときとで重量感がどう違うか確認してみるといい。
 斜めになっていると、ハンドルを持つ手にけっこう重量がかかってくるはずだ。ところが垂直にすると、指1本で支えられる。つまり、重さをほとんど感じないことがわかるだろう。
 押し歩く際はできるだけ車体を垂直に。グラッとしたときだけ自分のほうに傾ければいい。
Before
斜めだと抵抗が大きい

反対側に倒してしまうのが怖いからつい、自分の体のほうに車体を傾けてしまう。でも斜めで直進させるのは、自ら抵抗を増やしていることになる。
After
垂直ならラクラク

実際に走っているときの状態を考えれば、まっすぐに押し歩くときは車体を垂直にするのがアタリマエのことだと気づくはず。勇気を出してやろう。
後進〜片手はシートに!〜
 押してバックさせるのは、前進させるときよりもさらに恐怖を感じるもの。だからハンドルをしっかり握ってバックさせがち。車体がきちんと垂直の状態を保っていれば、それでも抵抗なく動かせるだろう。だけど実際には、手に力が入ってしまい、ハンドルを微妙に動かしてしまっていることが多い。そうなると当然、抵抗になる。
 片手でハンドルを持ち、もう片方の手はシート後部、あるいはグラブバーなどを持ってバックさせれば、体を変にねじることもなくスムーズに動かすことができる。
 大きくて重たいバイクだと怖く思うかもしれないけど、そんな大型車ほどラクに動かせることが実感できるはずだ。
Before
怖がって両手だと重い……

前進させるときにはハンドルを両手で持つのだから、バックさせるときも同じだろう。そう考えるのは早急。体の向きに無理が生じて、結果的にハンドルに余計な力をかけてしまうし、車体も傾いてしまう。抵抗を大きくしてし、ムダに力を使っていることに。
After
手をシートに置くこと!

たしかに片手だけでハンドルを持って車体を支えるのは怖いかもしれない。だけど、もう片方の手でシートの後部やグラブバーを持つようにすれば、そう簡単にバランスを崩すことはない。体の向きにしても、後方を見るのに不自然な姿勢にならない。
こんなときどうするの?
エンジンがかからない!
キルスイッチのON/OFFを確認
 普段と違う状況に陥ると、どうしても冷静な判断ができなくなってしまうもの。たとえば、ついさっきまで何事もなく走っていたのに、ちょっと用を足してエンジンをかけようとしたら、「あれっ?かからない!」。そうなると「壊れた!」と勝手に思い込んでしまう。でもちょっと待って。それまでなんの変調もなく動いていたエンジンが、急に壊れたりするかい? イグニッションキーが中途半端な位置になっていないか、キルスイッチがOFFになっていないか、もう一度確認してみよう。
スタンドのセンサーを確認
今のバイクは、サイドスタンドが出た状態でギヤが入っているとエンジンは始動しない。そう、キルスイッチと同じ働きを持つようなスイッチが、サイドスタンドの取り付け部に装備してあり、スタンドの作動によってON/OFFするのだ。だからエンジンが始動しないときは、スタンドが出た状態になっていないか確認する。また、スイッチそのものが作動不良を起こしている場合もあるので、それも確認してみよう。古いバイクだと作動不良の可能性は高い。
サイドスタンドのマウント部にスイッチが装備してある。ときどきはチェックしてやろう。またスズキ車の場合、ニュートラルでもクラッチレバーを握らないと始動しない。
<<BACK 問題1 バイクが倒れた!どうしよう?
問題2 前後にバイクを動かすのが重くて……
問題3 走っていてふらふらしちゃうんです。どうしたら??
問題4 曲がるときに倒れそうで怖い……
NEXT>>