
XV1000TR1
▼所有車種
-
- XV1000TR1
XV1000TR1に2000年から乗っています。
純正部品が入手困難な為、いろいろと代用品で修理するウチに今の様なカタチに…笑
いいな~と思った投稿には勝手に“いいね!”を付けさせていただいております。ご容赦ください。
おーくま。かっし という名でイラスト、絵本や漫画、小説、動画、LINEスタンプなどいろいろ描いてます。
宜しくお願いいたします。
絵本
https://ehon.alphapolis.co.jp/author/content/list/98
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/37965/ja
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCho2LWM7vMcenIhDFCOMOVg
メンテブログ
https://xv1000tr1-1062cc.blog.

今まで乗って来た愛車
SRX-250F → SRX-6 → GSX-R750(GR77C) → TRX850 → ZEPHYR750(C1) → XV1000TR1 です。
あと、画像は残っていませんが、初期型JOG → DJ1 → JOG(GY50) → GSX-R750(GR71G)もセカンドバイクとして乗っていました。
今はそのGSX-R750(GR71G)の足周りを移植したTR1だけです。^ ^
#愛車遍歴
#SRX250F
#SRX6
#GSXR750
#TRX850
#ZEPHYR750
#XV1000TR1
関連する投稿
-
CB400 SUPER FOUR VERSION R
08月19日
30グー!
バイクの日らしいですが、日付に関係なく僕の心は365日バイクの日です。
オタク陰キャな僕が女子にモテたい動機で飛び込んだバイクの世界。
素材が悪すぎてバイクに乗っても1㍉もモテた事ありませんが、そんなの関係ないほど素晴らしきバイクに出会えて良かったです。僕の人生はバイクと共にある!
#歴代所有バイク
#CB400スーパーフォアバージョンR
#TRX850
#XLR125R
#スーパーディオ無印
#セピア無印 -
Z2・750RS
08月19日
19グー!
バイクの日とのことで
お盆休み仲間のZとパシャリ📷
ちなみにこの前止まったのはガス欠でした💦
#バイク #バイクのある風景 #バイクのある生活 #バイク好き #バイク好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい #バイク乗り #ツーリング #バイク写真部 #ツーリング行きたい #kawasaki #bike #単車 #カワサキ #Z1 #Z2 #900super4 #750RS #Z1000 #Z750four #Z750d1 #z1 #z2 #z750fx #z550fx #z550gp #z400fx #ゼファー400#ZEPHYR750 #zephyr400
-
08月18日
59グー!
古き良きもの… と
#ゼファー750
#zephyr750
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクは楽しい
#カメラは楽しい
#バイク写真部
#バイクと景色
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#古き良きもの
#mini
#minicooper
#ミニ
#ミニクーパー
#motorcycle_moment
#motorcycle
#motorcyclelife
#motorcyclephotography
#kawaski
#midnight
#オートバイと風景
#風景とオートバイ -
TRX850
08月16日
190グー!
TRX水廻り洗浄です。
とりあえず流水洗いですがカウルが邪魔なので外してます。
テールカウルもリザーブタンクの取り外しの為外してます。
今日は遅くなったので終わり。
かなり洗いましたがまだまだですね。
写真です。
1,洗いやすくするためにカウル外してます。
2,テールカウルも外してます。
3,クーラントチャージャーを組んで水を補充
4,リザーブタンクは外して洗いましたが30年もののわりにひびなど無くいい状態です。
#TRX850 -
08月16日
82グー!
お盆の花火
レリーズ忘れてブレちゃってるのも有りますが…😅
#ゼファー750
#zephyr750
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクは楽しい
#カメラは楽しい
#バイク写真部
#バイクと景色
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#花火とバイク
#バイクと花火
#花火
#hanabi
#firework
#motorcycle_moment
#motorcycle
#motorcyclelife
#motorcyclephotography
#kawaski
#オートバイと風景
#風景とオートバイ -
TRX850
08月15日
162グー!
