レブル1100の投稿検索結果合計:1001枚
「レブル1100」の投稿は1001枚あります。
レブル1100、rebel1100、レブル、桑名城、福岡 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などレブル1100に関する投稿をチェックして参考にしよう!
レブル1100の投稿写真
-
2022年04月05日
153グー!
シーボルト上陸の地へ。
途中、K60沿い海岸にある『五条の千本桜』🌸を通り抜けてきた。キレイな海と桜は最高の組合せ。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年04月03日
139グー!
大島オレンジロードを進む。桜は満開の手前でまだ散り始めていない。
誰もいないクルマも通らない中、桜🌸と鳥のさえずりで一人癒される。キャンプしたら楽しいんだろうなと思いながら。
途中、見事な桜並木もあったがバイクを安全に停めるスペースなく、目にしっかり焼き付けた。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年04月02日
133グー!
お花見によい季節になった🌸
周防大島のシーサイドを反時計回りに走るつもりだったのに、誤って県道103号大島橘線に入ってしまった。
山の中へ上っていくと、くねくねと交差するオレンジ色ガードレール、大きな石垣、桜の木が前方に開け、キレイな景色に目を奪われた。
この上にある屋代ダムはロックフィルダムで、その石垣を見ていたようだ。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年04月01日
144グー!
手打ちうどん『加登多』で腹ごしらえ。
昔ながらのお店で、店内には昔のSL写真や🚂、渡辺謙などいろんな俳優の写真が飾っていた。ロケでこの地を訪問したようだ。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月26日
132グー!
道の駅むいかいち温泉。道の駅の県別マップ「島根県」をゲット。「山口県」に続いて2枚目。
一般道ツーリングでは道の駅のお世話になっている。地域の特産物チェック、コーヒータイム、腹ごしらえ、トイレなど。この県別マップはツーリングマップルにいつも挟んで重宝している。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月25日
168グー!
大井谷の棚田へ。約600年の歴史があるそうで、芸術品のように見事。
ここが有名だが、島根県のこの周辺や山口県のR315沿いにも棚田を見かけ、石積みがとても印象的。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月21日
155グー!
太鼓谷(たいこだに)稲成神社⛩。津和野の町を一望できる高台にある大きな神社。
ピーっと汽笛が聞こえたと思ったら、モクモクと煙を出す蒸気機関車がやって来た。SLやまぐち号、ナイスタイミング。
人生初の津和野。山陰の小京都と呼ばれるらしい。数年前まで山口県と思ってたが、実は島根県の西端。
#rebel1100 #レブル1100 -
REBEL 1100 / DCT
2022年03月20日
199グー!
福岡レブルミーティング❗
なんと50台以上のレブルが集まってくれました🎵
宗像大社の第三駐車場に集まり、そこから福岡バイカーの聖地である志賀島へ移動🏍️
流石に50台超の一斉移動は無理なのでグループ分けして移動ですw
途中はdiscordというアプリでワイワイ話しながら走り、着いてもカスタムや各地元の話などで盛り上がれました😆
企画して下さった方や裏方で動いて頂いた方々に感謝します😌
ステッカーも有難う御座いました❗
50人近い人達が集まったので全員とは話せませんでしたが楽しかったです😄
もし、何処かで見かけたりしたらお声掛け下さい🙏。都合が合えばツーリング行きましょう🎵
東海や関西など遠方からも参加して下さりとても嬉しかった🙌
4月30日に京都であるレブルミーティングに行く予定なので、もし見かけたら絡んで下さいませ😁
#レブル
#レブル1100
#レブルミーティング
#rebel
#福岡 -
2022年03月20日
44グー!
坂本城址
今日は城攻めプチツーリングに、滋賀県大津市にある坂本城址へ行ってきました。
坂本城は明智光秀が織田信長に仕えていた頃の居城で、琵琶湖に面した水城でした。大天主・小天主で構成される高層の天主があり、城内に琵琶湖の水を引き入れた造りで、城内から船に乗り込んで琵琶湖に出て安土城へ向かうことができたそうです。
昨年の夏だったか、琵琶湖の水面が下がった際に坂本城の昔の石垣跡が出てきて話題となりましたが、あいにく今日はそれを見ることができませんでした。orz
今はもう城跡のみですが、安土城に次ぐ、豪華絢爛の見事な造りがイメージ図から伝わってきます。
城攻めの後は、滋賀県内でランチの定番にした「山さんラーメン」に行きました。今日はラーメン(大)と焼飯(小)です。セット割引で丁度、1,000円。とても美味しい屋台味のラーメンと、控えめの塩味が効いた焼飯に大満足して帰路につきました。😋
滋賀県大津市
坂本城址公園
滋賀県大津市下阪本3-1
滋賀県守山市
山さんラーメン
滋賀県守山市古高町622-4
#レブル1100
#rebel1100
#坂本城址
#山さんラーメン
-
2022年03月20日
146グー!
光港の島田埠頭。対岸には日本製鉄が見える。
辺りは静かで、釣り、ジョギング、ウォーキング、ロードバイク、ドライブを楽しむ姿が。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月17日
172グー!
コバルトラインを進むとガラッと景色が変わる。若い頃、林道ツーリングした感覚を思い出す。少し道幅が広くなったので撮影。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月17日
42グー!
レブル1100にて桜調査の途中、野焼き後の渡良瀬遊水池に立ち寄りました。
ここは霞ヶ浦の次に好きな場所です。
早く満開の桜の下でレブル1100と2年目の花見を楽しみたいです。
#レブル1100 #rebel1100 #cmx1100 #バイクが好きだ #バイクのある風景 #渡良瀬遊水地 #motorbike #motorcycle #bikelife -
REBEL 1100 / DCT
2022年03月16日
320グー!
