
hassy@kyoto
1963年式の還暦超えリターンライダーです。
ツーリングには忍千40thで城めぐり&地元グルメ、日頃の通勤&買物ではXMAXでバイクライフを楽しんでいます。😊
「バナナマンのせっかくグルメ」のようなテレビ番組で紹介されたお店の料理やB級グルメにもバイクで出かけて食べ回るのが大好きです‼️😆
バイクに無関係なアップもたまにしますが、気になさる方はスルーでお願いします。
【大型バイク歴】
FZS1000フェザー → FJR1300AP → NC750X DCT → VFR1200X → レブル1100 DCT → Ninja1000SX 40th








La Bella Principessa
(ラ ベラ プリンチペッサ)
ハンバーガー🍔ランチの後、丹波方面に走っていたらジェラート🍨の香りが。😍
(。_°)☆O=(--メ)q ホンマか!
@131273 さんの投稿を見て是非とも行きたかった、丹波スイーツ&ジェラートのお店で既に多数のモトクルメンバーが訪れており、ようやく私も参戦😎です!😆
チョコチップのジェラート 490円
チョイスしたのは @54410 さん オヌヌメの「チョコチップのジェラート」❗️😋
シングルでもメチャ盛られていて🫨美味しい‼️😋🤣
ここは全品制覇するまで何回でも来たくなるお店ですね。😉
また来ます。ご馳走様でしたー。😆
#ジェラート
#アイスは別腹
関連する投稿
-
9時間前
81グー!
2025年7月9日(水)
会社の輩先の号令で集合
富士山須走ルートなど、マイカー規制が10日(水)から入り有料バスでないと行けなくなるので、バイクで登って来ました🏍️🤣🤣🤣
しかも、有料トイレ200円初体験
気圧の関係で大は無理でした🤣
富士山の5合目で食べるラーメン🍜
昔のドライブイン仕様のこのラーメンの味は、皆さんの想像通りです😍
チャーシューが固くてGoodです🤣
その後、カフェラ ペスカで久しぶりの桃三昧をして贅沢していたら
奥多摩で土砂降りに合い⚡🤣
股下浸水で自宅に着きましたとさ🥲
#ラーメン
#山荘菊屋
#富士山5合目
#桃パフェ
#ジェラート
#スペンサーカラー
#CB1300SF -
07月06日
104グー!
2025.07.06
最近、わたしのカブさんを運転してると
ハンドルが震える現象が起きていて
こえー😱と思っていたので、バイク王絶版車館に治療に出していました🚑
ど素人の私は
怪奇現象かと思っていたのですが
プロが見たところタイヤがボコついてました🫣
早いとこ治療してもらえて良かったです🥹
そして
朝からカブさん迎えに行って
カブ活スタート🎶
まず、腹ペコを何とかする為に、お客さんが沢山入っていたトンカツ屋さんに入ってみました!
大正解‼︎お肉がメチャうまでした🐎
腹ごしらえ終えたらスピ活!
鉾田市にある厳島神社へ🛵
広島県宮島の「厳島神社」より
分霊を迎えた神社みたいです⛩️
行ってみると、あまり整備はされていないのですが、雰囲気がメチャ良き神社でした😊
神社でお参り後は、暑すぎるので帰宅ムーブ
帰り道に焼き芋屋さんで
芋関係ないストロベリーのジェラート食べて帰りました😋
夏は、シンドイですね😵💫熱中症にならないよーに気をつけなきゃです!
#スーパーカブ#スーパーカブ110 #バイク王絶版車館#とんかつ定食 #まごころ豚#とんかつあおい #厳島神社#鉾田#ジェラート#バイクのある風景
#ツーリング
-
VTR
06月24日
37グー!
この前の日曜日は和歌山県橋本市にある中華料理チャンピオンさんに行ってきた😄
そして目的のニラらーめんと焼き飯を注文🎵
ニラらーめんは麺が何でか知らんけど緑色で美味しかった😆⤴️
そして焼き飯も昔ながらの焼き飯って感じで美味しかった😚
そして食後のデザートを食べに紀美野町にあるキミノーカに久しぶりに行きミルクのジェラードと八朔のジェラードを食べたけどこれまたうまかった😌
その後は和歌山マリーナシティでウロウロし日本のアマルフィ-の雑賀崎に行きりんくうマーブルビーチで一服し帰宅😄
#ツーリング
#和歌山県橋本市
#中華料理チャンピオン高野口店
#焼き飯
#バイク乗り
#ジェラード
#紀美野町
#キミノーカ
#雑賀崎
#日本のアマルフィ-
#ホーネット250
#CB400
#VTR250
-
06月22日
234グー!
ジェラテリア HANA
6時ごろカミさんと2人で家を出て、
こちらでモーニングしようと秩父方面へ。
いつもの通り山伏峠経由です☺️
こちら以前から一度は行ってみたかったジェラートのお店です。フードメニューも、なかなかに充実しており、こだわりを感じます。
僕は自家製パンのホットドッグ🌭
ソーセージはみ出てます‼️
そしてパンが美味しい‼️
ピクルスも、マスタードも、ザワークラウトの様なサラダもとても美味しかった!
