
鯱(シャチ)
■初代
YAHAMA Drag Star400(1996y)
1997/02/19~2005/10/31(8年8ヵ月)
泣く泣く手放すも...
■2代目
同年式同型式を買い戻し、現在に至る...
YAHAMA Drag Star400(1996y)
2009/10/01~現在
■増車
Harley-Davidson Softail Standard(2024y)
2025/04/26~現在



#harleydavidson
#SSTR
#fxst
関連する投稿
-
25分前
15グー!
SSTR 2025
5/24☁ 市川市塩浜デッキ 4:30スタートです
途中 R298 草加市辺りの 橋で
旗🚩を 降る👩😲
ネズミ取り 教えてくれてるのかな~🙄
って 良く見たら👀 SSTR参加者へ
応援👊😄📢してくれてました~🤣
こんな事されると テンショウ上がりますね😁
で とりあえず向かったのは 家🏠😅
寒くて 冬用グローブ 取りに行って
ついでに ☕点てて 💩して
再スタートです🤣
東松山インターから 関越道で
一気に 新潟県へ ワープ その前に
モトクル 公式立ち寄りポイントの🍀さんへ
189ペソ 獲得🤣
これが 運気を もたらしたのか
途中のパーキングで ☕を買ってたら
隣の女の子👧も SSTRに 参加中😁
この後 一緒に 行く~って 言おうと
したら なんと😲 👨付き🤣
3人で 色々 お話して 👋
その後 指定道の駅で 再開して
👧の 駐車 手伝ってあげましたよ😁
新潟辺りは 薄日も差して 少し暖かく成りましたよ😁 南魚沼の景色で 📷
ここから 日本海まで 下道です😊
途中 星の棚田 見学👀
国道から 1本外れると そこは ガラガラの
快走路 CBR君の 本領発揮です🤣
いやいや やっぱり🏍️は 曲がってナンボ
ですね😂
新品タイヤ ミシュランパイロット2
サイドの皮剥きも 完了!
気持ち良く 曲がってくれました👍
上越市を 通り抜け あれ🙄
なんか 最近 見た景色👀
先々週 来てましたね(笑)
ハルピン🍜🍥は 混んでるので
流石に 寄れませんでした😅
日本海に 抜けて R8を西へ🏍️💨
災害応援ポイント地点の 道の駅 マリンドリーム能生で 昼飯のかに汁 400円😁
この後も R8を 楽しもうと思ったけど
諸事情で 高速を使って 🏁目指します😌
次回 感動の🏁編 お楽しみに(笑)
#SSTR
#ナンパ失敗
#ミシュランタイヤ
-
CT125 HUNTER Cub
1時間前
19グー!
・5/24-25はSSTRの「見学」へ。(CT125を購入した時にはエントリーが終わっていたため)
・SSTR参加者の皆さま、足元の悪い中、大変お疲れ様でした✨
・走行距離 1205.3km/2日 オール下道
125ccのハンターカブは頼もしく段々と愛着が湧いてきました。新たな相棒として迎え入れて良かった
・伊那から2日目の昼前まで、24時間ほぼ雨に打たれっぱなし。でもこういうツーリングは雨対策(装備、気持ち含め)をしっかり行えば楽しい思い出に変わる。
・宿泊は輪島市のゲストハウスへ。道中所々震災のダメージが残っており衝撃的を受けたが、ツーリングライダーとして何かできること=観光してお金を落とすことと思い、来年も再訪したい。
・2日目の昼はこれまでの雨が嘘のように陽光が差込み、白馬で綺麗な景色を見ながら昼ごはん。
・経由
千葉→東京→神奈川→静岡→山梨→長野→岐阜→富山→石川(宿泊)→富山→新潟→長野→群馬→埼玉→千葉
#CT125
#ハンターカブ
#SSTR
#千里浜なぎさドライブウェイ
#バイクのある風景
#雨天決行
#下道ライダー
#下道上等
#能登応援
-
4時間前
103グー!
