
hiro
40代になり子供も大きくなって自分時間が
増えたので主に平日ですがバイクで
フラフラしています。
皆さんの投稿を参考に絶景とご当地グルメを
巡るのが休日の楽しみになりました(^^)




気づけば約5ヶ月ぶりの投稿に
なってしまいました…。
いつかバイクと撮りたいと思って
いたスカイツリーと川崎工場夜景🌃
紅葉シーズンなので山にも行きたいな〜
#GB350S
#GB350
#東京スカイツリー
#工場夜景
関連する投稿
-
07月01日
66グー!
浅草の雷門は、
夜でも外人さんが多いから
撮影は朝がイイね!🤗
#浅草寺
#雷門
#東京スカイツリー
#勝鬨橋
#東京ゲートブリッジ
#レインボーブリッジ
#マコさんラジオ
#マコさん
#インスタのマコさん
ストーリーズは毎日配信
リール版は不定期配信
#ドリカブ
#ドリカブ号
#GTF
#カブミーティング
#cub
#カブ
#HONDA
#honda
#cub
#ecobike
#SDGs
#japan
#tokyo
#edogawa
#スーパーカブ
#カブ
#カブミ
#インスタ360
#Insta360 -
06月29日
10グー!
ひっさびさにバイク以外の写真撮った
まるでご近所かのように富士市に行く癖を辞めたい←
#富士市 #カメラ好きな人と繫がりたい #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #工場夜景 -
GB350C
06月22日
50グー!
「GB兄弟!」です。先日GB350Cの中古車狙いで、4ヶ月待ってから良い玉が出るまでの繋ぎで乗り始めた「Sの方」でした。が、先日投稿の後にショップの店長から緊急連絡で「走行1400kmの極上車が出ました!」とのことでした。「繋ぎ」とは言え「Sの方」は「Cの方」とは方向性が違って、これはこれで良いなぁなんて気に入っていたので、「う~ん…」と唸りながらも即決状態です。で、一昨日大安納車で昨日のサタデーラーツーで「S」の時と同じルートで走りの違いを噛みしめてきました。結果、一言でいうと「S」はやはりスポーティーで軽快で、「C」は相対的に「おおらかでゆったり系」ですかね。出掛けにシフトペダルの角度調整し、シートバッグを装着して出発!やはり、グリップヒーター+ETC、そしてタコメーターは必須カスタムで、特に「Sの方」では実現できなかったETC本体のinサイドカバーがうれしかったです。が、結局シートバッグ設置で面倒くさいシート着脱は必要なんで、「シート下」でもいいんですけどね。私は基本大型ライダーですが、モンキー125で小排気量車の魅力に目覚めてから、今回のGBシリーズに関してはモンキーの行動範囲を広げるという考えの延長線上にライディングのスイッチを切り替えて楽しんでます。がしかし、高速での上り坂で5速全開で100km/h維持できないのは辛いです。普段、高速片側2車線では、平坦路でも大人しく走行車線を80~90km/h程度で走るのが快適なんですが、片側1車線の山岳高速で流れの早い上り坂などでは「20馬力の非力さ」が露呈してしまいます。まーとは言え、逆に言えばそれ以外では極めて平和で心地良い時間を提供してくれるバイクで、所有感も満たしてくれそうです。ワインディングを一山越えて一服したいつもの商店の親父さん(画像にも後ろ姿が…)も興味津々で色々聞かれました。ちなみにハンドリングの方は「Sの方」に比較して安定傾向でポジションも違うから画像にあるようなタイヤの使い方するとステップ擦ります。まーそんな乗り方して250km走行しても、燃費は40.6km/㍑!やはり経済性は抜群ですな。さてさて、今後この兄弟の面倒はどーやってみていきましょうかねぇ。
#バイクのある風景
#GB350C
#GB350S
#gb350
#HONDA