カミさんは甘夏ミルクのジェラートとワッフル。
ジェラートは香りも甘さもミルク感も甘夏感もどれも良くって、それに合わせたワッフルがザクザクしてとても美味しい‼️😋
流石です。
朝も8時からやっているし、定峰峠の近くで立ち寄りやすのか、バイクの方も多かったです🏍️
ツーリングついでのモーニングには最適かもですね。
おかげでゆったりした気分でモーニングを楽しめました☺️
その後は定峰峠を越えて、亀沢屋で麦こがしを買って、またしても山伏峠経由で帰宅しました。
山の中の気温は26度ぐらいで快適でしたが、11時過ぎの市街地の手元の気温は37度‼️🌡️🥵
もう暑くて無理です🥵
カミさんはアイスノンを巻いて、
僕はペルチェネッククーラー
アイスノンなら30分ぐらいは
汗を止められます☺️
アイスノンとペルチェクーラーでは、効果は全然違うのです‼️
アイスノンはしっかり汗が止まりますが、ペルチェクーラーは冷たいかどうかも途中からわからなくなるぐらいで、あくまで気休め程度です☺️
アイスノンは保冷バッグに入れとけば5時間ぐらいは余裕で冷たさをキープできていました。
こんな気温では、もう10時前には家に帰らなきゃ行けないですねー。
暑すぎました☺️
途中のコンビニでガリガリくんチャージと、塩飴で、なんとか熱中症ギリギリで無事帰宅🥵
この季節、とにかく対策必須ですね。
皆様もどうぞお気をつけてお出掛けくださいませ。
しかし、あっつい!!
もっかいジェラート食べたいなぁ♪
#SRX600
#XSR155
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
#ジェラート
#モーニング
-
06月15日
103グー!
牛乳屋さんのジェラート (伊賀市・北川牛乳店)
@102935 さんが無念の休業日💦となった敵討ち😎に、噂のジェラート🍨北川牛乳店さんへ。😋
---
【お店のウェブサイトより】
一度もショーケースに並べず、ジェラートマシーンから直接盛り付けた「生ジェラート」。
北川牛乳の生ジェラートはふわふわで、口当たりがとても滑らかなのが特徴です。
---
生ジェラート コーン 450円
(もなかトッピング)
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
低温殺菌で生成された、ほんのり甘く「バニラジュース」に近い味わいの「生ジェラート」❗️🤣🤣
しっとり&なめらかな味わい、めちゃ美味しいです‼️🤣🤣🤣
@143541 さんも「今まで食べたソフトクリームでNo.1!」と絶賛🤩された理由がよく解ります❗️🥹😆🤣
自宅から割と近い距離にある👍のでまた来ます。😋
お土産に牛乳まで買っちゃいました。👍
ご馳走様でしたー。😆
#アイスは別腹
#生ジェラート
#牛乳屋さんのジェラート
三重県伊賀市上野桑町1542
(イオン伊賀上野店の南側)
ジェラートは日曜日のみ営業:13時〜16時
---
変則的な営業、とのことです。
Instagram、Facebookに毎月、営業日を載せておられるので、情報をご確認ください。
https://kitagawamilk.com/#gelato -
05月28日
53グー!
本日は天気も良かったので、808cafe10rさんまで行ってきました🏍️
家からは比較的に行きやすい場所にあるので、とても快適でした☺️が、やはり江ノ島〜鎌倉高校〜逗子手前までは道が混みますね💦あの有名な踏切は本日も沢山の人で賑わってました😅
808Cafe10rさんは数年前にSNSで知ってバイクで来るのが夢でした✨
人見知り発揮しまくって内心ドキドキでしたが、店長さん優しかった🥹新参者に優しくして頂きありがとうございます💕
頼んだもの全部美味しかった😋トマトジンジャーエールは衝撃的だったけど、凄い大好きです🍅
また時間が出来たら、お邪魔したいと思います😊
ありがとうございました!
#zx25r #ninja #kawasaki #kawasakininjalife #ソロツー #バイク女子 #逗子 #808cafe10r #ロードオアシス #ホットサンド #トマトジンジャーエール #ジェラート -
05月28日
91グー!
チェーン交換後の慣らしツーリング その3
お昼のラーメンを食べた後は、さらに南へ進みます🏍️💨
そして向かった先は岡山市の南端、藤田の干拓地の中にある#みさお牧場 です😃
ここはジェラートやソフトクリーム、パフェなどのスィーツショップがある牧場です✨
アタクシは3ヶ月ほど前に来てるのですが、嫁さんは初めてです😊
この店は#ジェラート を頼むと、オマケのジェラートを試食用に付けてくれます✨
トリプルのジェラートを頼みましたが、オマケを足して4つの味を楽しめました👍
ちなみにここのジェラートは、あっさり系です😆
ジェラートを食べた後は、さらに南下🤣🤣🤣
家で食べるおやつを買うべく、南へ走ります🏍️💨
訪れたのは、玉野の八浜駅近くにある、#たい焼き で有名な#河辺商店 さんです🐟
行くとちょうど焼き始めたばかりで、しばらく待ってもらうとの事😳
待ちま〜すと二つ返事でOKし、焼き立てたい焼きをゲットです👍
持ち帰るつもりでしたが、せっかくの焼きたてなので、その場で一つ頂きました😆
ここのたい焼き、餡子が絶妙な甘さなんですよね✨
皮も薄いけどモチモチ系で、ペロッと食べてしまいました😆
おやつ用に3つ買ったのを、全部食べてしまいたい衝動に駆られましたが、そこは我慢して持ち帰る事に😅
ここからは帰路に向かい、40分ほどで無事帰宅です😃
当時の予定とは大幅に変わったツーリングとなりましたが、家に着く頃にはチェーンのアタリもついたみたいで、よい慣らしになりました😊
おしまい