福岡県糟屋郡新宮町 バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧

本日、アドレスV50のリタイヤの交換を実施しました。  タイヤの溝がほとんどない、いやゆる『ボウズ』の状態でした。     タイヤ交換はどのショップでもリタイヤがフロントより少し高いのはマフラーを外す必要があるからです。  

総額:6,600円

PCXのリアタイヤの交換とリアブレーキシューの交換を行いました。  リアタイヤの交換時にシューを交換すれば工賃がほとんどかからないので一緒にしてしまうとお得です。  

総額:15,000円

本日スーパーカブ50のタイヤ交換修理しました。消耗品の代表格ですね。  チューブ式なのでタイヤの状態を気にせずに乗っている方も多いのではないでしょうか?  スリップサインが出ているか、タイヤ溝の接地面中央(トレッド中央)が0・8㎜以下の場合も交換が必要です。  溝が少しでも残っていたら交換しなくてもよい、というのは間違いす。  当店で購入していない車体でも大歓迎です。        

総額:8,800円

 本日トリシティのリアタイヤ交換を実施しました。  トリシティはフロントが2輪ですがリアのタイヤ交換は普通のスクーターと何ら変わりません。    なるべく安く修理したいとい希望で中国メーカーのティムソン製のタイヤ交換となりました。    扱わないショップもありますが、サポートや品質なども鑑みて当店は使用しています。  足で使っている方はやっぱり安く維持したいという希望もありますからね。  持ち込みでのタイヤ交換にも対応しています。 当店で購入していない車体でも大歓迎です!  ※タイヤ代金は近年頻繁に値上がりしています  下の料金は変動する場合があります。  是非一度、ご相談ください。

総額:11,000円

本日はマグナ50のフロントホイールの交換をしました。  50㏄の中では大きいタイヤです。  チューブ式なのでチューブレスと比べて多少工賃が増えます。 タイヤ代もスクーターなどと比べると高くなってしまいますね。 新品の大手メーカーならばタイヤの持ち込み交換歓迎です!

総額:10,800円

特に何も指定がなければダンロップ製がIRC製で交換しています。 タイヤの在庫がない場合もあるのでお気軽にお問合せください。 新品タイヤであれば持ち込みでのタイヤ交換OKです。工賃は税込み5000円です。

総額:10,000円

タイヤがパンクしたとのことで、引き取り依頼と修理依頼が入りました。 まず、当店ではパンクの依頼は対応しておりません。 新品タイヤに交換するという対応になります。 以前はパンク修理をしていたのですが、修理をした箇所からわずかに空気漏れをしてしまうことが多かったので、止む無くそういった対応をしています。 バイクを引き取りにいったところ、タイヤのビートが落ちていました。 タイヤを取り外し、パンクの原因を探っていると写真のようにタイヤ横面に亀裂が入っていました。 空気圧チェックを怠った場合に起こりやすい症状です。 タイヤの空気ですが、たとえ新品を着けていてもごくわずかですが抜けています。空気が少ない状態で乗っているとこのように大きく負荷がかかり、亀裂が入ってしまうことがあります。 定期的な空気圧チェックを行いましょう。

総額:13,200円

本日はレッツ4のリアタイヤの交換をしました。  ホイールの内側のタイヤとホイールの密着する部分、フランジのビードシート部のサビが出ていたので磨きました。  ここの錆び方によっては交換する前はエア漏れもなく普通に乗れていたけど、新品のタイヤに交換したのに、ビード部分からわずかにエア漏れが発生して『4〜5日に一回くらい空気を入れないとまともに走れない』という状況が発生する場合があります。 なので当店では錆びていたらサビを落としています。  基本的には無料でしますが、あまりにサビが多い場合には時間がかかるので別途金額を頂きます。画像右側くらいまで錆びていたら別途頂きます。 久々にエアを入れて乗ったら『とつぜん空気が抜けてタイヤがぺちゃんこになってまともに乗れなくなった』という症状ではこのパターンがけっこうあります。『パンクした』と思っている方も多いですが、ここが原因の場合はパンクではないです、、、。   2ストなど古い車体、放置期間のある車体は車体などによくある症状です。 特に海辺に近い地域では多いです。

総額:8,800円

福岡県の新車・中古バイクを探す