名水チキラーの投稿検索結果合計:1枚
「名水チキラー」の投稿は1枚あります。
デイキャン、名水コーヒー、名水チキラー、杉坂の船水、軟水 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など名水チキラーに関する投稿をチェックして参考にしよう!
名水チキラーの投稿写真
名水チキラーの投稿一覧
- 1
-
Super Cub 110
2020年12月07日
99グー!
〜カブでデイキャンツー〜
水を汲んだら、京北まで走ります。
某所にてお昼としましょう🍙
ちょっと長文になりますが、読んでいただけると嬉しいです😊
買ったばかりのメスティンを早速使って〜、チキラー🍜😆
パッキングやゴミの事考えると、袋麺は有効です⭕️
1合炊きなので、麺は割って投入。
水は5分以上沸騰させて殺菌し、メスティンに注ぎます。
名水チキラー🍜✨
さて、食後は皆さん気になるところの名水コーヒー☕️
コーヒーミルで、豆を挽きます。
コレがいいんですよね‼️
ご存知かと思いますが、水には“硬水”と“軟水”があります。
カルシウムやマグネシウムの含有量が、
多い➡️硬水
少ない➡️軟水
コーヒー愛飲家に好まれるこの水は………
軟水です☝️🥸
硬水には“鉱物”が溶け込む量が多いため、抽出の妨げになりやすく、また、水自体に味があるので、豆本来の味とは変わってしまうそうです。
但し、鉱物は「苦味」「渋み」を後押しする傾向があり、キリッとした味を求める際には良いようです。
一方で、純水なんかを使うと、過剰な抽出となってエグ味が出てしまうそうです。
したがって、コーヒーを抽出するのに適した水は、軟水となります。
そしてこの“杉坂の船水”は、極めて口あたりの柔らかい軟水なのです❗️
コーヒーの味の方は❓
マイルドでコクの深い豆を挽いたので、まさしくそのような味わい☕️😙
雑味がなく、豆本来の味が出ます。
大変美味しいです😆👍
お湯の温度は、ドリップの場合、沸騰から少し冷ました96℃ぐらいが良いようですが、この時期の野外なら、火を止めて1分程度置けば良さそうですね。
皆さんも是非、コーヒーを美味しくする軟水を探してみてください❗️
#デイキャン
#名水チキラー
#名水コーヒー
#杉坂の船水
#軟水
- 1