
しわす
バイク免許取得して早五年経ちました
酷道険道など様子のおかしい道や場所に行ったり
きれいな景色を観たりカフェに寄るのが好きなソロ活女子です
モトクル酷道部
日本アマリング協会
平日ライダー連合
月刊ほぼ純正創刊 (フィクションです)
返信遅いことが多いです申し訳ないです~










続き②
①②売店跡にあった泠陳ケースと瓶や缶🥤
③これが売店みたい後ろの山をそのまま壁に利用したみたいになっています
④ここを登っていくと青山高原へのハイキングコースで少し登ったところに茶屋があったらしい
⑤⑥⑦神社ありました⛩
⑧手洗い場?
⑨滝谷トンネル 碍子が…
⑩トンネルの右横 ここっぽいですね
続く
(このあと急展開です)
#旧東青山駅
#廃駅
#探索
#こういうのもっとちょうだい
#ソロ活女子
#これは備忘録です
関連する投稿
-
10時間前
19グー!
R7.2.23 館山ツーリング
今回は僕と同じ潜水士をしてる ばたやん と初めてのツーリング🤙
朝はよ起きて洗車して海ほたるに集合してちょっと景色見て館山へ
途中富浦の道の駅みたいなとこで休憩して、とまや食堂でアジづくし定食を食べて沖ノ島に行って沖ノ島探索🔎🧐
探索が終わって帰る途中で渋滞にハマってバイクが1100やけん下半身が燃えるように熱かった🥵🔥熱もち過ぎてやばかったけん申し訳ないけどすり抜けさせてもらってコンビニに停車、エンジンがある程度冷めるまで休憩して再出発
コンビニで休憩しよった間に渋滞も無くなって普通に走れるようになったはいいけど日が落ちて寒くなって手も足もかじかんで大変やった😂🤣
帰ってきてちょっと落ち着いたけん風呂でも入ってこよーかいな🛁
#ヤマハ#YAMAHA #yamaha #DRAGSTAR1100 #dragstar1100 #ドラッグスター1100 #アメリカンバイク #ツーリング #アメリカンバイク好きと繋がりたい #ツーリング仲間募集中 #バイク好きと繋がりたい #洗車 #潜水士 #海ほたる #千葉 #富浦 #館山 #とまや食堂 #アジ #あじ #鯵 #沖ノ島 #探索 #渋滞 #エンジン #オーバーヒート #燃えるように熱い #すり抜け #ごめん #風呂でも入ってこよーかいな -
2024年12月19日
59グー!
ちょっと前の🍁など
#廣泰寺
#玉城町
#しめ縄がこの地方っぽくて好きー
#鈴木水産
#南伊勢町
#町史見たけど棚橋隧道のことほぼ一行よ
#野見坂峠のことは数ページ
#次回野見坂隧道
#?
#せじよいま
#???
#旧吉津郵便局舎
#登録有形文化財
#これは備忘録です -
Super Cub 50
2024年12月15日
261グー!
皆様~こんばんは( ゚∀゚)ノ
職場はコロナが流行り始めて大変な事態となってます😓
私も風邪を引いてるんですが薄着でツーリングに行って風邪を引いたとは口が裂けても言えぬ状況です🤣
さて、今回はブラブラと佐倉を流してたら偶然発見した牧場の廃墟です
正面から侵入しょうとしたらバリケードが・・・駄目かな~と思い隣の畑に回ってみると小屋が有ります。どうもこれも廃墟1部みたいでそこにはバリケードはなく無理なく外側から見学出来そうです
次回は内部を投稿します
#廃墟
#探索
#バイクのある風景
#冒険
-
2024年12月10日
68グー!
南伊勢町帰りに📷 ́͏̖-
鳥羽とか志摩の方も行きたいんですが私は南伊勢町に行きがちですね😅なんだろう海と山が近くて(酷道険道が多くて?)自然が豊かだからかな🥺✨️
⑥~⑧この前大台町に行った時の📷
清流茶屋さん辺りですね🍁
🍁スポットよりも何気無い道に見つけた時の方が嬉しかったり☺️
#南伊勢町
#好っきゃねん
#河内の海
#マジックアワー
#河内の大銀杏
#遊具増えた?
#謎の三億円事件?フィギュアありました
#野見坂峠から道方を眺望
#大台町
#紅葉
#探索用ヘルメット購入しました
#ブラックフライデーで購入したヘッドライトももうすぐ届きます
#ミスドの台湾ごま団子風パイ美味
#レギュラーメニューして欲しい件
#ソロ活女子 -
2024年12月10日
60グー!
