バイクツーリング情報
Goo-net.com
サイトマップ
お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア
|
北関東エリア
|
東海エリア
|
関西エリア
|
九州エリア
ツーリング
バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP
>
ツーリング
>
首都圏エリア
ツーリング 首都圏エリア
静岡県・奥大井
SL資料館
大井川鉄道千頭駅に併設されたSL資料館は、SLはもちろんのこと、大井川鉄道に関するさまざまなものが展示されている。ホール中央には詳細にできた模型があり、大人から子供まで楽しめそう。また駅構内には、C11、C12などのSLが駐機していて、鉄道ファンならずとも興味を引かれる。山間の町とSL、とてもよくマッチしている。
音戯の郷
千頭駅近くにある音をテーマにした体験型ミュージアム。自然の音と遊んだり、流れるメロディに耳を傾けたり……。そんな時間に身をゆだね、いやされてみるのもいい。また、音戯工房では音具や楽器などを自由に作ることもできる。入館料500円。榛原郡本川根町千頭1217-2 TEL 0547-58-2021
大井川鐵道
懐かしいSL列車が定期運行していることで有名な大井川鐵道は、JR東海道線の金谷駅〜井川駅間を、その名のとおり大井川に沿って結ぶ私鉄。金谷〜千頭間の本線と千頭〜井川間の井川線があり、SLは本線を走る。また井川線は通称、南アルプスアプトラインと呼ばれ、日本で唯一のアプト式トロッコ列車が奥大井の深い谷を走る。ちなみにアプト式とは、2本のレールの真ん中に歯車レール(ラックレール)を敷き、それに機関車の床下に設けられた歯車(ラックギヤ)をかみ合わせるもの。急こう配の線路を上り下りするための機構だ
長島ダム(接岨湖)
大井川流域にはいくつかのダムがあるが、平成14年に新たに誕生したのが長島ダムだ。地域に開かれたダムとしての側面も持つことから、「四季彩公園」として整備されているサイトには、ダムや周辺地域の情報を紹介している「ふれあい館」をはじめ、展望広場、芝生広場、キャンプ場、遊歩道などが整備されていて、新たな観光施設になった
地元の農家の主婦が7人ではじめた接岨峡にある休憩どころ。特産の川根茶をはじめ、山菜やキノコ、さらには手作りの総菜が並べられている。また食事どころでは、おでん、山菜そば、キノコごはんなど、素朴な味わいが楽しめる
←自家製のおでんがとにかくおいしい。なかでもオススメは手作りこんにゃく。ユズみそとの相性もバッチリ。美容と健康にもいいしね
←交代で店をきり盛りするおばさんたちは、みんな気さくで明るい。話が弾むうちに、手作りの草大福をごちそうしてくれました
<<BACK
ツーリングレポート
|
スポット情報
|
MAP & アクセス方法
TOP>>
バイクを探す
|
パーツを探す
|
バイクを知る
|
駐車場
|
保険/ローン
|
免許/盗難補償
|
買取
|
コミュニティ
|
ツーリング
|
基礎知識
会社概要
|
プライバシーポリシー
|
広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.