NEOさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(NEO+TRXの納車後初めてのオイル交換です。 )
  • NEOさんが投稿したツーリング情報
    NEOさんが投稿したツーリング情報
    NEOさんが投稿したツーリング情報
    NEOさんが投稿したツーリング情報
    NEOさんが投稿したツーリング情報
    NEOさんが投稿したツーリング情報

    TRXの納車後初めてのオイル交換です。

    このエンジンはドライサンプなのでオイル交換するにはエンジンとタンクの2つのドレンから排出します。
    エンジン側は1Lも出ずタンク側から3L以上出ます。
    フィルターはカートリッジでなくエレメント式でカバーのボルトが5本あります。
    合計7本のボルトを抜いてやっとオイル交換が出来ます。
    面倒ですね。

    オイルは真っ黒で粘度もありませんでした。
    この色だとエンジン内のスラッジが心配です。
    新油はカストロの10W-40を入れました。
    規定量3.6Lですがオイルゲージが上がらないので3.8~3.9L入ってしまいました。
    何かおかしいです。

    暖機と新油を馴染ませる為に近所を走行しました。
    ガレージに戻ってオイルゲージを見るとアッパーレベルまでオイルが上がっていました。
    このゲージ(点検窓)はタンクについていますのでオイルパンのゲージと逆でエンジンが回ったら上がるんですね。
    つまり規定量でゲージが上がらないのはただの暖機不足でした。
    ドライサンプは初めてなので勉強になります。
    油量は多過ぎですがリミット内ですし今回はフラッシング目的ですぐ交換しますのでこのままいきます。
    走行後のオイルの色を見る限りスラッジは大丈夫そうです。
    おそらく走っている時のオイル管理はしていたのでしょう。
    放置期間が長すぎてオイルが劣化、酸化したんでしょうね。
    フラッシングを2、3度繰り返しましょう。

    あとこの調子だと冷却水も見ておかなければ怖いです。
    水温計の動作を見る限り大丈夫そうですが念のため。
    ブレーキフルードは色での判断ですが交換されてますしブレーキキャリパーも清掃したのでタッチも良好です。

    そろそろ走れそうです。

    写真の説明です。
    1,テストで名古山霊園です。
    2,エンジン側ドレン
    3,タンク側ドレン
    4,フィルターエレメントも真っ黒
    5,走行前のオイルゲージ(真ん中)
    6,走行後のオイルゲージ(アッパーギリギリ)

    #TRX850
    #オイル交換


    関連する投稿

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      09月02日

      168グー!

      TRX850のパーツリペアです。
      メーターです。

      文字盤が若干汚れてます。
      メーターのクリアレンズに円状の拭き上げキズが結構あります。
      分解掃除ですね~
      まずはバラバラにしてマジックリンで洗浄。
      クリアレンズ、ランプのレンズをプラスチック用コンパウンドで磨きまくり。
      その後、再度洗浄。
      乾かして組み立ててシリコンを吹きエアーブロー。
      ベトベトの状態で一晩放置します。
      明日、拭き上げで終わりです。

      写真の説明です。
      1,バラバラにしてます。
      2,ランプのレンズもバラしてます。
      3,レンズを磨きまくり。
      4,シリコンを吹きエアーブロー後です。これで放置します。

      綺麗になりました。
      文字盤もシリコンを含ませたマイクロファイバークロスで清掃して見違えました。
      明日、拭き上げて完成ですね。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      09月02日

      171グー!

      TRX850のパーツリペアです。
      メーター廻りです。

      この年式だとメーターの配線はコネクターではなく直接端子で取り付けてます。
      面倒ですが元の並びになるようマスキングテープを貼り配線を上にかわしてライト、カウル、メーター用のステー(骨組み)を外します。
      まずはステーやカバーを洗浄し次にメーターのバラしです。

      写真の説明です。
      1、作業開始です。
      2,メーター裏には直接、端子に配線されてますので外します。
      3,元の並びでマステを張ってます。
      4,ステー、メーター等が外れました。
      なんとメーターの無いこの状態でもエンジンがかかります。キャブ車って良いよね~

      #TRX850

    • S-kun33さんが投稿した愛車情報(Z900RS CAFE)

      Z900RS CAFE

      08月31日

      92グー!

      #レンコン畑 #真夏 #近所 #オイル交換
      乗ったのは少しですが、39℃は辛い🥵

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      08月31日

      143グー!