棚橋隧道へ至る道
結構YouTubeとかでも🚙か🏍で行かれている走行動画見かけますが近年の荒れっぷり😅
ところどころ広くてキレイなのを保っているところもありますが…
🚙 や🏍行くのはギリギリの線かと感じました💦
そのうち歩きも無理になるかな💦⚠️
あと🐻アラート情報⚠️
養蜂箱が破壊されてただけで🐻かどうかわからんやろって思っていたけれど隣の地区で仕留められとる💥🔫から😅養蜂箱誰が設置しとんねんと思って(幾つかありました破壊された?のも…😱)あとで📷拡大してみたらトヨタ自動車の環境活動の一環らしいです🤔
峠まで至る道の途中で新しい国道260号線が見えます👀あんなに下に…😮土木文明の発展が垣間見えます🌉
#旧国道260号線
#旧道
#廃道
#落石注意
#熊出没注意
#少々命懸けの探索となりました
#生還しました
#誕生日前に死ななくてよかった
#棚橋南島大橋
#図書館火曜休館でした
#また来ます
#山道散歩
#ソロ活女子
-
2024年12月10日
51グー!
昨年下見して再アタックしようと思っていた
旧国道260号線の棚橋峠(棚橋隧道)行ってきました🫡✨️
🚙 でも🏍でもやばそうだったので🚶♀️で😅
情報がまだまだ足りないんですが
棚橋隧道
明治26年開通?
大正3年?6年竣工?→何度か改修されているんでしょうか?初めは素掘り
馬蹄形で下が矩形なのは大型車通行のために下側を削ったからなんだとか😅鍵穴隧道とも呼ばれていますね🗝
2002年に新しい紀勢南島トンネルが開通したのでそれまではここを通っていたというから驚きですね😅
隧道内は意外に綺麗な状態🤔
南伊勢町側はフェンスで覆われていますが人なら横から入れます😇
大紀町側はフェンスの横も隙間がなく通り抜けできない状態になっています💦
南伊勢町側が南島町の看板のままなのに大紀町はちゃんと大紀町に変えてあるの面白いです🤣
初めは国じゃなくて住民が協力して掘り始めた隧道みたいですね🤔江戸時代はこの上を越えていました隧道木材や木炭を運ぶのに使われていたんだとか。バスも通っていたようですね🚌ここを通って汽車に乗り都会に出たと…柏崎の駅ですかね🤔
#棚橋隧道
#棚橋峠
#旧国道260号線
#旧道
#廃道
#鍵穴隧道
#馬蹄形
#面白いね
#ていうか西と東で坑口形違いますやん
#頭上注意
#よりも
#幅員のが注意だと思われ
#再アタック
#ソロ活女子
-
2024年12月05日
67グー!
この間多気の図書館に行った時気になっていた
「カガスリ」を見に行ってきたよ🏍
この間昔の写真を投稿した八知山隧道あれ?これ一緒のところでは…🤔?ってなった②の上の写真
やはり一緒でした隧道の外を通っているのが明治のカガスリ道大正11年の隧道軌道みたいなのがある?って思っていたけど大正12年貫通ってなっているので軌道は掘削された岩を運ぶものかな…
③大台ヶ原下山の時に松浦武四郎が表した明治のカガスリ道 武四郎は晩年大杉谷の登山道を私費で整備したりしていたみたいです
(②下と③は大台町図書館で見つけました)
④新八知山隧道と横の(昭和大正の隧道)新しい隧道の上を江戸時代以前は通っていたみたいです😱
木で隠れていますが旧隧道の左側に明治の道が
⑤これが江戸時代のカガスリ道😱かかとを擦って越える道の名は伊達じゃない😇
⑥平成7年?まで通れた旧隧道 新隧道ができたのは8年前くらいなんですがその間は対岸の道を迂回していたのかな?🤔フェンスで覆われていて通れなくなっていますこれが…国道…(ゴクリ)
⑦ ⑥の横に明治のカガスリ道😱隧道は通れないけどこっちは通れます😂
⑧途中にあった電柱?の跡②の📷にも電柱ありますがこれかなー
⑨向こうに出そうなところで落石(落盤?)と倒木があり通りにくく…やめときましょう😅
⑩対岸から見たガカスリ道真ん中の木が生えているところが道です これはリアルに落ちたら死ぬですね😇
追記
①に写っている国道おにぎりが「大台町」に訂正されていたので少なくとも平成の大合併の時くらいまでは旧隧道通れたと思われます
#カガスリ道
#八知山隧道
#新八知山隧道
#廃道
#旧道
#酷道
#リアル落ちたら死ぬ
#最期に清流見れます?
#国道422号線
#ソロ活女子