まささんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(まさ+6/17(木)、ようやく普通二輪免許取得)
  • まささんが投稿したバイクライフ

    6/17(木)、ようやく普通二輪免許取得できました!念願のバイクライフが始められて嬉しいー!🤣
    大阪みなとドライビングスクール、お世話になりました!!
    #免許取得
    #バイク初心者#ツーリング仲間が欲しい
    #大阪みなとドライビングスクール

    関連する投稿

    • iwamonさんが投稿したツーリング情報

      08月12日

      50グー!

      🏍️🏍️🏍️
      2025.8.9
      飛騨高山ツーリング

      恒例になりつつある会社お盆ツーリング
      元々は鳥取の大山、蒜山に行く予定でしたが
      あいにくの天気という事で予定変更で飛騨高山へ。

      マクドに6:00集合。
      朝早いのに客ぱんぱん。
      原因は炎上してる例のポケモンのあれ。
      ハンバーガーとコーヒーを頼んだが待てど暮らせどこず...
      待ちきれへんくてキャンセル。
      ほんで近くの牛丼屋さんで朝ごはん。
      この時点で予定より1時間のロス。

      さーやっとこさツーリング開始
      1号線を走り京都南から高速へ
      楽やけどやっぱりおもしろない🥹
      しかも寒い!普通に腹痛なる寒さ。
      23度て...これが避暑地ってやつか。
      半袖にフルメッシュはやばい。
      拷問レベルでした。

      11時に目的地の【国八食堂】到着。
      11時開店やけどかなりの待ち。
      朝のロスが悔やまれる。
      結局12:45ごろ入店。えぐすぎ。
      ホルモン・豆腐ステーキ・イカ焼き
      どれも非常に美味でした!
      ご馳走様でした!

      次に白川郷に行く予定でしたが
      時間押し押しのためキャンセル。
      せせらぎ街道を通って
      15時ごろ【美山鍾乳洞】到着。
      恋人の聖地らしい...
      おっさん4人ですんません。
      鍾乳洞は冷んやり気持ちいい。
      でも階段の上り下りが体力をうばう。
      おっさんにはキツい...
      鍾乳洞出た頃には汗だく。ぜーぜー言うてた。
      しあわせの鐘を鳴らし
      こだまスポットで人生初やまびこ体験
      叫んだ内容はよー書けません🔞
      施設のとこへ戻ると売店がありソフトクリームが...
      ほんまよーできてる。そら食べるやろ。
      こちらも恒例化してる男気じゃんけん
      惜しくも負けてしまいご馳走になりました。
      子供ぶりのメロンクリームソーダ。
      タダのもんてなんでこんなに美味いんやろ?
      お土産にジオードなる石ころを購入。
      石ころ割ったら中に水晶が入ってるらしい。
      娘がこんなん好きなんよ。

      そっから岐阜市内にベトコンラーメンを食べに南下。
      最近ベトコン率高杉。てか岐阜来すぎ。
      今回は【スタミナラーメン三条】へ
      19時前くらいに到着。
      はい閉まってるー。
      はいダルいー。
      Google先生は営業中ってなってるやん。
      ここで帰るだの次行くだの一悶着ありまして
      結局前回行った【麺屋えいと】へ行く事に。
      その前に暗くなってきたので
      必殺クリアシールドへチェーンジ!

      19:20頃に到着。
      しかもちょい並び。
      ここで部長は日々の疲れも相まって魂抜けた表情w
      でも大丈夫!
      ベトコンラーメンのベトコンとは
      ベストコンディションの略なのでいわゆる最強食!
      食べる前と食べた後の顔写真撮らせて下さい!
      って言うたら冬のボーナスカットと言われました。
      トホホ...囧rz
      今回はベトコンまぜそば!
      うんまー♡やっぱニンニクは正義です!
      さらに追い飯を残りへダイブ。はい覚醒!
      今回も美味しくいただきました。
      気になる部長は...
      「確かにちょっと復活したわ」との事。
      ベトコン恐るべし!さすが最強食!
      皆さんも是非疲れた時はベトコンを!

