コメント:
車両情報 メーカー: ホンダ
車種: RTL260F
2025.03.08 00:06
トライアルバイクが初めてという事もあって、ネットなどでしばらくの間いろいろと調べたり探したりしながらこのお店に辿り着き、お店の整備記録や問い合わせでの説明にも納得できたので購入を決めました。いろいろと整備してからでないとお客さんの所に出すのは心配だからと言われていたので、安心できるお店だと思っていたのですが、納車引き取り後にふと気づいた部分からいろいろとチェックしてみたところ、言われていた話と噛み合わない部分を多々発見しました。当方トライアルは初めてですが、オンロード、オフロード共にレース等も長年行っているので、足回り〜エンジンまで一通りの整備をやります。そのことはお店側に特に話していなかったのですが・・・。具体的には前後足回りO/H済と言われていましたが、シール交換はおろか、フォークオイルもこれまで見たこともない程の汚れたオイルが出てきました。リヤサスはまだ未確認。リヤリンク回りはグリースUPされていました。リヤブレーキペダルのぐらつき→締め付けるとペダルが動かなくなる→カラー不適合。F/キャリパーピストン固着。マフラーガードとリヤフェンダー共締め忘れ→年式違いのステーが取り付けてあり無理に取り付けるとフェンダーが歪む。ヘッドのラジエターホースからの水漏れ。サイレンサーステーのひび割れ。F/スプロケットの使用限度超過。クランクケースカバーからのオイル漏れ。エンジンオイル交換時にフィルターを交換しましたが、フィルター室内部にドロドロのスラッジ。ギヤオイル通常量540ccのところ、交換時排出量がなんと1100cc。ここまでくるととても心配なので、気になる所はほぼ分解し、対策しながら組み直しました。ヘッドは整備済みとのことですが、これではそのうち確認せざるを得ません。しっかり整備料として数万円徴収されているにもかかわらず、これはひどすぎます。購入相談時に言われていた「安心」とは一体何なのでしょうか?当方、遠方からの引き取りでしたので、その後のこのような事態の連絡はしておりません。しかしながらトライアル場で知り合えた方々や地元のトライアルショップのオーナー様の知恵を頂き、現在はほぼ問題無い状態まで復活しています。ここにレビューを残した理由は、やはりこのような事がおこっているのを伝えたかったことと、今後、このような事が起こらないように、しっかりとプロ意識を持った販売をしていただきたい事。以上です。