TRXの納車後の初めてのクーラント交換です。
ダメでした。
サビ色のクーラントであってほしいなどという思いが頭をよぎりましたが現実に戻ってどうするかです。
とりあえずクーラントは入れずに水を入れました。
今日はこれで中断します。
対策です。
冷却水ラインを全部水洗いしないとクーラントを入れてもすぐ汚れます。
サーモスタットを外してウォーターポンプ入口のラインに水道をつなぎラジエーター出口から排出するのを2~30分やってみようかと思います。
次にサーモスタットを新品にして組み付け。
クーラントを入れてエア抜きしたら新品のラジエーターキャップを付ける。
パーツを注文しないと作業が出来ませんので週末に走るなら応急処置ですね。
いや~ 参りました。
#TRX850
#冷却水交換 -
08月14日
191グー!
TRXの納車後初めてのオイル交換です。
このエンジンはドライサンプなのでオイル交換するにはエンジンとタンクの2つのドレンから排出します。
エンジン側は1Lも出ずタンク側から3L以上出ます。
フィルターはカートリッジでなくエレメント式でカバーのボルトが5本あります。
合計7本のボルトを抜いてやっとオイル交換が出来ます。
面倒ですね。
オイルは真っ黒で粘度もありませんでした。
この色だとエンジン内のスラッジが心配です。
新油はカストロの10W-40を入れました。
規定量3.6Lですがオイルゲージが上がらないので3.8~3.9L入ってしまいました。
何かおかしいです。
暖機と新油を馴染ませる為に近所を走行しました。
ガレージに戻ってオイルゲージを見るとアッパーレベルまでオイルが上がっていました。
このゲージ(点検窓)はタンクについていますのでオイルパンのゲージと逆でエンジンが回ったら上がるんですね。
つまり規定量でゲージが上がらないのはただの暖機不足でした。
ドライサンプは初めてなので勉強になります。
油量は多過ぎですがリミット内ですし今回はフラッシング目的ですぐ交換しますのでこのままいきます。
走行後のオイルの色を見る限りスラッジは大丈夫そうです。
おそらく走っている時のオイル管理はしていたのでしょう。
放置期間が長すぎてオイルが劣化、酸化したんでしょうね。
フラッシングを2、3度繰り返しましょう。
あとこの調子だと冷却水も見ておかなければ怖いです。
水温計の動作を見る限り大丈夫そうですが念のため。
ブレーキフルードは色での判断ですが交換されてますしブレーキキャリパーも清掃したのでタッチも良好です。
そろそろ走れそうです。
写真の説明です。
1,テストで名古山霊園です。
2,エンジン側ドレン
3,タンク側ドレン
4,フィルターエレメントも真っ黒
5,走行前のオイルゲージ(真ん中)
6,走行後のオイルゲージ(アッパーギリギリ)
#TRX850
#オイル交換
-
08月11日
74グー!
電照菊畑と向日葵
#ゼファー750
#zephyr750
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクは楽しい
#カメラは楽しい
#バイク写真部
#バイクと景色
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#向日葵とバイク
#向日葵
#ひまわり
#ヒマワリ
#電照菊
#motorcycle_moment
#motorcycle
#motorcyclelife
#motorcyclephotography
#kawaski
#オートバイと風景
#風景とオートバイ
-
TRX850
08月11日
201グー!
TRXの納車整備です。
最終回、ちょっとテスト編
組み上がったTRXのテスト走行をしました。
雨がやんでいるタイミングで出たのですが少し走った所で雨が降りだしました。
どうせ作業中に汗だくだったので気持ちいいからこのまま走ろうかと思いましたが @, ⭐ masaharu さんのおみくじで本日は大凶を頂いていたことを思い出し急いでガレージに戻りました。
するとどうでしょう ガレージ内に駐車した途端にとんでもない大降りですよ。
ガレージからも出られずタバコをくわえて小降り待ちです。
いや~ 危なかった。反面ですがこれも御利益、ありがたや~
ちなみにタイヤはしっとりしていい感じです。
あとは当たり前に組んだだけなので異常無しという感じですね。
でも一点だけちょっと変わった点です。
整備前のFフォークの突き出し量が規定値より5mmも出ていたのでリアもローダウンリンクなのかな? と思いつつ規定値で組みました。
これは走ってみたところ普通に乗るなら規定値の方がハンドリングが良さそうなのでこのままいきます。(短距離なのでもう少し乗らないと何とも言えませんが・・)
以上でタイヤ、ブレーキ、サスの納車整備は終了です。
写真の説明です。
1,組み上がったTRXです。
2,テストから帰ってガレージに入ったら大雨です。
#TRX850
#納車整備