オイル交換とオイルフィルタ、DCTフィルタの交換をしました😊
性格的にちょっとだけめんどくさいと思うのがDCTフィルタの交換だけど落ち着いてネジの脱着を頑張りやり切りました!
不器用なので手が油まみれになるのが嫌でティッシュで拭き拭きしながらの作業なので大量消費しましたがなんとか完了〜😁
#オイル交換
#レブル1100
#オイル交換+オイルフィルター交換
#オイル交換メモ
-
REBEL 1100 / DCT
2022年03月16日
31グー!
ポカ ラバーキーホルダー
安全運転ゆったり走行のため、ほっこりマスコットをヤッコカウル裏に括り付けました。
表面劣化防止と簡易防水に、クルマ用のプロテクションテープを施しておきました。
これからのポカポカ日和、ポカと一緒にゆったりツーリング。😊
#レブル1100
#rebel1100
#ポカキーホルダー -
2022年03月14日
144グー!
コバルト台地は小さな“広場”で、車で来られた方とウォーキングと思われる方がくつろいでいた。眼下に海を見渡せるが、晴天の日ならもっとキレイだったと思う。
コバルトラインは狭くて落ち葉の多い道路で、アスファルト舗装の“林道”って感じ。ときどき視界が開け、室積海岸など海が見下ろせる。ウインドサーフィンしてるのが見えた。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月14日
78グー!
箱根・小田原ツーリング🏍
あじ家でん助の鯵フライがメチャクチャ美味しかった♪
#レブル1100
#ホンダ
#バイク好き
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク女子 -
2022年03月13日
138グー!
気温が上がってバイクの数が増え、海沿いのR188ではたくさんヤエーした。
光市の小高い所(コバルトライン)へ行くために県道162を上る。標高120mあたりで室積方面を見下ろす。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月12日
47グー!
三重県津市 津城跡
三重県桑名市 桑名城跡
今日はとても天気が良く、ポカポカ日和となりました。先程の「熊猫飯店」さんの麻婆豆腐ランチの後は、2件の城攻めです。
津城跡と桑名城跡、どちらも天守がない城跡ですが、石垣や堀、土塁などをじっくり眺めて当時の城を想像するだけでタイムスリップしたようで十分に楽しめます。かえって城跡のほうが比較的自由に入れるので、じっくり探索する分にはいいかもしれません。😊
津城跡:写真1〜5枚目
桑名城跡:写真6〜9枚目
#レブル1100
#rebel1100
#津城
#桑名城 -
2022年03月12日
30グー!
三重県津市 津城跡
三重県桑名市 桑名城跡
今日はとても天気が良く、ポカポカ日和となりました。先程の「熊猫飯店」さんの麻婆豆腐ランチの後は、2件の城攻めです。
津城跡と桑名城跡、どちらも天守がない城跡ですが、石垣や堀、土塁などをじっくり眺めて当時の城を想像するだけでタイムスリップしたようで十分に楽しめます。かえって城跡のほうが比較的自由に入れるので、じっくり探索する分にはいいかもしれません。😊
津城跡:写真1〜5枚目
桑名城跡:写真6〜9枚目
#レブル1100
#rebel1100
#津城
#桑名城 -
2022年03月12日
38グー!
熊猫飯店 麻婆豆腐
今日はとても天気が良い予報が出ていたので、三重県まで城攻めツーリングに行きました。三重県に入ってから先にランチですが、今日は前から気になっていた「バナナマンのせっかくグルメ!!」で大食いタレントのギャル曽根さんが大絶賛していた、麻婆豆腐です。それは山椒の香りが良く、挽肉のウマ味が豆腐にマッチした味わいの絶品の味でした。ランチはライス付きでおかわりもOKですが、このライスも上手に炊けていて美味しい! コクうま麻婆豆腐と美味しいご飯のベストマッチで、堪能のランチになりました。🤤
三重県四日市市芝田1-5-8 芝田コーポラス北1
営業時間:
月~金 11:30~15:00 18:00~22:00
土日祝 11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:水曜、日曜ランチ
#レブル1100
#rebel1100
#熊猫飯店
#麻婆豆腐 -
2022年03月07日
139グー!
周防大島の高い所、二つ目は標高619mの嵩山(だけさん)。
ここが面白いのは、ハングライダー・パラグライダーのランチャー台が設置されてるところ。安全のため立入禁止の柵があり中に入れなかった。
山頂から徒歩で5分ほど下りると、展望台テラスがあり、そこからの絶景も素晴らしかった。
なお、飯の山から嵩山までは、大島オレンジロードを20kmほど走った。嵩山手前の県道101号は急坂、道が狭い、ヘアピンカーブ多い、落ち葉や砂ありと悪条件が揃ってるので運転は慎重に。
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月06日
134グー!
飯の山から下ってきて、大島大橋を望む。
気温10℃超えると寒さがかなり和らぐ。電熱ウェアは使わなかった。ただ花粉症で目がかゆい🥲
#rebel1100 #レブル1100 -
2022年03月06日
126グー!
周防大島の高い所へ。大島大橋を渡って正面やや左にあるのが飯の山(標高263m)。
展望台からの眺めが素晴らしい。ついさっき走ってきた大橋を見下ろし、左に柳井方面、右に岩国・広島方面が見渡せる。
遠くの海は穏やかで優しくキラキラ(静)、手前の大橋周辺の海は流れが速くうず潮がクルクル(動)。
展望台までの道路は急坂で狭く、慎重にバイクを運転しないといけない。
#rebel1100 #レブル1100











































