385さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(385+Maintenance around t)
  • 385さんが投稿したツーリング情報
    385さんが投稿したツーリング情報
    385さんが投稿したツーリング情報
    385さんが投稿したツーリング情報
    385さんが投稿したツーリング情報
    385さんが投稿したツーリング情報
    385さんが投稿したツーリング情報
    385さんが投稿したツーリング情報
    385さんが投稿したツーリング情報

    Maintenance around the rear ⑥

    #ZRX1200DAEG
    #zrx1200daegファイナル
    #EKCHAIN
    #チェーン交換
    #備忘録

    関連する投稿

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      4時間前

      65グー!

      〜やっと駆動系部品交換、しかしミスもあり…〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      投稿がたまにですみません😂
      仕事が忙しい、大腸ポリープを切除とかもあり
      なかなか時間が取れません😭笑

      さて今回の投稿は5/19と5/25に行った駆動系部品の
      交換に関してです😄
      とりあえず1枚目は交換完了後のチェーンとなります😊
      チェーンは2枚目の写真にありますがRKの520RXW
      ブラック&ゴールドです😀
      10数年ぶりにRKのチェーンを使いましたけど
      このブラック&ゴールドは見た目もかっこよく、
      またチェーンルブでの汚れも目立ちにくいだろう
      という思惑もあり交換する時はこれにしよう😄
      と思っていました😁

      3〜5枚目は交換中の写真ですが、まず交換する
      装着中のチェーンを外すためにグラインダにて
      チェーンのピン頭を削り飛ばしチェーンカッター
      にてピンを押し出し、チェーンを外します😀
      チェーンカットはカシメ工具でも出来るのですが、
      自分はチェーンカッターは専用品を使ってます😊
      5枚目はフロントスプロケットナットを緩めるための
      エアインパクトレンチですが、この作業後トリガーを
      握らなくても作動しだして寿命を迎えました😭
      ストレートの高コスパ品で10年ほどは使えたので
      よしとしましょう😂

      6枚目はフロントスプロケットですが、
      穴あきのものが交換したサンスター製のものです😁
      以前までは穴あけ加工してなかったので、
      ちょっと新鮮でした😀
      7〜9枚目はリアスプロケットなんですが、
      当初交換しようと用意していたRK製のものが
      実は取り付け寸法全然違ってて、付けようとしたら
      全く付かないというオチに🤣笑
      しっかり確認しなかったのがいけなかったです😭
      とりあえず、今まで付けてたスプロケを復旧して
      チェーン、フロントスプロケ交換を5/19に完了
      させました😂
      リアスプロケットはそのままでええかぁと思って
      ましたけど、やっぱりチェーン変えたし新品にするか
      と急ぎ準備したのは、見た目は今まで取付けていた
      カワサキ純正のゼファーΧ用と全く変わらない
      サンスター製の鉄42Tです😂笑
      XAMの鉄スプロケもカッコいいのあったんですが、
      長納期やったんでやめました🤣
      サンスターと純正の違いがあるのかまた確認してみます😁
      取付けロックナットも全てやりかえるという
      ホントとほほな凡ミスでした😭笑
      サンスター製のスプロケットは好んで使い続けて
      たので、やっぱりサンスター選んどけ!という呪縛が
      あったのかもですね🤣笑

      10枚目はちょっとした裏技で、同じチェーン銘柄の
      メッキ色違いのクリップを使用し、チェーンメンテ時
      スタートをパッと分かりやすくするというものです😅
      クリップ部分は他のピンと違うので分かるといえば
      分かるのですが、まぁ色変えてワンポイントとしても
      いいかなぁと思います😁
      とりあえず駆動系交換し、またガンガン乗っていきたい
      と思ってます🥹
      …お仕事暇にならねぇかなぁ😭笑


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #チェーン #スプロケット #RK #バイク好きと繋がりたい#サンスター#チェーン交換#スプロケット交換#サンスター#カスタムコンテスト#カスタム#Kawasaki#Z400

    • kzさんが投稿した愛車情報(ZRX1200 DAEG)

      ZRX1200 DAEG

      22時間前

      124グー!

      念願のフルエキ装着✨
      めちゃくちゃ軽くなった😆🏍️
      1番軽くなったのはお財布😭😭😭
      #zrx1200daeg
      #r's gear
      #WYVERN CLASSIC R

    • けーいちぇさんが投稿した愛車情報(ZRX1200 DAEG)

      ZRX1200 DAEG

      05月28日

      104グー!

