
はちみ
ライブDio-ZX ▶︎ JOG ZR EVOLUTION ▶︎ JAZZ50
▶︎ YZF-R3 ▶︎ スティード400 ▶︎▶︎(10年)▶︎▶︎ Z250
▶︎GSX250R
2024.7.31  Z250納車
2025.4.7  GSX250R納車
2025.6 大型二輪免許に通い始めました!
免許だけで車体はまだまだ先になりそうですが…
2025.9 大型二輪免許取得!!
時間制限ありの身体なのでソロばかりですが
大人数で走ってみたいな🤗
ツーリングの目的は運転する事と素晴らしい景色を見る事!
なのでグルメは全く知りません😂
綺麗な景色のオススメあれば教えてください!

不注意で傷つけてしまったシールドを新調
今回は青にしましたが、こっちの方が締まって見えていいかも…
#HJC #C10
#ヘルメット 
関連する投稿
- 
  
  10月26日 63グー! アルパインのヘルメット、メチャカッコよ♪ 
 
 試着してみましたが、フィット感ヤバイ😊
 
 お値段、¥159,500…
 
 5万円で高級ヘルメット買えてた時代はいずこに💦
 
 #BMW
 #bmwmotorrad
 #s1000rr
 #ライコランド東雲
 #alpinestars
 #ヘルメット
- 
  
  V-Strom 800DE 10月18日 22グー! 納ヘル 
 ・
 今回Vストのイメージに合わせるために
 ヘルメットを追加しました。
 選んだのはHJCのi80 セミフラットブラック
 800DEは単色でスッキリしたイメージなので
 単色が似合うと思う。(最後までグレーと迷った)🤔
 ・
 物価高な現在、アライのヘルメットは7万〜8万しますからね💦とても買えません。
 ・
 i80はアドベンチャーヘルメットの中で唯一のシステムヘルメットでインナーバイザーやピンロックシートまで付いていて超お買い得です。
 サイズもアライLサイズに対し同じくLサイズ
 ジャパンフィットモデルにつき痛い所は無し
 重さもツアークロス3とほぼ同じ
 フィット感は...倍以上値段違うので比べてはいけません😅アライは今でも最高だと思います。
 
 i80のメリット
 ・安い
 ・システムヘルメット
 ・インナーバイザー便利
 ・ピンロックシート付き
 ・視界がジェットヘルメット並みに広い
 ・夏はシステムで涼める、飲み物飲める
 ・メガネ👓族には最適
 ・ジャパンフィットモデル
 i80のデメリット
 ・帽体がデカい(横に広い)
 ・重い
 ・バランスは要確認
 ・夏は黒は暑い
 ・高級感は無い(値段相応)
 ・韓国製のイメージ
 
 なんだかんだでオススメです。
 ツアークロス3と使い分けながら使っていきます。
 
 #リターンライダー
 #リターンライダーと繋がりたい
 #SUZUKI
 #スズキバイク
 #鈴菌
 #スズ菌
 #vストローム
 #vストローム800de
 #納ヘル
 #HJCヘルメット
 #HJC i80
 #システムヘルメット
 #アドベンチャーヘルメット
 
- 
  
  09月28日 51グー! Shonan Motorcycle Meeting 
 4th first anniversary
 
 2025/09/27
 道の駅ちがさき
 20:00~22:00
 
 久々のナイツー😊
 お会いした皆様
 ありがとうございましたー🙏
 
 #SMM
 #バイク
 #モーターサイクル
 #ハーレーダビッドソン
 #ショベル
 #XLS
 #スポーツスター
 #アイアン
 #ナイトツーリング
 #カスタムバイク
 #ヘルメット
 #オイル漏れてる
 #自分と同じ歳
 #harleydavidson
 #shovelhead
 #sportster
 #bike
 #motorcycle
 #nighttouring
 #custombike
 #helmet
 #バイク好きと繋がりたい
- 
  
  09月19日 116グー! 日曜のツーリング予定の超早朝出発の夜帰宅予定。 
 日の出前と夜間走行でいつもミラーシールドが
 見えづらくて今回クリアシールドに変更。
 
 ヘルメット買った時のクリアシールドに
 ピンロック取り付けて準備完了😊
 
 当然やけどミラーと違いめちゃ見える😅
 
 #gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #マスツー #マスツーリング #下道ライダー #下道ツーリング #ヘルメット #シールド #シールド交換 #クリアシールド #ピンロックシールド #カブト #カブトヘルメット #ツーリング準備
- 
  
  09月10日 63グー! 私が持ってるヘルメットですが 
 最近買ったOGKカブトのやつと普段ちょい乗りに使ってるSHOEIの二つを使ってます。
 
 娘がかぶってるのがそのSHOEIのやつなんですがこれ、製造が1990年らしい"RHV"というモデルで
 廃盤になって数十年たってる骨董品です。
 
 貼ってあるステッカーはもう存在しない当時のツーリング倶楽部のものです
 
 しかしほとんど使ってなかったので外装は非常にきれいで何も問題なければそのまま使うとこなんですが
 
 実際は中の内装に使われている発泡ポリウレタン樹脂や合成皮革のベルトなどはボロボロだったのでとても使える状態ではありませんでした
 (中のスポンジは酸素と水分に反応して加水分解するので古いスポンジは粉になってしまいます)
 補修パーツどころかメーカーHPにも古すぎて製品型番さえ載ってません。
 
 そこでヘルメットのリペアをしてるとこにお願いしました。知ってる人はいると思いますが
 スピードアディクトさんというビンテージバイク用品を販売していらっしゃるショップです
 
 補修パーツさえ無い古いヘルメットを再生してくれる貴重なお店です
 ここにお願いしたところ、見事に復活していただけました
 
 色々制約や再生不可の銘柄もありますが私はここに頼んで正解だったと思ってます
 
 ※メーカーでは使用期限を三年程度と言っているのでおすすめはとてもできませんが(注意)
 
 #ヘルメット
 #speedaddict
 #ヘルメットリペア













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         