






2025.07.13の朝活 その2
朝うどんで腹ごしらえをした後は、進路を北へ取ります😊
目指すは兵庫の千種方面です✨
本来ならR2で鯰峠から上郡を目指す方が早いのですが、早朝のR2は原付でトコトコ走るにはペースが速すぎるので、交通量の少ない和気からの山越えルートを選択😊
上郡からは佐用〜南光と通って、いつもの#るり寺 へ😃
大きな干支の#絵馬 の前で記念撮影📷
Zと25Rは今年の干支の写真は撮ったけど、この2台はお初です😆
ちなみに余談ですが、南光のひまわりは、まだ咲いてませんでした😅
そしてその後は#道の駅ちくさ へ立ち寄ります😊
ここでびっくりした出来事が…🫢
バイクを止め、目の前を見ると、嫁さんのお仲間さんが座ってた😳😳😳
なんという偶然…と言うか、実はこの方達とはよく会うんですけどね🤣🤣🤣
但馬方面へラーツーに行かれるそうで、たまたま立ち寄ったんだとか😳
いや〜、びっくりしました😅
お仲間さんと別れた後、ちくさ高原スキー場を目指します🏍️💨
途中で滝があったので、ちょっと止まってみました😊
何度もここを通ってるのに、滝があるのなんて気が付かなかった💦
こじんまりとした、いい滝でした✨
そしてさらに北を目指します😆
つづく
関連する投稿
-
04月27日
76グー!
健康診断の反動で美味いもんを食べに行くツーリング その2
美味しい焼肉ランチを食べた後は、嫁さんのリクエストに応えて#芝桜 を見に行きました🌸
向かったのは#おおがや芝桜公園 です😊
このは昨年も訪れてますが、昨年はGW終わり頃に行ったらもう芝桜が終わってたので、今年は早めに行きました…が、今年はちょっと早かった💦
満開時期の見極めは、難しいですね😰
そこからは、ひと山超えて千種方面へ🛵💨
大茅スキー場の前では、また残ってる桜の木がありました✨
そして峠を登ってくと、山肌には雪が残ってる所も😳
ちなみにこの辺りを走ってる時は、めちゃ寒かったです🥶
千種側に降りて#道の駅ちくさ へ立ち寄りました😃
なんか紅葉してる木があるんですけど😳😳😳
紅葉っぽい葉なんだけど、何の木でしょうね🍁🤔
その後は上郡へ降り、2号線経由で#ブルーライン へ🛵💨
毎度の#道の駅一本松展望園 へ立ち寄り、#ソフトクリーム を頂きました😃
そして帰りに給油して帰宅😊
約230kmのランチツーリングでした😆
おしまい -
03月23日
93グー!
3/23ランチツーリング その1
3月とは思えない陽気となったこの日、ランチツーリングへ行ってきました😊
目指したのは兵庫県北部の波賀町です😊
ルートは上郡から南光〜千種へ出て、峠越えして波賀に向かうルートです🏍️💨
南光を過ぎ、千種へ入る手前に#瑠璃寺 という真言宗のお寺があるのですが、参道の入口に大きな#絵馬 が飾られてます😊
バイクに乗るようになってから、毎年この絵馬の前で写真を撮るのですが、もちろん今年になってから行くのは初めて😆
今年も無事写真を撮りました👍
そしてすぐ近くにある#道の駅ちくさ へ立ち寄ります😃
ここはキャンプ場や川遊びができる場所があり、夏場はとても賑わうのですが、さすがにいくら暖かいとはいえ、キャンプすらしてる人は居ませんでした😅
ひと休みした後、本日の目的地へ向かうのでした🏍️💨
つづく -
2024年12月16日
118グー!
12/8
朝活京都散歩ツーリング
下鴨神社の摂社、河合神社
女性守護としての信仰を集めるお社です。
手鏡のような絵馬にメイクして、
お顔はご自身の理想の姿を描くそうです。
絵馬に願いを託す事により外見だけではなく
内面も美しくなって頂く絵馬だそうです。
僕も描いたら女子力UP?😂
描かなかったけど。
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ツーリングスポット #フォトスポット #映えスポット #マイナースポット #モトクル広報部 #朝活 #朝活ツーリング #お散歩ツーリング #京都 #京都ツーリング #河合神社 #下鴨神社 #絵馬 #125cc #125乗りと繋がりたい#下道ライダー #下道ツーリング -
2024年11月03日
78グー!