      モトクルの皆さんの地域に
      台風の被害がありませんように…

      私は雨の合間に
      スクリーンと
      ラジエターコアガードを
      ささっと作業。

      古い車体が
      少しパリッとしましたっ笑

      #カスタム #カワサキ #ZRX1200DAEG

    • Takeさんが投稿した愛車情報(ZRX1200 DAEG)

      ZRX1200 DAEG

      05月27日

      33グー!

      チェーンがサビサビですぐ伸びるのでこの際スプロケとチェーンを交換しました
      やっぱ新しいチェーンとスプロケは良いね😀
      前輪がもう少しで交換だねと言われてしまった、、、

      チェーンスプロケ交換、デイトナユーザー車検も通ったのでちょと道志迄
      バイク屋さんにチェーンスプロケ頼んだので前の公認マフラーのままなのでかあちゃんのデイトナノーマルなのにエンジンヒュンヒュン音とマフラー音で私の音は聞こえません。
      河口湖では白鳥に餌やり手から与えると突かれてなかなか痛いwww

      #デイトナ675
      #ZRX1200DAEG

    • shinさんが投稿したツーリング情報

      05月26日

      82グー!


      #地元スポット

      ☆2024.5.26☆

      今日はチームで阿蘇びに行きました〜😊

      小石原〜日田セブン〜ファームロード〜三愛レストハウス〜阿蘇鉄板焼きまーぼーに行きました😊✨

      いつもは赤牛ガーリックライスなので、今日は赤牛ハンバーグガーリックライスを食べました🤤✨
      ハンバーグも美味しい🤤

      それから道の駅大津にあるオートバイ神社に行き、オートバイ大明神にも行きました😆✨

      そして、カップルでソフトクリーム🍦を食べ、締めはいつもの唐揚げおきなで、砂ずつ串〜🤤✨

      食事も走りもお腹いっぱいで楽しいツーリングでした🤣✨

      あとYouTubeの視聴者さんからお声をかけていただき嬉しかったです😆
      ありがとうございました😆✨



      #KAWASAKI #zrx1100 #zrx1200r#zrx1200daeg#阿蘇 #大観峰 #鉄板焼きまーぼー #阿蘇まーぼー #赤牛ハンバーグガーリックライス #オートバイ神社 #道の駅大津 #オートバイ大明神 #カップル #ソフトクリーム #唐揚げおきな
      #砂ずり串 

    • shinさんが投稿したツーリング情報

      05月25日

      66グー!


      #地元スポット  

      ☆2024.5.25☆

      今日は急遽予定が空いたので、最近GSX-R1000Rに乗り換えたお友達と阿蘇びに行きました〜😊

      大観峰に行きお昼はヒバリカフェでライダーズドック🌭をいただきました😆✨

      この時期は朝は少し肌寒く昼は暑くて、服装に悩む季節ですねー😅

      そして〜明日も阿蘇だ😆✨

      #KAWASAKI #zrx1100 #zrx1200r#zrx1200daeg#阿蘇 #大観峰 #ヒバリカフェ 

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      05月25日

      191グー!

      SRXチェーン交換

      オイル下がりのシリンダヘッド修理待ちなので、車検に向けてチェーン交換してみました😌


      ①ドライブスプロケットナット緩め
      今回は前後のスプロケットも交換するので、古いチェーンがあるうちにこちらのドライブスプロケットのナットを緩めておきます。
      あれこれ数時間も難儀しましたが、500N電動インパクトで秒で解決てす❗️
      ここが緩まず難儀された方は電動インパクトの500N以上がオススメです。



      ②格安チェーンカッター
      ナットが緩んだら、グラインダーでコマを落として、格安チェーンカッターでピンを外します。
      昔使っていた市販の汎用カシメ工具は圧入やカシメだけでも開いてしまう事があったので、念の為カットだけ格安ツール使いましたが、グラインダーで頭を飛ばせばなんて事なく余裕で抜けました。



      ③ドライブスプロケット周辺清掃
      チェーンだけの交換ではないので、一旦チェーンもスプロケットも取り外し、全部清掃します。
      ついでにドライブスプロケットの取り付け部のネジも真鍮ブラシで綺麗に汚れや錆も落としておきます。
      噛み込みが減れば良いなと言う感じです。
      分解できればスイングアームやエンジン周辺も綺麗になります。
      こういった清掃はお店には頼めないところです。
      自分でメンテする最大のメリットですね👍