昨日、SSTR2025無事にゴールいたしました。
.*・゚🏍️࿐⋆*🫧✨.*・゚🏍️࿐⋆*🫧✨
土砂降りのスタート☂️
途中、降ったり止んだりを繰り返し、ゴール直前までまでカッパは脱げなかったけど、、、
それでもドラマだらけなのがSSTR。
土曜日にゴールした方とのスライド。
めっちゃ笑顔で手を振ってくださるのが、1番のエネルギーとなりました✨
さて今日からアフターSSTR。
これから恐竜博物館に向かいます🌊🦕🦖
#SSTR2025
#SSTR
#千里浜なぎさドライブウェイ
#ポルコロッソ
#風間深志
#氷見港魚市場食堂
#バイクのある風景
#バイクのある景色
#バイクのある人生
#Kawasaki
#W175
#能登応援
-
7時間前
66グー!
アフター#SSTR
無事に帰りました😃
朝から雨の中、強風に煽られ怖いので一般道で
途中、ロングツー恒例の通行止め❌
乗鞍越えてからは晴れたので調子に乗って
埼玉まで下道完走✌️
2日で1,083km走行、26.7km/Lでした‼️
今週出走される皆さん、ご安全に〜👍
-
8時間前
73グー!
SSTR2025、初日5/24無事ゴール!🏁
名古屋港稲永埠頭を出発
越前たけふ、一向一揆の里、内灘サンセットパークを取りながら、千里浜をかすめて一気に輪島まで駆け上がりました。去年は来れなかった輪島、やっと来れたー
七尾より北の能越自動車道は崩落箇所を迂回する起伏だらけの状況で、当時の被害の大きさが分かりました
でも無事に輪島市内に到着!ふらっと訪夢でお買い物して、かど長食堂でカツ丼を頂いて、酒ブティックおくだで輪島や珠州のお酒を購入、輪島ワイプラザ内の出張輪島朝市でも白子の糠漬けやいかのいしるを購入、しっかり買い物できて大満足!
でも昨日は人気が少なく、輪島市内の震災前を知らないけどまだまだ元気を取り戻してる最中なんだろうなと思いました。輪島頑張れー
そして、赤神、とぎ海街道(ここでもお土産大量買い)、ころ柿の里しかを経て無事にゴール!雨の中よく頑張って走りました。
今回一緒にエントリーは出来なかったけど急な要請で一緒に走ってくれた会社の後輩にホントに感謝。楽しい旅にしてくれて有難う
来年は当初狙っていた珠州に行くぞー!
#SSTR
#SSTR2025
#バイクのある人生
#能登応援
#輪島
#輪島朝市
#酒ブティックおくだ
#かど長食堂
最後に反省メモ
寒さ対策が不足。長時間の走行ってこともあるし、雨天で気温が上がらないこともあるし、雨が降ればどうしても部分的には多少は濡れるしで、少し寒いかながずっと続くと辛い寒さに。だから早めに着込むべし、そして荷物にはなるが大袈裟なくらいの防寒対策をすべし
あとブーツは多少の雨は大丈夫でもやっぱり浸みるから、ブーツカバーを早目に装着すべし -
11時間前
88グー!
hammerです。
昨日からSSTR2025が開始されていて、続々と完走のUPもされていますね。
自分は31日出走で、30日にフェリーで大阪南港に向かいます。
よりによって、ちょうど30日から法定検査で1便が運休になるので、19時50分発の2便で出港となるのですが…31日の大阪南港の日の出予想時刻が4時47分、フェリー到着時刻が8時30分。
おそらく下船は9時ちょっと前として、日の出から4時間後にスタート…間に合うのか俺( ;´Д`)
まぁ、あと5日後の事ですし、高速を使いつつ安全運転でモラルとマナーを守りつつ、ひたすら千里浜へと向かうのみ💦
それはさておき
事前準備の一環で、小倉2りんかんまで買い物に行ってきました。
ちょうど今、SSTR参加者限定で対象商品が10%OFFになる特別企画を実施中で、出発前にシールド撥水剤とボディの汚れ落としを購入♪
それと、ホムセンでゴムのりを購入。
某インスタントなSNSでフォロワーさんにパンク修理キットを薦めておきながら、いざ自分のキットを確認したら…以前使った後にゴムのりが揮発しちゃってて使い物にならん💦ので、購入に至る( ;´Д`)
まぁ、事前確認は大事やね ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
そんな訳で、30日の出港に向けて、遅ればせながら準備の真っ最中であります。
あとは忘れ物が無いように、と。
忘れ物は、行った先で気付くから「忘れ物」と言うんだ!('◉⌓◉’)クワッ
#SSTR
#SSTR2025
#行くぜ千里浜