- #モトクルトラベルin阿蘇
- #モトクルトラベルin阿蘇からの
- #山梨県
- #遠征
- #長野県
- #白樺湖
- #ビーナスライン
- #美ヶ原高原
- #霧ヶ峰
- #明治亭
- #恵那山トンネル
- #普段の行い
- #無事帰宅
- #また走ろう!

ミム
どうもです!
ふらっと寄ったディーラーで即契約、教習所へ
しかし、新車買えず…
なんとか中古を購入し、ボチボチ楽しんでいます。
皆様よろしくお願いします。










モトクルトラベルin阿蘇に偶然参加出来て、
その中で偶然同じチームになって走った5人。
『いつか@103363 くんの地元の山梨に行って富士山見ながら走りたいね!』と固く?🙄誓ってから半年。
突然行くことに🏍️💨
お時間ある方は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
山梨遠征part⑤(最終回)
5/28(sun)
みんなは7時半に集合して揃って朝食
私は8時過ぎに起き1人で朝食
さっさと済ませて9時前にチェックアウト
バイクの所に行くと…
やっぱり来てくれた!
@52869 さん登場!!
昨日現れなかったからおかしいなと思っていたところでした
前回淡路でお会いした時は黄色のパトロール用?バイクでしたが、
今回は青のGSXに上下革の戦闘服?正装?
初めましてのメンバーもいたので軽くご挨拶してスタート
ビーナスラインを走り美ヶ原高原美術館を目指します
みんなと出会った阿蘇の風景にも引けを取らない美しい景色
インカムではアッコショウさんの軽快なトークと
@45270 のブツブツが入り混じります
『今ビーナスラインを走ってるのかぁ〜』
『凄い所に来たなぁ〜』
『昨日は富士山走って今日はこんな所を!信じられへんなぁ〜』
心の声漏れ過ぎ🤣
ビーナスの快走路を気持ちよく走ります
時に@103363 くんが前に出て、それをアッコショウさんが追いかけて並んでコーナーに入って行く
いつも一緒に走ってるからこその息のあったライディング
いやー上手いです🏍️
美ヶ原高原美術館に到着
ここは標高2000mにある施設
西日本最高峰の石鎚山(登頂済)でも2000m以下
風も強く寒い🥶
アッコショウさんが荷物の番をしてくれるとのことで
とりあえず建物の中に💨
少し売っている物とか見てバイクに戻ると女性陣がいない
『帰って来ないですねー、寒い!何かお土産でも買ってるのかな?』と言うとアッコショウさんが
『こんな所で土産買う人いないでしょー』と
しばらくすると土産物を沢山買い込んだ女性陣+サンチが帰ってきた💦
その後は霧が峰経由で茅野に抜け、明治亭駒ヶ根本店を目指します
茅野から駒ヶ根に抜ける快走路はとても
走りやすいですが
取り締まりが厳しいらしく、
案の定まきロンが捕まった⁉︎(pic6)
厳し過ぎるのではないかと抗議しておきましたw (pic7)
さっきのビーナスでもこの快走路でも
淡路で見たアッコショウさんとは別人で走る走る!
いつもモトクルでRy0くんの事言ってますがアッコショウさん速いです😳
明治亭では何を頼むか迷う
ソースカツ丼、馬刺し丼、蕎麦、牛タン丼…
結局、名物定食みたいなソースカツ丼、馬刺し、信州そばのセットに
お腹いっぱいです😮💨
時間はもう3時前
そろそろお別れの時間
2人に見送られ帰路へ
駒ヶ根インターから乗り、すぐの駒ヶ根SAで止まってもらう
なぜ?
美ヶ原でお土産を買わなかった私の為に💦
お土産を買い、エナジードリンク一気飲みしてスタート
しかし、さっきのエナジードリンク500ml一気飲みが災いして
トイレに行きたくなりながらも我慢😖
恵那山トンネル8.5kmがとても長く感じられ、
トンネル抜けてすぐの神坂PAで止まってもらいました🙏
その後は快調に走り、あっという間に刈谷に到着
ここでは忘れずに豪華トイレへ行きましたよ😁
@41627 ちゃんとはここでお別れ
甲南PAを目指します
甲南PAの手前で雨?虫?
わからなくなるぐらいの虫の大群の中を突っ走り
バイクもメットも虫だらけ
雨雲も来てたようなので雨もあったのかな?
