XSR155の投稿検索結果合計:2438枚
「XSR155」の投稿は2438枚あります。
XSR155、バイク、RZ仕様、バイクが好きだ、ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR155に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR155の投稿写真
-
XSR155
2021年12月23日
29グー!
質問をいただくことが
あるので投稿👍
私の付けているバーエンドミラーは
Amazonで売っている
kemimoto というものです。
取り付け用に色んなカラーが
付属されています。
ハーレーなどの1インチタイプで
なれば問題なく付くはずです😃
クラッチ&ブレーキレバーは
可変式をアリエク(海外通販)で
購入✈️
クラッチレバー側はノーマルの
カラーを流用します。
6段調整で様々な手のサイズに
合うはずです🙌
最後にオーリンズサスはなんちゃって
ではなく本物です👿
#xsr155
#バーエンドミラー
#レバー
#オーリンズ
-
XSR155
2021年12月20日
111グー!
.
実はちょろっとYouTubeに出たせて
もらったりしてます😆🏍
フォロワーさんからも
「YouTubeに出てます??」というお声を
ちらほらかけてもらえるので
この際逆に宣伝しちゃいます!!笑
.
⏩YUSUKE CHANNEL【美容師の休日】
.
YUSUKEが
理解不可字幕と共に
オシャレバイクライフを
発信してるのでぜひぜひ
チェックしてみて下さい✨笑笑
(出来ればチャンネル登録してあげて
ください。喜びます。笑)
#xsr155 #xsr155乗りと繋がりたい #バイク女子 -
XSR155
2021年12月13日
75グー!
マフラー交換できました!!
こちらのマフラーはhistorycustomさんという所の商品で、トコペディアで販売しているものを輸入代行を使って購入しました。本体価格1万+輸送費+代行費で総額2万3千円くらいでした。
デザインの刻印を無料でしてくれるのでxsrのロゴを入れてもらいました。
マフラーステーの取り付け位置が分からず、制作している会社のインスタで直接聞いたら、写真つきで説明してくれてとても優しかったです。
マフラーステーは角度や位置が少し合わず、ゴムワッシャーなどを挟んで調整しました。
バッフルは付属の物をそのまま入れてみた所、音がかなり大きかったのでグラスウールを2重くらい巻いて入れたらまあ我慢できるかなってくらいの音になりました。
xsr155のマフラーを探している方、トコペディアで「xsr155 knalpot」と検索すると色々なマフラーが出てくるので、是非ためしてみてください。
#xsr155 #マフラー交換 -
XSR155
2021年12月09日
32グー!
今日も外装リニューアル続き🔧
ステッカー貼れる所はステッカーで
貼れない曲面は塗装しました😅
サイドカバーは上手くいきました👍
タンクは難しい😵
#XSR155
#xsr155カスタム
#ステッカーチューン
#RZ仕様 -
XSR155
2021年12月08日
52グー!
お誘い✌️
関東のXSR155乗り
モトクルユーザーさま。
寒いけど1月くらいに
相模湖あたりへ
走りに行きませんか??
良ければコメントください🏍
#xsr155 -
XSR155
2021年12月07日
47グー!
懐かしくて思わず買ってしまった😁
車種も豊富で毎年のようにモデルチェンジ、2ストもマルチクォーターも50万円程で選びたい放題。
世界GPでは当たり前のように日本人ライダーがお立ち台にいたあの頃・・・
そんな時代に戻りたい今日この頃です😑
#バイクのある風景 #XSR155 #バイク #バイクが好きだ #YAMAHA #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #ノリック #あいつとララバイ -
XSR155
2021年12月05日
24グー!
フロントフェンダーを
クラッシックタイプから
ノーマルカーボン調に。
なんかすっきりした👀
#xsr155
#フロントフェンダー
#カスタム -
2021年12月02日
68グー!
ちょうどよい天気なので三島から新しくできたナップス小田原店に来たった〜😆
入口横のカフェ・スペースからピットが見える様子は、幸浦店さながらカッコいー😘
帰りがけに近くの小林屋で味噌ラーメン食べてきて、地元の茅ヶ崎本店よりスープが少しアッサリしてて美味しかった!本店のは最近塩っ気が強い気がして、そう感じるのは歳のせいかしら〜😅
#YAMAHA
#YB-1
#YB-1Four
#SR400
#XSR155
#ツーリング
#ソロツーリング
#ツーリングスポット
#リアボックス -
XSR155
2021年11月28日
60グー!
片道1時間ちょっとのささゆりの里までプチツーリング♪雨沢峠(国道363 )を通るお気に入りのルートで、寒かったけど全身ワークマン装備&グリップヒーター(今のところ順調😑)で快適快適!、紅葉も綺麗でした😁
こんな時期でもキャンプ場は満員!、私も冬ソロキャンツーを楽しむために装備を物色中。冬用シュラフにコット、湯たんぽなどが欲しいけどお金がね・・・😅
#XSR155 #バイクのある風景 #ツーリング #バイク #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい #YAMAHA #ささゆりの里オートキャンプ場 #ソロキャンプ