
ふじ
アラフ...のリターンライダーです。
愛車のFZS1000は多分コカすだろうと練習用に購入したのですが、
共に冒険し、共にコケ 笑 愛着湧いてます。
最近、モトクルのおかげでバイク仲間も出来、ソロツーメイン、時々マスツーで走っています。
車体も古くなってきたのでメンテも必要ですがなるべく自分でやってみる派です。依頼するより高くつく時ありますが 笑笑
好きなもの 温泉?? 旨い物 酒 モトクル仲間と出会う事
嫌いなもの 攻撃してくる虫
投稿は食べ物8割です(汗)
ツーリングお誘いお待ちしてます。
※フォローしてる方の投稿が見られない為過剰に連投される方はフォロー外させていただきます。ごめんなさい??♂?
#茨城








#普段の昼飯を晒していくスタイル 182 2.0
#岩手漫遊記 ①巨人との邂逅〜
#おすすめスポット
お昼にゃのだ🐱
先日の土曜日の話ですのだ。
午前3時に出発して途中組織の霧、雨、風などの攻撃に晒されながらも無事に@54627 @80326 さんの待つ岩手に辿り着きましたのだ🐱👍❗️
早速一服🚬したあとは道の駅でラーメン🍜を一緒に啜りましたのだ👍
その後、浄土浜へ行ってワイガヤ😸シャトルバスのガイドさんもバイク女子だったのに驚き、みーくんがガイドさんの年齢を見誤ったツケをいきなり🐱のせいにされたのに驚き🙀💦
浄土浜は素晴らしかったですにゃ😸❗️
キレイな石がゴロゴロしてて今まで見た事のない風景でしたのだ🐱👍❗️
....楽しい時間はあっというまに過ぎ宮古市で再開を誓いお別れ😿
みーくん、はやかつさん、お世話になりましたのだ🐱
ここまでに食べたのは磯ラーメン、緑の麺でメカブでトロトロ🤤
餅、エビまぶした🦐のがうまかったのだ🐱👍
続く〜
最後のおまけは今見えてる虹にゃのだ🌈🐱👍
※1枚目写真キレちゃってるかもですがツマんでくれると見えますのだ🐱
関連する投稿
-
07月30日
110グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 718
#時差投稿 一昨日
お昼にゃのだ🐱
日光滝シリーズ?最終章なのだ👍
ホントは前日にこようと思ってたけど豪雨で断念してたのだ🐱
駐車場から15分ほどちょっと荒れ気味の遊歩道を歩くと、まず冷気、それから音、そして滝が現れるのだ👍
そして遊歩道先っちょまで行くと3方を滝で囲まれた感じの観瀑台が😳👍
まるで異世界の森の中、写真に撮るのはどう撮ったらいいのかわからなかったけど、マジ感動したのだ🐱👍
是非一度は訪れる事をオススメするのだ。
帰り道、遊歩道を見守ってるお地蔵様にさっきファミマで拾った50円をお供えして駐車場に戻ると、ポツ...ポツ...ドバッーっと雨が😹😹😹
きっと神通力で龍神様を刺激しちゃったのだな🙀💦
雨雲レーダー見るとめちゃくちゃピンポイント😹😹😹
30分くらい雨宿りしたけどやみそうもなくカッパ着て走り出したらなんと3分でやんで、晴れてきたのだ🐱🌀
その後は快適気温の大笹牧場でソフト食べて芳賀町で開いてる蕎麦屋で冷やしたぬき大盛の遅いお昼(18時近かった)盛りはいいけどちょっと固くてアゴ疲れた😹
帰宅は20時過ぎちゃったけど久しぶりに充実したツーをしたのだ😸👍
おやすみにゃのだ🐱💤
-
07月29日
95グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 717朝飯編
#時差投稿
昨日の朝にゃのだ🐱
♨️ホテルから散歩👣
吊り橋渡って鬼👹さんに挨拶して、ちっちゃい滝見てボケっ〜としつつ、どーせ誰も来ないだろうとプー💨ってしたところに若いカップルも現れたのだ🐱ゴメンネ
普段は朝飯なんてロクに食べないんだけど、ホテルの朝飯ってついつい食べ過ぎてしまうのだな😸
切り干し大根とヒジキ、サバの塩焼き、シジミの味噌汁🙆♂️🙆♂️🙆♂️
海苔、たまご焼き🙅♂️🙅♂️🙅♂️
なんだか滝ツーみたいになってきたけど続くのだ🐱
-
07月27日
110グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 716
お昼にゃのだ🐱
今日は今まで何回もすぐヨコを通過しながらも初訪の湯滝へ😸👍
なんで初なのかってゆーとバイクでも駐車場代がかかるからなのだな🐱👍ケチ
でもなかなかにしてなかなかの滝だったのだ😸
そのあと戦場ヶ原で一服🚬して次の目的地に向かうもいろは坂下りきったあたりで激しめの雨が🤔
木陰でやり過ごしてちょっと弱くなったから走り出したら...まぁ土砂降りに😹😹😹
こりゃアカンと、とりあえず水がポタポタ状態でおしゃれめなカフェ飯😹👍
一応、店員さんに入っていいか、ちゃんと聞いたのだ🐱
快く?オーケーもらって一息ついたかと思ったら、パンツまで濡れた状態で空調の効いた店内は自殺行為でしかなかったのだ🙀マジで寒くて身体が震えたのだ🙀🙀
んな訳であまりゆっくりしてると凍死の危険があるので今夜の宿に雨の中向かい(すぐ晴れたのはカッパの効き目か?)
