SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(SAT+XSR155のレビュー 1年ちょい乗っ)
  • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)
    SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)
    SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

    XSR155のレビュー

    1年ちょい乗った後の個人的なレビューです。
    長いのでお暇な時にどうぞ☺️



    ●スタイル、デザイン ★★★★
    これはとても良くできています。
    水平基調でボリュームのあるタンク。
    タックロールシートでクラシカルにしつつ、ライト系はLEDで今風でシンメトリー、アルミのヘッドライトステーなど質感もバッチリ。
    カスタムの幅が広くてベーシカルなスタイル。
    僕はカーデザイナーの仕事もしていましたが、デザイナー目線で見てもかなり秀逸なデザインと言えます。
    カミさんに薦めたのは、まずこのデザインの良さがあったからです。

    大変素晴らしい👏


    ●ポジション ★
    これについては三大問題で取り上げた通りです。
    コンセプトのために犠牲になったと考えています。
    足元は問題ないですが、ハンドルはとても問題ありです。
    運転姿勢も悪くなるし、手のひらが痛くなるのもいただけない。
    ただ、腕を広げて乗っているライダーの見た目はとてもカッコ良い。都会的👍

    ライダーにはシンドイ😅


    ●エンジン ★★★★★
    このエンジンは大変素晴らしい。
    まず燃費。普通に55km/Lぐらいは走ります😳
    それでいて可変バルブが付いていて、もっさりしません。
    もちろん155ですから、強烈に加速などしません。気付くとスルスルっと速度がのっていく感じです。
    高回転の伸びがあって、非力でもとても気持ち良く回して楽しむエンジンです。
    その割に低回転のトルクはちゃんとあるのでクラッチミートに神経を使うことはないです。
    このエンジンは、スクーターからスポーツバイクまで幅広く搭載されていて、ヤマハのベストセラーエンジンの一つと言えるでしょう!

    小さな名機♪


    ●クラッチ ★★★★
    アシストスリッパークラッチ搭載なので、とても軽くて扱いやすいです。SRXと比べたら、クラッチのリターンスプリングがないのかと思ったほどです😆


    ●ブレーキ ★★★
    普通です。特徴ないです。
    リニアで素直。パットの減りが早いので柔らかくて良く効く感じです。


    ●ハンドリング ★★★★
    とてもナチュラルです。
    ホイールベースが短いので旋回は小さくできるし、向き変えも自由度が高いです。
    倒し込んだ時の安定感は高く、スポーツバイクのR15譲りのフレームがベースなので見た目以上にスポーティにも走れます。また、ハンドルへの入力操作に対しても素直で自由度が高いので、色々遊べちゃいます😆


    ●フレーム、剛性 ★★★★
    そもそもスポーツバイク用のフレームなので、剛性感も高く、不安定さがない。マスの集中化などとても良く設計されており、それが押し歩きの軽さや、跨った時の軽さにつながって、134kgを感じさせないのは驚きに値します。
    体感的には100kgぐらいと思ってしまいます。
    スイングアームがただの角材じゃ無いから、そのおかげでとっても質感が高く見えます。

    鉄フレームなのに軽くて素晴らしい♪


    ●サスペンション ★
    硬い。
    四大問題としたいぐらい硬い。
    アジアでは3人も4人も乗るのは良くある光景。二人乗りも日常なんです。
    だから、それを考慮しているのかもしれませんし、サスペンションはR15と部品の品番が異なるので、きっとR15は一人乗り想定ではないかと思ってます😆
    でも、マルチリンク式なので、サスペンション交換で化けるでしょう。
    しかし、純製はとにかく硬い。
    段差の突き上げは全然いなせず腰にきます⚡️

    あ、痛っ⚡️


    ●シート ★
    硬い。
    三大問題にした通りとても硬い。
    でも見た目はとてもオサレ🙆
    しかも安いし、かっこいい😎
    だが、しかし!硬い。
    寒いともっと硬い。


    ●足つき性 ✖︎
    悪いです😑
    三大問題にしたほど悪いです。
    こんなライトに乗りたいバイクにしては気軽さを損ねるほど高いです。
    身長が170cm以上あれば、なんとかなりますが、それ以下になると結構厳しい高さです。
    そこで、ローダウンプレートに交換するのがお勧めですが、もちろんバンク角は多少減るのでそこはトレードオフです。