      帰りは下道で帰る予定でしたが
      この時点ですでに20時過ぎw
      当初の予定より2時間30分のオーバー
      旅にトラブルは付き物と言う事ですねw
      部長は明日も仕事という事で高速で帰阪。
      残り3人は下道で帰阪になりましたが
      夜道で走るペースが違うので別々に
      なんと事実上の現地解散w
      時間も時間なので気持ちよく走れました。
      23時過ぎに帰宅。
      家には誰もおらず...
      嫁に連絡したら子供ら連れてママ友らと宅飲みしておるとの事。
      色々片付けて風呂入って24時ごろ就寝しようとしたら
      酔っ払い嫁、子供、ママ友帰宅。
      我が家で飲み直すとの事。きっつー。
      当然のように付き合わされまして...
      朝7時まで飲み明かしました。
      ↑これが1番疲れたw

      走行距離:649km

      #ninja400
      #ニンジャ400
      #cb125r
      #バイク初心者
      #ツーリング仲間募集中
      #中年ライダー
      #ツーリング
      #ソロツーリング
      #マスツーリング
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクカスタム
      #飛騨高山
      #国八食堂
      #せせらぎ街道
      #美山鍾乳洞
      #麺屋えいと
      #ベトコンラーメン
      #最強食
      #今宵も飲み明かし
      #きっつー

    • hidさんが投稿したバイクライフ

      08月02日

      172グー!


      最近何をしているかというと
      とうとう大型2輪を取りに………🔴

      やっと第二段階にランクアップ✊
      と、調子に乗っていたところ
      回避で派手に大転倒して吹っ飛びました

      足も腰も腕もまじで痛い

      「回避でコケた人は初めて見た~」
      と先生から笑われまして
      メンタルも体もズタボロに🥹🥹

      とても悔しい


      #バイク乗りと繋がりたい #教習所 #免許取得

    • iwamonさんが投稿したツーリング情報

      07月27日

      51グー!

      🏍️🏍️🏍️
      2025.7.26
      岐阜ツーリング

      前日21時ごろ晩酌して気持ちよーなってたら急にツーリング行きたなって会社の先輩に電話。
      先「ワシじゃ」(ダミ声)
      僕「明日ツーリング行きません?」
      先「えーで」(ダミ声)
      僕「ほら、この前ゆーてた冷やしたぬき」
      先「えーで」(ダミ声)
      僕「ほな7時にロイヤル集合で」
      先「ほな」(ダミ声)
      いやフッ軽最高すぎん?w
      ってな訳で岐阜まで行く事に。

      7時に無事合流しまして
      下道でビューン。
      途中琵琶湖沿い走ってたら
      一際盛り上がってる場所が...
      「祭りでもやってるんかな?」
      「ん?鳥人間コンテストやん!」
      「ちょっとだけ覗いてこ」
      ってな訳で寄り道して観覧する事に...
      飛び立つと同時に羽もげて落ちるの期待してたのにめっちゃロングフライト✈️
      普通に感動した🥹めっちゃカッコ良かった✨
      邪な気持ちで見てた自分が恥ずかしい...
      ちょとだけ見るはずがガッツリ見てた。
      ひたむきに頑張る若者に心が洗われて再出発

      13時ごろ[冷やしたぬき天国]到着。
      ノドごしのいい蕎麦に濃いめのぶっかけ汁。あとキンキンに冷えてやがるお水。
      食事・水分・塩分同時チャージ
      これは夏ツーリングには最高!美味でした。

      1時間くらい走って[空ふさがり]へ
      電波も届かない秘境。岩肌むき出し。
      この非日常感がめっちゃいい。

      また1時間くらい走って[モネの池]へ
      2ヶ月前くらいに行ったような...
      アイスクリームが美味しかった🍨

      最後に[麺屋えいと]
      やっぱ岐阜と言えばベトコン。
      注文はオススメの味噌ベトコン。
      めっちゃ美味かった!
      帰りのエネルギーチャージできた!

      そっから弾丸で帰阪。
      22時過ぎに帰宅。
      急遽のツーリングやったけど
      めちゃくちゃ楽しい一日になりました🤗

      走行距離:518km


      #ninja400
      #cb125r
      #バイク初心者
      #ツーリング仲間募集中
      #中年ライダー
      #ソロツーリング
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクカスタム
      #バイクツーリング
      #鳥人間コンテスト
      #冷やしたぬき天国
      #空ふさがり
      #非日常
      #モネの池
      #麺屋えいと
      #ベトコンラーメン

    • コウさんが投稿したツーリング情報

      07月24日

      88グー!

