
ろく
※無条件相互フォローを心がけてましたがタイムラインが見にくくなるため現在取り止めております
絡みが多ければフォローバックする感じです(´・ω・`)スミマセン
v(・∀・)yaeh!されるとなんだか心が暖かくなりますよね
バイクを見つけたらヤエーしまくってますwww
s61年5月18日生まれの野郎です
駄文を添えて投稿しております
興味を持ってもらえましたら是非フォローお願いします(*゚∀゚*)
奈良県住みのユーザーを盛り上げようと
同県のユーザーさんとツーリンググループを結成しています
とは言え総勢3名が実情(´・ω・`)
奈良県のユーザーさん一緒にネタ作りしませんか?
相方T氏について
奈良県在住でMT09('14)をメインに乗っています
同じ職場の上司で休みも合うので基本一緒に走りに行ってます
過去所有
スティード400
2020/12/06 06'GSX1300R ハヤブサ



2020/09/20
今日は雨天が無くなったので午前中から走りに行ってきました(๑ ́ᄇ`๑)
メンバーは相方T氏と
他のメンバー集まらなくてよかった( ´ཫ` )
結構無茶なコースを走る羽目に
今回もマイブームの基本ナビ設定なしノープランツーリング(地図表だけはしてます)
琵琶湖に行く際、いつもは宇治田原を抜けて大津入りするのですが
今回は名阪国道を使って壬生野で降りて甲賀市を抜けていこうと画策していましたが
事故渋滞で詰まっていたので中瀬で途中離脱
上野まで戻って422号から信楽へ
旧道?を走りたかったけど入口を見落として気づいたら新道にいたので諦めました(´・ω・`)
信楽からさらに北上
相方の誘導で甲賀市方面へ
琵琶湖と真逆の方向だと告げると「え?!」って感じだったので
急遽側道へ曲がり水口-湖南方面へ
時間は既にお昼を回っております( ´ཫ` )
しかし、走る場所が悪いか飯屋さんが全くない(´・ω・`)
あるのは田んぼと農村地帯
やっとの事で主要道みたいな所にでて
ホルモン食堂なる看板を発見
しかし潰れてましたΣ(´□`;)
仕方なく国道を北向きに走ることに
ようやく「ラーメン」のノボリ発見( ´ཫ` )
ラーメン本陣さん
老夫婦が営むお店でGoogleマップのレビューでは
インスタントスープでガッカリ見たいに書かれてましたが
確かにスープはインスタントでしたがトッピングや味付けはちゃんとされてて美味しかったですよ(๑ ́ᄇ`๑)
新幹線の路線脇なのですが新幹線ってバンバン通るんですね普段見ない光景なのでビックリしました(*゚∀゚*)
食後は安土城跡を経由して(人が多いので寄らなかった)
琵琶湖を目指します
しかし気付くとナビの広域画面には八日市市の文字が見え隠れ
あれれー?おかしいぞ〜?
逆向き走ってるやん( ´ཫ` )
琵琶湖に行こうのはずなのに未だ湖が見えない
時すでに14時頃
方向を修正しつつ住宅密集地を強行突破
ようやく彦根の端っこ辺りに到着_(ゝLꒊ:)_
あのベンチは復活してるようです(๑ ́ᄇ`๑)
通り過ぎちゃったのでスルーしましたが
そこからさざなみ街道を走り草津へ
イオンからは案の定渋滞していたので裏道を抜けまくり南へ抜けて帰りました( ´ཫ` )
今日は曇りで薄着だと少し寒いくらいでしたが
車が密集してるとまだまだ暑いですね(;^_^A
お日さんがカンカン照りだったら最悪でしたね曇天でよかった(´・ω・`)
朝010時出発で15時にようやく湖が見れるって何ツーだよʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ
今回のニューアイテム
天候気にしないみたいに雑に扱うなら合皮の方が良いよとの情報もありゲットした
合皮のダブルライダースジャケットヾ(*´∀`*)ノ
表面の作りがカークッションぽくなく気に入っています
ライダースらしく細身でバタつかないし
程よく暴風、ある程度涼しいのでこれからの時期に丁度いいですね(๑ ́ᄇ`๑)
10月にオフ会あるけ本革と合皮どどっち着て行こうかなꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
しかし、以前買った革ブーツてめえはダメだ
硬いしごつい
履き慣らしたいのもあるけど
うーんそっちは失敗だなぁ(´・ω・`)(運転できなくはないけども)
#琵琶湖
関連する投稿
-
10月29日
26グー!