すぐに♨️へ😸👍
さっきまでジャブジャブ🍺🍶🍸🥃飲んできたのだ😸
あー酔っ払ったのだ。
おやすみにゃのだ🐱💤
-
07月22日
584グー!
おすすめスポットをご紹介します!
近畿地方でツーリング先をお探しの方々、和歌山県にある「みかんの丘」はいかがでしょうか〜?💁♀️
みかんの丘は和歌山県有田川町の千葉山(せんばやま)の中腹にあります🗻
みかん畑の間の、くねくねした道を上がった先に有田川町を一望できる絶景が広がります🍊
あたり一面にみかんの甘い香りが漂います🎵
近くには千葉フルーツパークや千葉の森公園もあるのでぜひ一度訪れてみてください😀✨
※画像は@50432 さん、@50097 さん、@93244 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#みかんの丘 -
07月17日
524グー!
おすすめスポットをご紹介します!
九州地方でツーリング先をお探しの方々、熊本県にある「俵山峠展望所」はいかがでしょうか〜?💁♀️
俵山峠展望所は、熊本県の県道28号線沿いにある展望所です🤗
駐車場から短い山道をたどると標高700mの展望所から九重連山~米塚、阿蘇五岳、北外輪山、南外輪山、阿蘇谷、南郷谷など「阿蘇」全体を眺めることができます🎵🎵
近くには売店や物産館もあるので、ぜひ立ち寄ってみてください😀✨
※画像は@120784 さん、@92875 さん、@31989 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#俵山峠展望所 -
07月16日
531グー!
おすすめスポットをご紹介します!
九州地方でツーリング先をお探しの方々、香川県にある「満濃池」はいかがでしょうか〜?💁♀️
満濃池とは、香川県まんのう町にある日本最大級の農業用溜め池です🤗
香川県は雨が少なく、川が短いので農業用に使われる水は52%も溜め池に頼っています❗
そのため、下流には数多くの農業用の溜め池が造られています😆
周りには資料館や讃岐うどんのお店など観光スポットもあるので、ぜひ一度訪れてみてください😀
※画像は@117055 さん、@84437 さん、@135951 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#満濃池 -
07月14日
571グー!
おすすめスポットをご紹介します!
中部地方でツーリング先をお探しの方々、福井県にある「呼鳥門」はいかがでしょうか〜?💁♀️
呼鳥門(こちょうもん)は福井県越前市にある自然の力で作られた天然のトンネルです❗❗
高さが約15m、幅は約30mあります✨✨
1958年当時の県知事が「渡り鳥を呼ぶ門」として「呼鳥門」と名づけました😊
風と波の侵食で岩に穴がぽっかり開いた洞穴🌊
長い年月をかけてくりぬかれた自然の大トンネルは自然の力を感じることができます🌈
ぜひ一度訪れてみてください🎵
※画像は@41470 さん、@95262 さん、@105929 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#呼鳥門 -
07月13日
106グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 715
お昼にゃのだ🐱
やっぱり山なのだ👍❗️
早起き出来なくて標高高いとこには行けなかったけど標高3〜400メートルでも緑の中だと快適な空気😸👍❗️
出発が1時頃だったから(2度寝)お昼は閉店間際のてまめ館でコロッケとアンコロ餅。
餅はちょっと固かったのだ🐱アタリマエカ
しかしココ野菜が安いのだ👍❗️
キュウリ君🥒に思いを馳せながらキュウリを買ったのでした😿
↓ルート
R349
グリーンふるさとライン
花貫渓谷
小山ダム(通行止め注意⚠️)
花園渓谷
水沼ダム
てまめ館
鹿角平
江竜田の滝
道の駅だいご
那珂市のファミマ
-
07月11日
544グー!
おすすめスポットをご紹介します!
中国地方でツーリング先をお探しの方々、岡山県にある「うかん常山公園」はいかがでしょうか〜?💁♀️
うかん常山公園は岡山県高梁市にあり、町のシンボルモニュメント「石の風車」があります😄
公園内には7つの石の風車があり、最大のものは直径242cm、重さ2tもあります😲
その大きさにもかかわらず、そよ風程度の風で回転し、石と風を結びつけたユニークな彫刻作品となっています❗❗
石の風ぐるまだけでなく、風の化石の館や、レストハウスなどもあり、ゆったりとした時間を過ごせます✨✨
ぜひ一度訪れてみてください🎵
※画像は@123437 さん、@99026 さん、@86702 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#うかん常山公園