      今年の7月に中型免許を取得したバイク初心者です
      Ninja400を購入して初納車です!
      これからバイクライフを楽しみたいです!
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #Ninja400

    • えぽ🔰さんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      07月15日

      62グー!

      2025.7.16 なりすましアカウント消えました!
      通報してくださったみなさんありがとう🥲
      モトクル運営さん、対処ありがとうございます!


      …………………………………………………………

      「みずき」という名前のアカウント(成りすまし?)が
      私の写真を使っていると、モトクルユーザーさんに、教えてもらいました。使われているのは、私のX(旧ツィッター)やインスタで投稿している写真です。

      人のバイク写真で、偽アカウントや詐欺をする人がいるのは見たことあったけど、まさか自分が使われるとは。
      やだなぁ。

      通報したあとに「こら〜!」ってコメント書いたけど、まだ消えてない。みなさまも気をつけてください。



      #モンキー125 #バイク初心者
      #JB05

    • iwamonさんが投稿したツーリング情報

      07月05日

      59グー!

      🏍️🏍️🏍️
      2025.7.5
      野迫川雲海ツーリング☁️

      本日は長男のお誕生日です。ハピバ−👏
      ですが大事なクラブの大会との事。
      次男もクラブの練習。
      長女は友達と遊ぶ
      嫁はママ友とお出かけ。
      これはツーリングに行けと神さまが示唆している。
      ってな事で昨晩どこ行こかなー?とネット見てたら野迫川の雲海に辿り着きました。
      しかも明日の雲海出現率86%となかなか高い。前々から行ってみたかった所なので深酒はやめてさっさと寝ました。

      AM3:00出発
      さすがに真っ暗です。
      ミラーシールドまじで見えへん。
      Googleマップで行くとかなりの酷道通されるので奈良の峠はかなりデンジャラス。
      漆黒の中道いっぱいに落ちてる枝や枯れ葉。
      見えへんからシールド開ける。
      大量の虫が顔面にヒット。
      キモイからシールド閉める。見えへん。
      また開ける。虫ヒット。の繰り返しw
      クリアシールドにするべきやったと後悔。
      雲海見るんも命懸けやでしかし。

      なんとか日の出に間に合い5時頃到着。
      ん?なんか想像したてたよりショボい...
      なんかもっとモクモクと神秘的に...
      こればかりは自然相手なので仕方がないか。
      一応1時間くらい粘ってみたけど飽きた。
      次に行くとこ決めてなかったから気晴らしに美味しいもんでも食べよかー思ったけどまだ6時やしw
      せっかくやから那智勝浦まで下ってヤマキのマグロ丼でも食うて帰ろかー思って出発。

      いやー明るい峠はいいねー。恐怖心が全然違うよねー。スイスイ行くねー。
      十津川くらいまで下ってきた時にふとラーメン食べたい。あれラーメンが無性に食べたいぞ!と思い、今思えば今日は長男の誕生日で夜に寿司食べに行く言うてたやん。
      マグロ丼なんか食べたらあかんやん!
      って事で急遽引返し、行ってみたかったラーメン河を食べに行く事に。
      確か前に聞いた情報では8時くらいまでに名前書きに行かな売り切れになるんやったっけ?
      いやーギリやね。ワンチャン無理かもと思いながら安全運転でぶっ飛ばしました。
      8時ジャストくらいに到着。
      22番目に記入。
      しかしながら20番目からマグロ丼は売切れとのこと...
      いーよいーよ夜お寿司食べに行くし
      目当てはラーメンやったし
      食べれるだけ良かったと思お。
      開店まで2時間あるから一旦立ち去って
      川沿いの土手で寝転んで鮎の友釣りしてる人見ながら一眠り。川のせせらぎが良い子守唄でした。

      10時に店舗に戻ってひたすら待ち。
      バイクの横に座ってふとバイク見たら
      アンダーカウルに黒い筋が....ん?...細い枯れ葉でも付いてんのかな?って触ったら
      割れとるやないかい!!思わず声出たわ!
      ひびの隙間に枝刺さってるし。
      酷道走った時に何回か枝巻き込んでガラガラなってたもんなー。あーあ。だるすぎる。
      落ち込んでるうちに順番きた。
      時刻11:30...1時間半も待ってましたw
      でも店主のおじちゃんから天使の一言が...
      「マグロ丼まだあるよー」
      なぬ?誠でござるか?
      結局マグロ丼も注文しましたw
      正味ラーメンは...普通?w
      マグロ丼は美味しかったw
      お腹も満たされたので帰路へ
      13:30頃帰宅。