    ●高速走行 ★★
    120km/h区間は問題なく走れますが疲れます。Youtubeなどで振動が出るなどとお話しされている方もおりましたが、僕のは全然出ないです👍
    ビシッと走りますし、不安定感は少ないです👍
    ただし、巡航するのは振動が強く回転数が高くて正直シンドイから、80-100km/hがいいぐらいで流すのがベストでしょう。
    VVA使いすぎると燃費は悪化して40km/L台に入ります😅


    ●メーター ★★★★
    機能的で見やすくてなかなかオサレで良いです。時計表示に、燃料計、トリップ2つ、ギアポジションなど今風で良いです。下手にオフセットしないで真ん中に配置なのも好印象。アナログ風デジタルなタコメーターなのはとても良いデザインです⭕️
    実速度より1割マシの表示は慣れないと高速道路で遅すぎちゃうかもしれません。


    ●ヘッドライト ★★
    暗いです。
    山道ではかなーりくらいです。
    心許ないです。
    街乗り用のLEDライトと言えるでしょう。
    デザイン素敵なのに交換不可能な事が残念です🫤


    ●ハンドルロック ★
    何故か目一杯切ると使えない。
    ちょっと戻すと使えるのはどんな理由なんだろうか?
    設計初期は成立フォークだったからなのか?わからないけど、やや使いづらいです🫤


    ●サイドスタンドスイッチ ✖︎
    これが無くてとても不便です。
    走り出して気づく事があり、とても危ないです⚠️
    教習所で習ったが如く、まずスタンド払いましょうと言う様な気遣いが必要です。
    シートが高く足つき悪いので、サイドスタンド払ってから乗ると立ちごけしやすいから、より難儀です。
    後付けにはフレーム加工しなきゃ無理そう。
    設計初期から全く設定は無しだったような感じがします。
    せめて取り付け用の穴とかあれば良いのですけどね残念です🫤


    ●価格 ★★★
    125よりも安かったです。ABSがない事からして当然ですが、本国の値段で円安前なら30万円程度だったと思います。それでもアジア圏での所得からしたら高級外国産バイク扱いでベトナムでは2、3回見かける程度でした。

    為替って一体なんだー⁉️


    ●生産国
    タイとインドネシアの二拠点で全世界分を市場毎に担当して生産している様です。
    僕のはタイ製でした。
    インドネシア製はフロントにナンバーステーがついています。
    またラジエターが黒なのはタイでシルバーはインドネシアのようです。
    国内導入のXSR125はインドネシア製ですからラジエターはシルバーなんですね。
    EU圏にもXSR125を出荷していますが、そちらはラジエターが黒いのでタイ製っぽいですね。
    それだとスポークホイール仕様はこれからも日本に入ってこない??🤔
    気になるオプションなので是非日本仕様にスポーク追加してほしいものです。


    ●XSR125との違い。
    ABSが標準でついてきます‼️🎉
    サイドスタンドスイッチが付いてます‼️🎉
    (パーツリストで確認)

    その他パーツリスト睨めっこして確認したら、
    ブレーキ周り、マスターシリンダ、ピストン、シリンダー辺りの部品は異なりますが、かなりの部品が共通ですから、国内で修理用の部品調達に困ることは少なそうです☺️

    生産国の違いでボルトなどは微妙に品番が異なることがありますが、取付け回りのねじやボルトなどは品番が異なってもほとんど共通で使用できそうです。
    もちろんエンジンを分解すればさすがに足りないものが多いので、そこだけ要注意です。

    電装系はかなり違いがあり、レギュレータやECUなども品番が異なりますのでこちらも要確認です。
    灯火類は共通ですね👍

    カスタム流用に関してはまず問題ないでしょう。
    エンジン回りのカスタムは流用が難しいと思いますが、それ以外の外装系に関してはほぼほぼ問題ないでしょう。


    ●まとめ

    軽い‼️←125も共通
    オサレ‼️←125も共通
    質感高い‼️←125も共通
    気軽で楽しい‼️←125も共通
    高速道路も乗れる‼️これだけ違うかな😆

    軽くて一日中走っても疲れにくい。
    思わず遠回りしたくなるそんな感じのバイクです☺️


    うちでの愛称は「ぺけこ」☺️



    写真は今年カミさんが撮ったものです。

    最後までお読みいただいた方、
    ありがとうございました🙇


    #XSR155
    #XSR155カスタム
    #XSR125
    #XSR125カスタム
    #THESIMPLE
    #バイクレビュー



    関連する投稿

    • やまさんさんが投稿したツーリング情報

      07月28日

      153グー!