ランチ&買い物ツーリング その1
今回は、昨年から行きたいと思ってたお店へランチを食べに行きました😄
そしてその方面に行くのなら、買いたいモノがあったので、持ち帰れる準備をして自宅を出発🏍️💨
行き先は、兵庫の屋根と言われてる方面です😆
東方面へ行く時は、いつもの如く一本松へ立ち寄り、そこから上郡を通り佐用へ🏍️💨
佐用から千種方面へ進路をとるのですが、途中#道の駅ちくさ へ立ち寄ります😃
もみじの木を見たけど、紅葉はまた早い…と言うか、葉が赤黒くなって終わるんじゃね?😱って感じでした😫
今年も色鮮やかな紅葉はムリっぽそう😭
その後はR482で波賀〜R29を北上し、#若杉高原 を通って大屋から養父へ抜け、R9へ出たら西進します😃
そして今回の目的地の手前にある#道の駅ハチ北 へ立ち寄りました😊
この道の駅に来るの、何十年振りだろう😆
交流館には#ハチ北スキー場 と#スカイバレイスキー場 のコース図が😳
めっちゃ懐かしい✨
20代の頃、ハチ北の北壁へ挑んでたのを思い出し、懐かしんでました😄
バイクリターンと同時に、スキーは足を洗ったので、今のスキー場はどうなってるのかな🤔
そんな事を思いながら、目的地へ向け出発するのでした😆
つづく -
2024年08月25日
72グー!
シンカンセンを買いに行くツーリング その1
毎年この時期になると発売される、シンカンセンを買いに出掛けました😄
今日の天気予報は一日中曇り、所によりにわか雨が降るとの予報🤔
台風の影響で、大気の状態が不安定との事で、自宅の天気はどんより曇り空😓
行くか迷ったけど、旬の物だし途中での雨覚悟で8時過ぎに自宅を出発しました😅
曇り空なので気温も上がらず(それでも30℃超え)スクーターなので排熱にも悩まされず助かりました😄
途中の上郡で給油と水分補給の休憩⛽️
やはり北の方は怪しい雲が湧いてます☁️
この後は進路を千種方面へ🛵💨
途中にある#るり寺 で、まだ今年の#絵馬 と一緒に写真を撮ってなかったので、バイクを並べて写真を撮りました📷
しかし…年が明けてから、どんだけ経ってんのって話ですね😅
この後はシンカンセンを求め、さらに北上するのでした🛵💨
つづく
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング -
2024年06月04日
455グー!
20240522 sideE
ここまで順調に来たが、
昼も2時を回ると空腹になる。
食べ物を求めて彷徨うが、食堂がない。
ようやく道の駅ちくさに到着
レストランは水曜日は定休日
たいやき、たこ焼きの出店もお休み
物販店に行くと、焼きそばパンが1個
これがこの日のランチ
#道の駅ちくさ
-
2024年05月04日
120グー!
岡山モトクルの方々とキャンプツー⛺
初日のツーの部分のみ参加😂🏍️💨
テントが張り終えるのを見届けひとり帰宅の途につくのであった💦
メンバー @33899 さん グロム125
@86702 さん BOLT 900
@41739 さん pcx125
私 XSR155
行程 竹原6:00出発→竹原21:00着
ライダーズ和菓子店清正堂→熊野神社→道の駅一本松展望園→マックスバリュ上郡南店→道の駅ちぐさ→くるみの里キャンプ場→音水湖→中国道勝央SA→道の駅鯉が窪→上下町のセブン→国道432を通って帰宅
距離 約540キロ
写真概要
① 帰り途中の音水湖にて📸 今年は雨が多く水量が多いので、湖がキレイ👍
② 集合場所の清正堂さんにて📸
③ マサハルさんの現在の請負の作業場を訪問🤗🥰
重要文化財の神社、仏閣の修繕、補強工事など大変そうな仕事内容でした👍ジョブ
④ 道の駅一本松展望園〜マックスバリュ上郡南店にて一服🚬
⑤道の駅ちぐさで昼食😋 GWで流石に混んでて時間かかりました💦
⑥⑦⑧ くるみの里キャンプ場の撮影風景📸天気も素晴らしくキャンプ日和でした✨ 設営終了後明日はゴルフ⛳なので、帰宅の途につきました💦 バイク乗りのキャンプ好き比率は非常に高いと感じるのであった。私はキャンプツーやったことないので何も道具持って無いし🤣😂😭でした。
⑨ ひとり帰り途中で立ち寄ったとこ
音水湖〜中国道勝央SAでラーメン〜新見ICで降りて下道の道の駅鯉が窪でのスナップショット
今日は赤穂市あたりまで山陽を走り、北上して中国山地を横断するように中国道を走り、新見あたりから山中を闇の中寒さに震えながら走り切りました。最後は、予定外の暗闇走行でしたが、岡山モトクルの皆さんのお陰で、充実した楽しい一日でしたありがとうございました🙇
またよろしくね~笑笑😄😄
#岡山熊野神社
#道の駅一本松展望園
#道の駅ちぐさ
#くるみの里キャンプ場
#音水湖
#道の駅鯉が窪
-
2023年09月03日
91グー!
