
ビロコウ
▼所有車種
-
- XSR155
無言フォロー失礼しますm(_ _)m
数年ぶりのリターン勢です。
子供の手がかからなくなってきたのと、日常の足代わりに購入しましたが、暇を見つけてツーリングやキャンプにも行きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
Twitter @motobirokou
初めて高速乗れるバイク買ったので、高速乗りたい!
カスタムはほどほどにしようと…自戒…してます…
バイク歴 : NS-1→GN125H→XSR155





【電源取り出し XSR155】
使用工具 : テスター、精密ドライバーのマイナス、プラスドライバー(2番)
買ったもの : キタコ電源取り出しハーネス(スズキTYPE2、デイトナ D-UNIT
ACC電源取り出し編
① シート下後方にあるカプラーを外す。サービスカプラーが誘惑してきますがこれにはACCがないのでスルーです。
②テスターで電圧を測ると写真の位置(左上)がアクセサリー電源になっているのがわかります。
③キタコ電源取り出しハーネスを見ると左上にACCが来ていないため、カプラーから端子を抜いて差し替えます(精密ドライバーマイナス)
※結果として今回は茶色のACCと白線を入れ替えてすみましたが必ず確認して行ってください
※オスもメスも差し替えること
④差し替えを完了したら、まず電源取り出しハーネスのオス側を繋いでテスターを当てます。
ACCのギボシが正常か、カプラーメス側のACCの位置が正常か確認。
OKならカプラーメス側も繋ぎます
これでACC取り出しは完了です。
ACCが取り出せていればD-UNITは説明書通りで大丈夫です。
配置によって延長ギボシを作る場合は、よくあるエーモンとデイトナで端子の大きさが違うそうなので、確認して繋いでください。
プラスドライバーはバッテリーの端子を外すために使いますm(_ _)m
#ログビロコウ
#XSR155
#電源
#電源取り出し
関連する投稿
-
07月24日
46グー!
ツーリングクラブのツーリング
朝日を拝みながら5時半出発
山の中は涼しくて肌寒いくらいでした😅
酷暑の夏の朝活はこれに限ります😁
#xsr155 #早起きは少しつらい
#活動は9時までやな -
07月22日
124グー!
初、ターンパイク箱根✨
アニメ『MFゴースト』の舞台にもなっているアネスト岩田ターンパイク箱根を走ってきました✨
有料道路だけあってすごく走りやすい道でした♪
でも、スポーツタイプの車、バイクがものすごいスピードを出して追い越していくので、少し怖かった😅
十国峠で綺麗な富士山を見る予定が、真っ白で何も見えず(笑)
ソフトクリームだけ食べて退散しました🍦
#XSR155
#アネスト岩田ターンパイク箱根
#十国峠
-
XSR155
07月21日
52グー!
@90569
さん主催の
焼きそばオフ会参加してきました📝
ひと通りバイク見て👀
食事、歓談タイム(兼パーツくじ引き)
集合写真撮影📸
楽しい時間を過ごさせて頂きました
900も多くて迫力ありましたね
155は個性ありました😄
参加の皆さん
お疲れ様でした🍧
モトクルは動画投稿出来ないので
後ほどYouTubeに
あげたいと思います😊
#ライダーズベースリバティ
#座間焼きそば
#リバティ
#XSR125
#XSR155
#XSR700
#XSR900