
SAT
▼所有車種
-
- XSR155
SRX600(3SX)とXSR155で楽しんでます♪







POSHバーエンド交換
カミさんが高速乗ると手が痺れてしまい、左右の指先同士をツンツンとぶつけ合いながら
「ばいん、ばいんする!」
と言うので交換してみました。
交換したのはこちら✨
●ハンドルバーエンドキャップ ブラック
031077-06-10 (外径35.5mm)
●ヘビーウェイトナット M8タイプ
031275-WN-10
上記2点の組み合わせです。
この組合せでだいたい左右それぞれ60g増しです。
個人的にはあまりに巨大なものは好みでなく、なるべく純正らしくシンプルなものが良いと考えて、インナーで重さを稼ぎつつ、バーエンドは黒く引き締めて違和感のないようにしてみました。
見た目も純正に似ています🤭
そして、ヘビーウエイトナットはまるで対戦車ライフルの薬莢みたいでかっこいい‼️😆
見えなくなるけど。。。
取付けは簡単ではありますが、スロットルホルダーの回転防止の爪が長すぎて、ヘビーウエイトナットが奥まで入りませんでしたので、回転防止になる程度に残しつつ当たらない位置まで削ってみたら、無事使えるようになりました👍
なかなかいい感じ♪
このたった60グラムでも、なんか剛性感が高くなった感じがします!!
インナーウエイトのせいかもしれませんが、無垢材のハンドルバーになった様なガッチリ感が出て、かなり期待させてくれます。
なかなか高速に乗る機会が無いので確認はもう少し後になりますが、その時はレビューは追記したいと思います。
このPOSHのシリーズは組合せのパターンが多いので、細かなチューニングは色々出来そうです。
まずはこの最小組合せからスタートです。
ハンドルが引き締まって良いね♪
痺れ軽減すると良いなぁ🎶
#XSR155
#XSR155カスタム
#バーエンド
#POSH
#振動対策
#手の痺れ
#ヘビーウエイト
関連する投稿
-
Ninja ZX-25R SE
08月11日
22グー!
2025.8.9
慣らし運転が終わったので点検ついでに部品交換お願いしてましたが、その部品がまだ入荷してなかったので部品が入り次第、点検と部品取り付けしてもらうことになったので、まだ取り付けしてなかったハンドルグリップとバーエンドの取り付けして、突き出しもしてみました!
自分は車高の低い車が好きなのでバイクも車高下げたいなと思いチャレンジしてみました✨
色々調べると突き出しすると直進安定性が落ちるけどコーナリングが良くなるとかやり過ぎると飛ぶとか飛ばないとか注意して様子見ながら突き出しした方が良いとか載ってたので、とりあえず標準より10ミリ突き出ししてみました✨
ってことで
試運転をしに、いつもの城岱牧場に!
内心10ミリも突き出ししたので、発進してから不安定になるのかなと、ビクビクしてましたが、変化が感じられず、峠に着いてからも右に左に倒しても変化が感じられず、10ミリ程度じゃあ変化しないのか自分の感覚が鈍いのか…💦
(※※※個人の感想です)
ってことで後日また更に突き出ししようと思います🥶🥶🥶
#Kawasaki
#NinjaZX25R
#Ninja
#ZX25R
#カワサキ
#ニンジャ
#OVERRacing
#オーヴァーレーシング
#フルエキ
#フルチタン
#メガホン
#スクリーン
#ウィングレット
#ハンドルグリップ
#バーエンド
#突き出し
#試運転