ここでまきロンとはお別れ
その後サンチとは少し一緒に走りましたが、
京滋バイパスとの分岐でお別れ
別れた後もサンチとはインカムで話しながら帰っていると雨に降られた模様
私は一切濡れず19時40分に到着✌️
(やはり富士山が見えなかったのは…)
2日間、1238kmのツーリングを無事終えました
またみんなで走りたいですね
基本ソロの多い私、次は誰と走ることになるのか⁉︎
その時はよろしくお願いします
完
“Special thanks to @52869 & @51675 ”
#モトクルトラベルin阿蘇
#モトクルトラベルin阿蘇からの
#山梨県
#遠征
#長野県
#白樺湖
#ビーナスライン
#美ヶ原高原
#霧ヶ峰
#明治亭
#恵那山トンネル
#普段の行い
#無事帰宅
#また走ろう!
関連する投稿
-
22時間前
53グー!
NINJA TRIBE FES 車山高原❗️
10/25(土)に開催された忍千ミーティングに
雨☔のなか参加して来ました♪
事前エントリーは900台を超えたとかで…
実際には天候が悪く…参加されたのは
たぶん半数位だったかと💦
いろんなNINJAが見れました🤗
それだけでも行って良かった♪
往復600kmだったので…
1日でSSTR並みに走りましたわ
しかも道中のほぼ全てが霧雨か弱い☔
せんちゃんやわっすを生で見れたり…
少しは会話も出来て満足な1日でした♪
帰りには松本まで足を伸ばして…
特産品をお土産に買って帰りました🙇♂️
もの凄く寒かったけど…((((;゚Д゚)))))))
また行こうかな⁉️
#NTF2025
#ninja1000
#せんちゃん
#わっす
#車山高原
#ビーナスライン
#霧ヶ峰富士見台
#じゃがバター
#NINJA TRIBE FES
-
10月24日
76グー!
GSRは女神の夢を見るか?その2
みなさん、こんにちは。
楽しみにしていたビーナスラインへの遠征は、土砂降りの雨と寒さに阻まれて残念ながら撤退相成りましたが、無事に帰宅出来ました。
東名高速道路の鮎沢PA以後の長い下り坂カーブを血走りながら走る周囲の車とトラックにビビりながら冷たい土砂降りの中を走るのはひたすら怖かったです。
四方トラックに囲まれているシーンでフィンガージョイントでリアタイヤが僅かに滑ったとには、恐怖で漏らすかと思った 涙
あまりに身体が冷え切ってしまったので、我慢できずお気に入りのラーメン屋に飛び込みスープで温まりました。
清水家のラーメンは温かいやら、美味しいやらで幸せなひとときを過ごす事ができました。
道の駅湘南ちがさきからスタートして、再び帰ってきた約120kmのツーリング。たった120kmですが、寒くとても辛い6時間の旅となりました。
二月の極寒ツーリングよりも寒かったよー
今回は、屋根付きバイクで臨むべきだったのかな。
屋根付きバイクのZORROルーフPCXくんには、帰ってきてから物干し竿として活躍してもらいました 笑(写真5枚目)
いつも濡れたグローブをこうして乾かしています。
そんな訳で、GSRくんは女神様に逢えず仕舞いでした。
冬シーズンになる前に再チャレンジしたいなぁ。
#ビーナスライン #土砂降りの雨 #寒い
#家系ラーメン #清水家
#GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR
#障害者ライダー #左半身麻痺
#SUZUKI
#鈴菌 #鈴菌感染者
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部 -
10月24日
88グー!
GSRは女神の夢を見るか?
【左半身麻痺障碍者のMTバイク復活記】
みなさん、こんにちは。
ビーナスラインを走ってみたい。
週末は混むから、天気の良い平日を狙おう。
ここしばらくビーナスラインの天気予報と睨めっこしながら遠征機会を伺っていました。
どうやら金曜日が丸一日晴天で、絶好のビーナスライン日和らしい。
早くしないと秋シーズンが終わっちゃうし・・・
よし、明日はビーナスラインに行こう!
朝、ウキウキで出発をするも、駐車場の段階で雨がパラパラ。
あれ?天気予報は晴れ予報だったのに。
まあ、気まぐれのパラつき雨、すぐに止むだろうと気にせずバイクを進める。
そういえば常備している雨具は、昨日使って家に起きっぱなしで今は積載していないことを思い出す。
どうかこのまま使わなければならないような天気になりませんように。
その後、変わらずパラつく雨模様のまま松田まで来たところで、雨は一気に土砂降り!
おーまいがーっ!
