モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(XJR400R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(モトクル広報部+2月25日の誕生日(発売日)のヤマハの )
  • モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(XJR400R)

    2月25日の誕生日(発売日)のヤマハの #XJR400R の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁‍♀️

    ~車両プロフィール~
    1993年に発売された空冷4気筒ネイキッド、XJR400の上級モデルとして登場したのが、XJR400Rだった。

    デビューは1995年の2月。
    当時はXJR400も併売され、ベースモデル&上級モデルという組み合わせだった。
    フレームやエンジンなど、基本的な構成はベースモデルと共通で、XJR400Rには、オーリンズのリアサスペンションと、ブレンボ製のブレーキキャリパーが装備されていた。

    96年1月には、ビキニカウル角目ライトのXJR400RⅡをラインナップに加え、一時XJR400シリーズは3モデル構成となった。
    98年に最初のマイナーチェンジ。
    外観の変更などを受けるとともに、タンク容量が20Lになった(それまでは18L)。

    次の大幅改良は2001年。
    キャブレターとリアホイールが新作となり、前後のタイヤはラジアルとなった。
    以降は、04年に盗難防止装置の標準装備化など受けるのみで、基本的にはカラバリ変更で継続され、2007年モデルを最後にカタログ落ちした。

    ゼファーχ(2008年まで)とともに、最後まで残った空冷4気筒ネイキッドとなった。
    -------------------------
    誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌

    ※画像は@146203 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇‍♀️

    #バイク誕生日

    関連する投稿

    バイク買取相場