秋の味覚 買い物ツーリング その1
糖度の高い甘い梨#新甘泉 がそろそろ出始めたというウワサを聞きつけ、買出しに行ってきました😃
今回は買い物をして、昼メシ食べて帰ってくるってパターンです✨
向かった先は兵庫の中部にある道の駅#みなみ波賀 です😆
まずは自宅を8時に出発し、車が少ない&なるべく涼しいルートで行こうと思い、和気から佐用へ山間部を斜めに突っ切るルートを選択😃
道中の山の中では24℃と快適でした✨
R179に合流してからは、佐用の街中を抜けて千種方面へ🛵💨
途中にある#るり寺 へ立ち寄り、今年はまだ写真を撮ってなかったので、遅ればせながら今年の干支と記念撮影🤣
その後はるり寺のちょっと先にある道の駅#ちくさ で小休止😊
ちくさを出発し、R429へ進路を取り、ひと山越えてR29に合流、そこから少し南下したら、#道の駅みなみ波賀 へ到着です😆
産直市場に行ってみたら…情報通り新甘泉がありました✨
とりあえず家用に2パック、お土産用に1パック入手し今回の第一目的は達成です👍
この後はお昼を食べに行くのですが、一旦来た道を引き返します😄
つづく
#スクーターツーリング
#梨
#干支 -
2023年08月09日
151グー!
【高いところへ避暑ソロツーリング の巻】
相変わらず暑い日が続いてますね🥵💨
今日からお盆休みに入ったので、ちょっくら涼しさを求めて標高の高いところ(標高900m)へ出掛けました🏍️⛰️
赤穂から、“土日休日二輪通行禁止”のため平日しか走れない海岸線を気持ちよく流して相生へ😌
相生から光都へ県道を北上して佐用に抜けますが、佐用がめちゃ暑い🥵
表側からは見た目立派な😆#三日月藩乃井野陣屋館 前を通り、川沿いの県道154を北上していたのですが、途中道が広くなってから、トラックの後ろを追従していると、後ろから追いついてきたイプサムがやけに車間距離を詰めてきます😓
下り坂であまりにもベタ付け(5m無い)してくるので、後ろを振り向き左手を伸ばして前後に振って『離れて!』のジェスチャーをすると、急に余計なほど離れていきました🤣
“キレて怒ってる”と思われたんですかね⁉️
でも、何かあって追突されたり轢かれたりするのは嫌なので🙅♂️
#道の駅ちくさ で一休み、少し気温も下がり、目の前の川ではキャンプ⛺️を張って子どもたちが気持ちよさそうに泳いでました🏊
そこからさらに北上、今日の目的地のちくさ高原を目指します☝️
コンビニでおにぎり🍙を買い、山道をどんどん登っていくと、途中に滝の表示が🪧
道から少し外れたところに、#大釜の滝 がキレイに落ちていました😊
さらに標高を稼いでいくと目の前にゲレンデが広がり、#ちくさ高原スキー場 に到着⛷️
ほとんど人がいないので、建物前にバイクを置き、入り口前のベンチで昼食🍙
涼しくてとっても快適、バイクの気温計は28℃でした🌡️ しばらくゆったりと空の雲を眺めながら休憩しました😌
汗も引いたのでバイクに跨り出発🏍️ 途中写真を撮り、ワインディングを楽しみながら西へ山を降りていきましたが、だんだんと受ける風が熱くなってきます😓
あわくら温泉では36℃、佐用まで南下すると40℃まで上がりました🥵 暑い熱い😓
ひまわり畑も見にいきましたが、ほとんどが顔を下に向けており、看板も『終了』と表示されていました😭 ココノナツハオワッタノネ
千種川沿いに南下し、途中から今まで走ったことのない川の西岸を走ることに。
村中を走るので速度は落ちますが、東岸の国道と景色が違ってなかなか楽しかったです😙
そのまま上郡まで来て、ふと道端に行ったことのない神社の大きな看板があったので行ってみることに⛩️
2キロほど細くて急な山道を登った先にあったのは『#高嶺神社 』
キレイなまぁまぁ大きな神社でしたが誰もおらず。でも、参拝しようと鳥居をくぐったらスピーカーから笙の音が流れ、手水舎にいくと勝手にチョロチョロと水が流れて来ました。
すごーい、無人オートメーション化してる😳
静かに参拝して社務所前を通りましたが、さすがにおみくじや御朱印までは自動では売っていませんでした😆
再び山を降りて国道2号線へ、この前の土曜日にリッター161円だった宇佐美⛽️でまたセルフ給油したら、この数日で168円に上がってました😭 それでもまだここは安い方だけど💨💨
せっかくちくさ高原で涼んできましたが、家に着いたら暑くて熱くて🥵すぐにエアコンガンガンにしてしまいましたとさ💡🤣
#長文投稿友の会