
空麦福ニャンズ
同じニックネームの方がいらっしゃるので変更しました。19歳で中型二輪の免許を取ってHONDA VT 250を20代まで乗って以降ずっと乗ってなかったバイクも50代で大型二輪免許を取得してのリターンライダーです。愛車はHONDA NT1100DCTとCBR600RRの2台持ちで息子がKawasaki H2Carbonで娘がYAMAHA MT-09とバイク一家です。自宅にバイクの為にガレージをDIYして、休みはもっぱらソロツー、時々家族でツーリングして回るバイク気狂いです!将来は北海道一周をしてみたいと思ってます。メカは息子がカワサキプラザ北九州で整備士してるので自分は詳しくないです。バイク乗りと繋がりたいので無言フォロー&無言いいねお許しください。
いつも拙い投稿に沢山のグーをありがとうございます。皆さんの投稿もマメにチェックしておりますがなかなかグーボタンが追いつかずに失礼しております。



昨日は休みだったけど生憎の天気でロングツーリングには行けなかったので、クシタニ北九州で自分はフローシューズ、息子はエアーコンテッドジャケットとメッシュレザーパンツを買って着心地を確認するために門司港駅まで遠回りして帰りました🏍😄
#nc750x
#ninjah2carbon
#門司港駅
#プチツーリング
関連する投稿
-
20時間前
211グー!
今回の目的地の一つ、とある駅を見に来ました。
この駅はえちぜん鉄道三国芦原線の中角駅と鷲塚針原駅の間にあるのですが、錆びたホームがポツンとあるだけで駅舎も駅名標も無く、階段は封鎖されているし、電車は止まることなく素通り、中角駅にも鷲塚針原駅にもこの駅の案内は表記されておらず、どう見ても廃駅にしか見えないですが、これでも立派な現役の駅。
駅名は「仁愛グランド前」。
年に一回、仁愛女子校の体育祭の時だけ営業する駅で、利用できるのは仁愛学園の関係者のみで一般人は利用できないという、ある意味究極の秘境駅といえる全国的にも珍しい駅です。
この駅を見るためにわざわざ雨の中大阪からバイク飛ばしてきた私は究極の変態です。
#仁愛グランド前駅
#中角駅
#鷲塚針原駅
#えちぜん鉄道三国芦原線
#福井県福井市
#鉄道ネタ
#NC750X -
10月04日
208グー!
久しぶりに福井に遊びに来たのですが、生憎の雨(泣)
最近バイクで遊びに行くと雨にあいます。三十代の頃仲間から
「バイク乗ったら雨男」
の称号をいただいておりましたが、最近復活しつつあるのか・・・
ここ道の駅越前にある漁火温泉はまだ道の駅になる前に入ったことがありまして(日暮れに入った時の夕焼けが絶景でした)、今回浸かろうかなと思ったのですが、雨で気力を失い、また今度にします。
#道の駅越前
#漁火温泉
#福井県丹生郡南越前町
#バイク乗ったら雨男
#バイクのある風景
#NC750X -
BT1100 BULLDOG
09月30日
39グー!
#yamaha #bt1100 #九州ツーリング #門司港駅 #阿蘇 #豊後くろしおライン #ケニーロード #長者原 #狭霧台 #角島大橋 #関門トンネル
九州ツーリングに行ってきた!
総括すれば目まぐるしい天候変化に翻弄された感じで消化不良もあるにはあります。
しかしながらそこは火の国!水の源!である九州を周遊する充足感たるや凄まじい。
出発日
午後に家を出てフェリー乗船のため大阪南港へ
1日目
新門司港下船、門司港駅→久留米・菊池等→ミルクロード→阿蘇パノラマライン→箱石峠→ やまなみハイウェイ等→別府泊
2日目
別府→佐賀関・豊後くろしおライン→延岡・高千穂等→南阿蘇→阿蘇→やまなみハイウェイ等→黒川温泉泊
3日目
黒川温泉→ミルクロード→やまなみハイウェイ等→東九州自動車道等→角島→下関→門司港駅、新門司港フェリー乗船
帰宅日
大阪南港下船後帰宅 -
CB200X
09月15日
93グー!
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
というわけで、米が実る季節になってきました!
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#米
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS -
CB200X
09月14日
71グー!
初コラボ!
CB200X×野良猫
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#野良猫
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS -
09月14日
276グー!
西伊豆の土肥港から駿河湾フェリーで清水に移動しました。船の故障で運休していたので今回コースに入れてなかったのですが、12日に完全復旧したのを知って急遽乗船しました。
しかし経営状況は良くなくて今後1年の利用状況によって存続か廃止を判断するそうです。
この航路は静岡県道223号線の一部で珍しい海上県道なので、ぜひ存続してほしいです。
乗船時間が短めだけど、売店の他に焼きそば、たこ焼き、イカの串焼きなど船内で調理しているので出来立てを食べられるのがすごいと思います。
清水に着いたら妙に暑いなと思ったら、今日は清水が日本一暑かったそうです。
#駿河湾フェリー
#NC750X
#バイクのある風景 -
09月13日
269グー!
ライダーが集まる道の駅といえば西の針テラスと東のどうし、と聞いてやってきました道の駅どうし。
でも、自分を含めてバイクは3台のみでなんか肩透かし。
天気が悪かったからなのか、夕方だったのでみんな帰路についたからなのか。
ちなみに、バイクでは初めての山梨県入りでした。
大阪から御殿場経由で456km、
これで中部地方全県到達です。
#道の駅どうし
#山梨県南都留郡道志村
#NC750X
#バイクのある風景
-
09月07日
32グー!
アジュール舞子✨
#ブルバード400
#xvs1300castryker
#アジュール舞子
#プチツーリング