たまらずコンビニに逃げ込み様子をみてみると、10分後には雨は止むらしい。雨雲レーダーを見ても直上付近以外には雲は無し。
それではと、休憩後に再びバイクを走らせはじめると、また雨が降り始めてきた。
山中湖手前で再び土砂降りに。
気温が低い山中湖周辺でこの雨量はキツイ。
あっという間にズボンとブーツ、グローブはビチョビチョに濡れ、冷たい走行風で冷やされたそれらは身体に張り付いて体温を奪っていく。
とうとう震えが止まらなくなってしまい恐怖を感じ、ビーナスライン遠征は泣く泣く断念。そのまま御殿場へ南下し、東名高速道路に乗ったあとすぐに足柄サービスエリアに突入。
館内で温まりながら、ホットコーヒーを飲んでいます。←今ココ
ホントはサービスエリア内の金時湯で身体を温めたいのだけど、また濡れた服を着て湯冷めする地獄を味わいたく無いので、帰宅まで我慢です。
どうか無事に帰宅できますように!
#ビーナスライン #土砂降りの雨 #寒い
#GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR
#障害者ライダー #左半身麻痺
#SUZUKI
#鈴菌 #鈴菌感染者
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
-
10月19日
86グー!
10/13
長野ツーリング2日目💨
1️⃣➡︎宿泊先ホテルで朝食を食べた後にノソノソと集合して出発準備してますが、バイクに跨がれば皆んなシャキッとするから面白い!👍
2️⃣➡︎絶好調のインカムトークと共に霧を掻き分けて高ボッチ高原にやって来ました。
こんな時の最後尾は冒険の臨場感を眺めながら走れるので特等席です🤭
3️⃣➡︎『見てみろ相棒🏍️、あの辺りに漂ってるのが霧だよ、そしてその遥か向こうまで見えてるのも霧だな❗️』 笑笑🤣
4️⃣➡︎安房峠を越えてモトクルでも頻繁に投稿される北アルプス大橋を目指します。
時折ですが霧が雨粒に変わるので、雨合羽を着たり脱いだりで翻弄されまくってますが、雨雲レーダーでは『しばらく雨は降りません』との力技?
何だかんだ楽しいから良いけどね😅
5️⃣➡︎ 北アルプス大橋も立派な山々の欠片も見えず。
皆さんの投稿を見て超楽しみにしてたけど、また来いよとアルプスが言っているのでしょう😊
それにしても橋だけだと近所で見かけるのと変わらない普通な景色です。
6️⃣➡︎やる事無いので飛び出してきた即席当たり屋に戸惑っています・・気持ちはメチャ分かります🤣
7️⃣➡︎少し下界に降りて来て道路脇に見つけた足湯で遊んでいます(熱めで気持ち良い湯♨️でした)
8️⃣➡︎道の駅奥飛騨温泉郷上宝で昼食タイム😛
奥飛騨ラーメン🍜(撮り忘れ💧)食べても五平餅や焼き団子は食べてしまいます。
ここの五平餅はほのかに香る程度に山椒が入ってて美味しかったです。
9️⃣〜🔟➡︎帰路で岐阜方面に走る際に無理を言って、行きたいリストの金山巨石群【岩屋岩蔭遺跡】に立ち寄ってもらいました✨ 話し出すとキリがないので割愛しますが自分的にはかなりロマンを感じる場所だったのでテンション爆上がりました😤
嫌な顔せずに一緒に楽しんでくれた仲良しメンバーには感謝しかありません🙏
後はひたすら自宅方面に走るのみ💨💨
勿論寄り道トークに華が咲くので帰宅は午前様でした
ご一緒頂きました仲良しメンバーの皆様、ありがとうございました😊
#バイクのある風景 #ツーリング #バイク
#バイクが好きだ #Kawasaki #ツーリングスポット
#Ninja1000 #長野県 #高ボッチ高原 #安房峠
#北アルプス大橋 #足湯蛍の湯
#道の駅奥飛騨温泉郷上宝 #金山巨石群
#岩屋岩陰遺跡 #マスツー #濃霧 -
10月19日
88グー!
10月12日に、ビーナスラインツーリングを企画してくれたので行って来ましたぁ💦
いつ行ってもバイクが多いですねぇ~
帰りに中央道で途中事故による通行止め・・・
強制的に下道に・・・大渋滞😢
コレには、こまった・・・こまった・・・こまどり姉妹💦
って事で色々ありましたが今回も無事に帰って来れましたぁ
お疲れさまでした💦
#ツーリング
#ツーリングスポット
#ビーナスライン
#白樺湖
#ハーレーダビッドソン
#FXDB
#ダイナストリートボブ
#鉄馬
#バイカー
#はひふへほ~
#こまったこまったこまどり姉妹💦