2025.10.25
CBTR2025参加2日目
前日最後に寄ったびわ湖大津館
夜のライトアップされた雰囲気も、ライトが輝くGZも良かった✨
ナイツーもいいな、と思いつつ、ミラーシールドじゃ無理よねと諦め。。。
23時予約の快活までまだまだ時間があったから、向かいのブンブン大津店へ。初めて来たけど、サスガは滋賀県。バス関連が目を引く。まぁ、ブンブンは基本的にバス推しな感じはするけど😅
あまりお腹は空いてなかったけど、時間を持て余し快活前で晩御飯。から好しで鶏南蛮セット。美味かった✨✨
スグ近くのラ・ムーでお酒とアテでしたらば(カニカマ)を買って、少し早いけど快活にチェックイン。本会員登録して予約していた鍵付き個室へ。
思った以上に狭いけど、ナルホド、こりゃえぇわ。ちょうど良い空間。隣の声も聞こえる環境やけど、どこでも寝られるのでダイジョーブ。遠方ツーリングに充分使えるな🤔
23時から6時間の予約やったんで、早朝出発になるし早く寝やなアカンからじっくり漫画読んだりはできんかった。ケチらんともっと長いコースにすればよかった😓
2日目は時計回りで道の駅巡りしつつ、最後の目的地を現在地のスグ近くにある矢橋帰帆島公園に向けトコトコ進む。
予報では昼ぐらいに奈良方面から雨雲が近付いてくるとか🤣
10時くらいに滋賀を出れば、もしかしたらうまくかわせて家に帰れるかも??と思いつつ、ここだけは寄っとかんと!という事でサラダパンで有名なつるやパンと滋賀と言えばのクラブハリエでハロウィン仕様のバームクーヘンをお土産に購入✨
急いで最終目的地の矢橋帰帆島公園へ向かう。その時点で12時過ぎとる🤣
昨日の晩、快活で明日のプランを考えてる時、GoogleMAPで矢橋帰帆島公園内にメタセコイヤの文字が一瞬出てた様な。。。
確かメタセコイヤはマキノとちゃうかったっけ?と思いつつ、少し酔っ払った頭では特に疑問に思わず、最終目的地にメタセコイヤがあるんやーと思い込み最後にメタセコイヤ並木で写真を撮ってもらって帰ろうと思ってた。矢橋帰帆島公園に到着するまでは。
到着してメタセコイヤ並木はどこかしら〜😑と探してみても見つからない。当然。やっぱりメタセコイヤ並木はマキノにある!調べ直すとグーグル先生はそうおっしゃってます。
真反対やん😱どうする?今回は諦めるか!?
既にこの時点で13時は過ぎている。雨に遭うのは確実🤔
あるかどうかわからない次の機会を待つより、ここからなら1時間半くらいで目的地に到着する。じゃあ、行くか!という事でマキノのメタセコイヤ並木を目指す。
無事メタセコイヤ並木に到着し、カメラマンを見つけ写真を撮ってもらえた。よし、帰るか。。。マキノまで来てるということは、反対方向に向かって帰らなければならないという事。ほぼほぼ3周しましたね😅
帰りは案の定雨に打たれずぶ濡れになって帰宅🛵💨
総走行距離は820kmでした。GZくんよく頑張ってくれました。
でもまたビワイチしたいなーって既に思ってます😅
#CBTR2025#ビワイチ#GZ125HS#原付二種#125cc#快活CLUB#2周目以降はヤエーしまくり#ヤエーが好きだ#次の日は洗車#チェンシコ#チェーン張り調整#滋賀県#琵琶湖#今度は草津で温泉に入りたい#雄琴でもいいけど#別の風呂行っちゃいそう