      誰かアンダーカウルのリペアの仕方、良い補修剤あれば教えて下さい🙇🏻

      走行距離:270km


      #ninja400
      #cb125r
      #バイク初心者
      #ツーリング仲間募集中
      #ソロツーリング
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクカスタム
      #バイクツーリング
      #雲海
      #野迫川雲海
      #ラーメン河
      #枝に負けるアンダーカウル
      #アンダーカウルリペア
      #ご教授ください

    • iwamonさんが投稿した愛車情報(Ninja 400)

      Ninja 400

      06月22日

      69グー!

      🏍️🏍️🏍️
      2025.6.22
      ぼっちナイツー

      家族サービスから帰宅したのがam1:30。
      寝付けないテンションだったので
      ちょっくらナイツーへ
      嫁さんの冷ややかな目が忘れられませんw
      てかこの時間はナイツーと呼ぶのか?

      2:00頃出発
      時間も時間なので大阪府内で適当に海側へ
      途中で通天閣で写真撮ろうと思い向かったが普通にライト消えてた。ずっと付いてる思ってたわw写真は諦めた。

      気を取り直して阿波座JCT下でパシャリ。
      この時間はほぼ車通りがないのでGOOD
      この入り組んだ感じがカッコいい。
      横でお巡りさんにガン見されてたw

      お次は港大橋へ
      ナナガンに行きたかったがネットで閉鎖されてるとの事だったので適当に橋下で。
      あとからネット見直すと色々撮影スポットあるらしい...だる。
      橋下着いた時怪しげな車が停まってて後部座席で男女がモゾモゾしてるとこに思いっきりライト当ててしまい眩しそうにしてた。
      かなり気まずかった。邪魔してごめんなさい。あと気付いて無いふりして横でバイクの撮影してごめんなさい。気が気じゃなかったと思います。たぶん。

      続きまして中央公会堂へ
      わかったはいたけど普通に消灯されてた。
      とりあえず写真だけでもと思いパシャリ。
      ほんで疲れたから帰路へ
      4:20頃帰宅。

      走行距離:約50km

      涼しいからこの時期はナイツーいいかも
      もうちょい早い時間から行ったら綺麗な写真撮れそうかな。リベンジしたい。

      #ninja400
      #cb125r
      #バイク初心者
      #ツーリング仲間募集中
      #ソロツーリング
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクカスタム
      #バイクツーリング
      #ナイトツーリング

    • kawausoさんが投稿したバイクライフ

      05月27日

      54グー!

      免許がようやく取得できました。
      備忘録として、またこれから免許取得する人への参考として、私の場合の経過を投稿しておきます。

      ちなみに
      ・入校時点での年齢は58歳。
      ・学生時代は原付(スクーターとMT車)を乗り回していたので、基本的な操作法は覚えていました。重い車体への不慣れと30年以上のブランク/体力ダウンが懸念。
      ・コストミニマムで必要充分なパフォーマンス、をメインテーマとしたプロジェクト。
      ・基本土日の通校、平日は一番遅いコマだけ教習可、という条件です。

      ■その1:入校~初回教習
      自動車学校選びは「通学の費用が掛からないこと」が絶対条件でした。
      通勤定期の範囲駅から徒歩で通える学校。自動車学校は駅から遠いところが多いので候補はほとんど無く、ほぼ一択でした。自宅からの移動は1時間弱です。
      一度見学兼ねて相談に行き、決定。入校手続きに移ります。3月初旬。

      プランというか、オプションが2種類あり、一つは「補講が発生しても追加料金無し」というもの。
      下手っぴさんにお勧めオプションです。一瞬悩みましたが年寄りはオプション料金が高いので不選択。
      もう一つのオプションは、ある範囲ごとにまとめて予約を取らせてくれるというもの。「お金を払えば早く取得できる」です。
      コストミニマムがメインテーマなので当然不選択。
      四輪免許持っている私の場合、自動車学校への支払い金額は13万円弱でした。
      ※後述する免許追記費用は別途必要です。