      群馬ツーリング🏍️

      嬬恋方面へツーリングにいった時の写真です🤳
      キャベツ畑が綺麗ですね🥬
      キャベツ畑の中心で愛を叫ぶなんてイベントもあったりで、なかなか面白いスポットだったりします🤣w

      #XSR155
      #嬬恋村
      #愛妻の丘

    • カパルさんが投稿したバイクライフ

      07月28日

      39グー!

      仕事で中伊豆へ。バイクで移動したので久しぶりに伊豆スカイラインを走りました。天気もよく気持よかったのですが、仕事のついでではなく、ゆっくりと時間をとってあちこち走りたいです。
      #XSR155
      #伊豆スカイライン
      #真鶴

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      07月28日

      176グー!

      5-7朝活

      気温が31度を超えたあたりから、
      信号待ちが辛いです🥵
      ソフトクリーム並みに暑さでトロける
      カミさんが走れるのは朝活のみ!
      ランナバウトが広がれば良いのになぁ。


      さて、我がSRXの油温計が90度を超えたあたりから、僕もカミさんも暑さを辛く感じ始めます。
      油温計が即ち自分たちの耐暑バロメータ。


      早朝すぎてどこにも寄れず、
      おしゃれなカフェも探せませんが、
      それでもバイクに乗るのです😤


      今回はカミさんも付き合ってくれて
      早朝5時前には出発!気温は29度!!
      途中の山の中は24度まで下がりました👍
      この涼しさが最高😆


      前回と同じルートで下畑軍畑線から御獄駅を回って帰ってきました。
      まさにプチ朝練😅


      帰り着くと7時半、気温は30.8度。。。
      油温は92度。。。
      もうすでに発汗ギリギリでした。

      汗もかかず、程よく遊んでだべって無事帰宅。
      どこにもよらずストイックな朝活ですが、
      この酷暑、もはや5-7だけが
      僕らが走れる時間なのです☺️




      でも、いいね早朝ワインディング♪




      #SRX600
      #XSR155
      #夫婦ツーリング

    • Tsuneさんが投稿したツーリング情報

      07月27日

      79グー!

      奥多摩-道の駅芦ヶ久保-彩の国ふれあい牧場
      暑い🥵

      #XSR155

    • んさんが投稿したツーリング情報

      07月27日

      37グー!

      奥さん、朝からジム。
      2時間だけ自由です。
      じ・ゆ・う…いつ聞いても良い響きです😁
      居ても立っても居られず、地球防衛軍の務めとしてプチツーでいつものダムへ。
      貯水率50%というところでしょうか。少し心配ですね。
      帰宅後、熱中症のような…😅

      #xsr155 #広域農道グリーンロード #安濃ダム #やはり暑かった

    • よもぎさんが投稿した愛車情報(XSR125)

      XSR125

      07月27日

      30グー!

      朝活 舟見城

      今日も暑くなりそうです


      #XSR125

    • kamajinさんが投稿したツーリング情報

      07月26日

      41グー!

      今日は猛暑の中で
      金太郎の水に救われた。😅
      冷た〜くて気持ち良かった👍

      富士山もかろうじて見えました。

      #xsr155
      #金太郎
      #ソロツー
      #道の駅

    • Tsuneさんが投稿したツーリング情報

      07月26日

      93グー!

      朝駆け🏍️💨
      道志〜山中湖〜河口湖〜西湖〜精進湖〜フルーツライン〜柳沢峠〜奥多摩周遊道路

      #XSR155

    • やまさんさんが投稿したツーリング情報

      07月26日

      147グー!

      朝活でひまわり畑🌻

      朝は涼しくていいですね♪
      栃木県野木町までバイクでお散歩🏍️
      朝5時40分くらいに到着。
      すでに撮影会が始まっていました。
      皆さん早起きだなぁ(笑)

      #XSR155
      #野木のひまわり畑
      #朝活

    バイク買取相場