      TRX850のパーツリペアです。

      ミラーです。
      台座とミラーの根元付近が塗装が浮いてました。
      鉄サビはリン酸水溶液でサビをとってます。
      塗装下のアルミの腐食はワイヤブラシで。
      足付けは800番で。
      一時しのぎですがアクリルシリコンラッカーで黒塗り。

      まだまだパーツリペアが残ってますのでぞっとしてます。

      写真です。
      1,とりあえずアクリルシリコンラッカーでチャチャって塗ってます。
      2,リン酸でサビとり。
      3,乾燥中。まあまあ綺麗です。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      08月31日

      166グー!

      TRX850のパーツリペアです。

      カウル磨き完了です。
      この塗装、クリアがかかっていませんので日焼けしていないところもコンパウンドで色落ちしますね。
      この赤は気に入ってますのでウレタンのクリアを吹くのも良いかもしれませんね。
      でもとりあえずコーティングで済ませて乗ろうと思います。

      今日はここまで。
      明日は、中性洗剤で洗浄し下地とコーティングです。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      08月31日

      157グー!

      TRX850のパーツリペアです。

      フロントカウルの磨きです。
      このカウルはライトより上側が色あせてました。
      コンパウンドで磨いたらバフがご覧の通り真っ赤です。
      この状態ならこれ以上は危険です。
      ある程度の艶も出ましたのでこの辺で止めてコーティングですね。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      08月31日

      142グー!

      TRX850のパーツリペアです。

      リヤのインナーカウル(フェンダーまで一体)を分解して洗浄が終わったので組み立て前に細かくチェックしたところ割れを見つけました。
      ホッチキスで補修です。
      結構しっかりなおりました。

      写真です。
      1、カウル中央のフレームとの固定部が割れてましたのでホッチキスを入れました。
      2,ホッチキス周りをコテでならして終わりです。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      08月30日

      154グー!

      TRX850のパーツリペアです。

      スクリーンです。リペアは概ねOK。

      スクリーンは新古品を買っていたのですが付いていた物を見たらMRAのダブルバブルでした。
      スクリーンの上端は純正風にモールが付いていたのですがこれがバキバキに割れていて接着剤で付けていたのでモールを取っても接着剤がスクリーンと一体化していました。
      傷も多かったので交換用にとスクリーンを買ってました。
      でもMRAなら物は良いのでリペアする事にしました。

      接着剤は120番のペーパーで落とし800番、2000番、2000番水研ぎでコンパウンド粗目、仕上げ目でリペア。
      テストと考えて番手を大きく飛ばしたのでペーパーの深い傷は残ってますが良く見ないとわからないので次のパーツにいきます。

      スクリーン上端は門を120番で丸めて断面もコンパウンドで仕上げました。
      これだとモールはいりません。

      これだけで半日かかりました。
      この調子だと全パーツが終わるのはいつになるやら。

      写真です。
      1,一応ですが完了です。
      2,スクリーン上端を丸めた様子です。いい感じです。

      付けてみて気に入らなければ800番から1000番、1500番、2000番でやり直せば完璧になりますが一旦組んでからですね。

      #TRX850

    • kuuさんが投稿した愛車情報(V-Strom 250)

      V-Strom 250

      08月30日

      23グー!

      はっとうも終わりあとは本家ですね。
      11月には行けないので、来週抜け駆け1人ミーティング(ツーリング)に行きますw(初静岡)
      鈴菌感染者として聖地のスズキ歴史館が楽しみです!
      来週に向けてしっかりメンテしました🔧(ブレーキ系もやりたかったけど変なトラブルが起きたら嫌なので帰ってきてからやります)

      1つ懸念してるのが圏央道(鶴ケ島JCT~八王子JCT ~海老名JCT~東名)の渋滞です。(事故が無くてもいつもどこかで渋滞してるような)
      土地勘が全くないので下道は使いたく無い。
      ルール違反なのは知ってるけどやっぱり路肩走行はまずいですかね?
      詳しい人教えて下さい🙇


      #Vストローム250
      #V-Strom250
      #ツーリング
      #メンテナンス
      #オイル交換
      #プラグ交換
      #エアクリ交換
      #チェーン整備
      #スズキ歴史館
      #浜松
      #静岡
      #圏央道
      #渋滞

    バイク買取相場