      入校したら、教習の前に適性検査を受けます。性格診断テスト的な内容で、合否はありません。「あなたは~タイプなのでこんな気を付け方をしてください」といったアドバイスが返ってくるだけです。

      オプション付けていない私は、向こう3時間分の予約しか取れません。とりあえず第一段階の1-3時間分と適性検査を入校日に予約しました。

      ■その2:第一段階教習
      教習者はホンダCB400SFでした。良いバイクですね。ただ、私の通った学校のものはそれなりに草臥れていて、そこは淋しかったです。

      第一段階はトータル9時間の教習。
      1時間目 とりまわし、発進、外周を回る
      2時間目 外周、発進をひたすら
      3時間目 外周、減速して2ndにシフトダウン
      4時間目 S字・クランク・一本橋・スラローム
      5時間目 同上(自主練習状態)
      6時間目 シミュレータ(速度超過で転倒)
      7時間目 AT車で1コース
      8時間目 1コース主体の練習
      9時間目 1コース練習+見極め
      ※卒検用のコースが2つあり、そのうちの一つが1コース。但し第一段階では急制動が割愛された内容。

      総じて教習はスムースでした。クラッチ操作もすんなり思い出し、エンストも少な目。失速してコケる、が三度ほどありましたが、コケた理由と対策も分かったので以後は気を付けて大丈夫になりました。
      教官一人に生徒一人または二人でした。
      また、AT車教習が鬼門との噂があり、実際コケたりしました。が、こちらも学生当時を思い出して対策しました。(遠心クラッチゆえの低速ギクシャクです。私はアクセル煽ってリアブレーキで調速しました)


      (後半へ続きます)

      #免許取得

    • kawausoさんが投稿したバイクライフ

      05月27日

      50グー!

      ■その3:第二段階教習
      第二段階はトータル8時間の教習+1時間の学科
      1時間目 シミュレータ(よくある危険な状況)
      2時間目 1コースと2コース練習
      3時間目 急制動練習、2コース練習
      4時間目 10分程度のシミュレータ行い、四輪と同じコースを走る体験
      5時間目 旗を振ったほうへ避ける、落下物を避けると言った練習
      6時間目 シミュレータ(予測の難しい状況)
      学科(セット講習)6時間目のNG箇所振り返り、二人乗りに関するビデオ視聴
      7時間目 1・2コース練習、キツイスラロームや高速コーナリングの体験
      8時間目 1・2コースの練習と見極め。

      第二段階序盤はコース覚えるのをやや怠けていて、そのセイで慌ててミス、が多かったため、後半はしっかりアタマに叩き込んで精神的余裕となりました。

      ■その4:卒業検定
      受験者は私含めて三人、一人あたり15分程度で終了。一人は減点箇所いくつかあったように見えましたが三人とも合格。鬼門だった一本橋も大丈夫でした。
      試験自体は一台の車両を順ぐりに乗り、クラッチミートの具合とかに慣れる時間もなく走らさられました。
      また、試験前に受付や説明などがあり、試験後にも総評や今後の注意事項説明、事務手続き等があり、トータル3時間くらいの掛かりました。

      以下予約についての愚痴です。
      予約が向こう3時間だけ、かつ仕事の都合上週末中心でした。
      土曜日に2時間連続・翌日に1時間入れたとしても、土曜の教習が終わって次回予約入れるときには既に翌週は埋まっていてその翌々週末、という感じで「2週間で3時間消化」ペースが基本でした(もちろん空きがあってそれより早く取れる事もあり)。
      また、第一段階の終盤(7,8時間終了時)は「見極め合格するまでは第二段階の予約はできない」ルールで更に日数が掛かりました。また、一度予約を入れた後にその日より手前で行ける日が出来ても「教習順序の入れ替え不可」という事で予約は入れられませんでした。予約のキャンセルや再予約がネットから出来れば良かったのですが、学校に行かねば出来ず、諦めです。この辺は学校により様々と思います。

      ■その5:免許証追記(正しくは併記)
      自動車学校から受け取った卒業証書と写真、免許証と手数料(4,200円)持って最寄りの免許センターへ。自宅から一番近いのは府中ですが、平日のみのため、仕事を早引けして職場から一番近い江東へ。15時前に到着して書類書き提出、1時間半程で終わりました。江東は平日空いてますね。
      手数料は4,200円でした。

      #免許取得

    バイク買取相場