      ④ドリブンスプロケット交換
      最初はサンスター製品統一で準備していましたが、なんとこの時代に鉄スプロケットがあると大先輩に教えて貰いました!
      重さは597gでサンスターは191g
      約400g重くなりますが、30,000km程度と言う圧倒的な耐久性で、しかも好みのシルバー!
      そしてこちらの方がお安いのです🤭
      二人乗りが多いので今回は迷わずチョイス。
      サンスターのドリブンスプロケットは予備にしました。
      やはり、シルバーは落ち着きあって良いなぁ🤩
      まるで純製のようです。



      ④SS520SKC-110SV
      もちろんチェーンもシルバーです‼️
      清掃完了後チェーンをはめていきますが、メンテナンススタンドに掛けてあるので、何も難しい事なく、古いチェーンに結束バンドなどせずとも簡単に取り付け出来ました。



      ⑤NANKAI 3Way H型チェーンツール
      今回は圧入とカシメにこちらをつかいました。

      まずはグリスアップして駒をつけるのですが、Oリングを噛み込まない様に丁寧に付属のグリスをたっぷりつけて接着剤の様にして組み付けておき、確認しつつ圧入しました。
      圧入が同時にできるところがこちらの工具のポイントなんですが、実は平行には入り辛いです。
      ここが非常に残念ポイントです。

      ノギスで測ってみると前後で厚みに違いが出ていました😅
      こちらの工具ではそれを訂正できない構造なので、工夫してなんとか圧入しましたが、これはなかなか難易度高いです。

      しかし、良いポイントもあります。
      なんとこちらの工具では細かな工具の部品を一つずつ買い換える事ができます。カットピンが曲がっても単品購入できるのは良心的でグー👍
      長く使えそうです😊

      圧入はノギスで確認しつつなんとか良い塩梅に調整できたら、最後にカシメますが、こちらは個別に締め上げる感じで調整しやすく良い感じです。

      何度か締め上げてはゲージでカシメ量を確認しつつ仕上げます。今回使用したサンスターSS520SKC-110SVのカシメ幅の規定はΦ5.50~5.70mmです。
      無事規定値にカシメられたらチェーン交換は完成です。



      ⑥ドライブスプロケットを本締め
      最後の仕上げに鬼トルクでとまっていたドライブスプロケットのナットを今度は630mmもあるロングスピナーハンドルで規定値で締め上げます。
      こちらは108Nですが、余裕を持ってトルク確認しながら締め込めました。


      最後の写真は中古のステッププレートにステンレスロングボルトと高ナットの組み合わせでジャッキポイントにしたものです。
      SRXはジャッキポイントが無いのです。
      普段はメンテナンススタンド使うのですが、タイヤを浮かせて回したり、落としてトルクかけて締め込んだりする時に上げ下げが便利でこんなふうに工夫しました。

      スイングアームも自由になるので、サスのプリロード調整にも活躍しそうです☺️
      強く揺らさなきゃ行けそうで、あくまで簡易的な作業用です。


      ついでにオイル滲みしていたジェネレータカバーも分解して、切り出した新品ガスケットに液体ガスケットを塗布して組付けすれば完成です。

      ブレーキも清掃して、フルードも交換して、サスも交換して、チェーンも新品、バッテリーもフル充電。
      これにて車検準備のメンテはほぼ完成‼️




      後はシリンダヘッドを待つのみだぁ😤




      早く出かけたいな♪






      #SRX600
      #チェーン交換
      #NANKAI
      #サンスター
      #スプロケット交換

    • リョータさんが投稿したバイクライフ

      05月23日

      25グー!

      憧れのゴールドチェーン購入しました!
      7月には帰ってきてほしいなぁ

      #バリオス
      #バリオス2
      #カワサキ
      #チェーン交換

    • Bigtreeさんが投稿した愛車情報(GB250 CLUBMAN)

      GB250 CLUBMAN

      05月21日

      31グー!

      クラブマンの駆動部周り交換!
      スプロケットのカラー、カラーのカバー、リアスプロケット、チェーン交換!
      リアスプロケット38→42
      チェーン102→106
      加速の伸び?がよくなって楽しい
      駆動部新品はきもちぇ~
      #GB250 #スプロケット #チェーン交換 #ホンダ
      #空冷 #素人整備

    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート