シープ革の投稿検索結果合計:1枚
「シープ革」の投稿は1枚あります。
アップガレージ、シングルライダース、シープ革 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などシープ革に関する投稿をチェックして参考にしよう!
シープ革の投稿写真
シープ革の投稿一覧
- 1
-
11月15日
10グー!
【購入注意】(悪質)アップガレージの革ジャン
「なにこのベタベタ。。。。」
これが、この革ジャンへの第一声です。
驚きました。
手元に届いたアップガレージライダースのサイトで購入したデグナーのシープライダースですが、使用感少なめという寸評とは真逆の品物でした。
まず、経年使用による革の劣化が激しいこと。
(両肩口を比べた写真参照)
縮みや擦過痕等の傷みが目立つ箇所に散見されること。
最悪なのは、おそらく傷隠しだろう石油系と思しきミンクオイルが多量に塗布され、シープ革の特性が死んでいることです。
手で触るとベタベタと張り付き、その粘度感がしばらく指に残るほど。
肌に触れる襟周りも裾周りも塗られているのか、ぬちゃりとした、鳥肌の立つような、気持ち悪い触感です。
デグナーのシープ革の革質はよく知ってますが、もちろんこんなわけありません。
これではとても着られません。
これは『粗大ゴミ』です。
これなら革質が死んだガビガビでも、そのまま売って欲しかった。私ならもっとマシに復活できた。。。
革ジャンが心底可哀想ですし、1万5千円が捨て金になった私の財布も可哀想です。
とりあえず救済策は、洗い流すしかありません。
これも縁です。
まずは洗濯機で何度も洗い、汚らしい油分を除去しましょう。
そして平置きして水を抜き、良質なオイルを少しずつ丹念に塗りこんで、ゆっくり時間を掛けて起こしてあげましょう。
(これで風合いが戻れば良いのですが、おそらく手遅れです。)
がんばれ革ジャン!
最後に、、、
アップガレージさん、流石にこれはないです。
これを「使用感少なめ」なんて言って売るなんて、私は直裁に言って詐欺だと感じました。
皆さんも、くれぐれもお気を付けください。
私はこれまで信用していたアップガレージさんに裏切られて、噴飯やる方ない。
今回は愚痴ばかりでした。すみません🙇
追記
都合五回は洗いましたが、ダメですね。
掟破りのお湯を使っての洗浄も効果がありませんでした。
おそらく靴用のミンクオイルをバカみたいに塗布したのでしょう。タールのようなベタつく物質が滲み出てきました。ギトギトのままです。
また、表皮を洗って浮き出てきたのは、無数の切り傷や擦過痕、穴に近い損傷でした。
これはもう、見紛うことなきボロ。
おそらく死んだ革を一時的に誤魔化すために、たっぷりとオイルを塗布したのでしょう。
今思えば、アップガレージの写真、肝心な箇所の写真がボヤけてたりフレーム落ちしてたりしてましたので、店はわかっていたのかも知れません。
何度もいいますが、これが「使用感の少ない」でしょうか。
悪質です。許せません。
#アップガレージ
#シングルライダース
#シープ革
- 1




