
マリン後輩
写真撮るの下手ぴっぴ _(:3」∠)_
Rainy Wet Missile Tourer ZZR400限界難民
時代遅れのバイクブログやってます
「 #マリン後輩の最速日記 」 見てね( ◜‿◝ )♡
ZX-12R 07/01 90000オ・フィ換 次93000フィ
Z125プロ 06/01 28500オ換 次30500オ・フィ
KATANA 07/05 67200オ換 次70200オ・フィ




俺RIDE
あとがきのようなモノ
・SV650X
カッコいいですよね☺️
試乗会に行き、乗ってパンフレットまで貰いました。
直4しか乗ったことない僕には刺激的でした(≧ω≦。)
ロードスター買うか、SV買うかで迷いましたが結局は・・・(;´Д`)
薄給サラリーマンを許しておくれ
・FLH1200
前通ってたショップの兄さんがショベルを部品単位で輸入して仕上げてました。
ビンテージの魅力に心が揺らぎました(。-∀-)
継ぐということ、今もあのショベルはスリーテンポを刻んでいるのか?
・999
ドゥカティで1番初めに知ったモデル。
国産車とは一線を画すデザイン、思わず見入っちゃいました(*´ω`*)
峠で遊んでて、後ろから荒々しいサウンドと共に千切られた時は惚れ惚れしましたね🤩
#SV650X #FLH1200 #999 #俺RIDE #東○海平 #カスタムキャスト
関連する投稿
-
8時間前
51グー!
朝駈け🏍️💨
富士山一周!
#SV650X
#朝霧高原
#富士スピードウェイ
#山中湖パノラマ台
#道の駅どうし -
06月21日
73グー!
所で こんなこと 始めました
FLH 1200 ストリップにして
カスタム始めようと ガレージの奥に 置きっぱなしで 早 10年以上 😥
大先輩に 頂いた 貴重なショベル
置いたままでは 勿体ない 申し訳無い 走らせよう
走るために 作られた バイクですから、、
初年度登録も 確か 昭和51年
76モデル
画像.10 から調べるとやはり
FLH 1200 1976年 でした。
一応 排気量は 1340 にしてあります。キャブは TM フラットバルブ
今回は 忙しくて
その上 ハーレーのカスタム苦手
専門に任せて ゆっくり 仕上げようかと
河口湖に有る
ito motor cycle
ここの社長に 任せます
まずは フロントフォーク
パーツにはあまりこだわっておません、そこら辺に有る余ったパーツや、ito motor cycle に有る在庫を適当に 色んなバーツを流用 😁
以前は 1度ストリップにして自分でカスタムしようと ばらしてしまって、外したパーツを売ってしまいました 。だから 伊藤さんと相談しながら始めてます 😀
#ショベルヘッド
#FLH1200
#好きなバイクと遊ぶ
#ito motor cycle