バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

最初の中型バイクは250ccのアメリカンバイクがオススメなワケとは?

最初に乗るバイクは中型車と決めている方にオススメしたいのが、250ccのアメリカンバイクです。普通自動二輪免許で運転出来る迫力満点のアメリカンバイクについてお伝えします。

スケールの大きなアメリカンバイク

アメリカンバイクとは、前輪がグッと前に出た低く長い車体を持ち、足を前に放り出すようなスタイルで乗るバイクのことです。アメリカンスタイルと聞くと、ハーレー・ダヴィッドソンに代表されるような大排気量の重量級バイクを想像しがちですが、250ccの中型でも、アメリカンバイクの楽しさは十分味わえます。

アメリカンバイクは重心がどっしりと低く、車高もシートも低いので安定感のある乗り方が特徴です。女性でも地面に足が着きやすく、運転がしやすいので、初めての中型バイクにオススメです。250ccクラスなら、アメリカンバイクならではの長所をそのままに、車検が不要かつ低燃費という経済性を併せ持っている点も魅力的です。

250ccクラスのアメリカン、人気の理由は?

250ccクラスのアメリカン、人気の理由は?

どっしりしたアメリカンならではのサイズ感を楽しめる、という点では400ccクラスの人気が高く、選択肢も多いのですが、250ccクラスのバイクでも走りは十分楽しめます。特に、初めて中型バイクに乗る方なら、まずは250ccクラスのアメリカンでスタートしてみてから次を考えてみても、遅くはありません。

250ccでも街乗りからツーリングまで一通りの楽しみ方は十分出来るはずです。首都高速の一部を除けば、二人乗りでも高速道路を走ることも出来ます。250ccクラスで十分楽しんだ上で、より大きなサイズのアメリカンへとステップアップしてもいいですし、クラシカルなスタイルのバイクに移るのもありでしょう。

街乗りにも便利な250ccクラスアメリカン

アメリカンバイクのハンドルは、「プルバックスタイル」と呼ばれるグリップが手前に来るタイプです。前傾姿勢ではなく、ゆったりとした姿勢で乗るものですが、街乗りの場面ではコンパクトでキビキビした走りが楽しめます。

さらに車体を後ろ下がりに調整すれば、大型バイクのような迫力が楽しめます。最近のバイクはエンジンの高性能化とボディの軽量化など、改良が進んでいるので、アメリカンバイクでも車体は軽く、取り回しも楽で扱いやすいのもおすすめポイントです。

最初の中型バイクの選択肢としてはオススメ

前輪を支えるフロントフォークがすらりと長く、金属製パーツが多いアメリカンバイクは、スタイリングの美しさも大きな魅力です。中型でも大型バイクに負けない存在感があり、モデルによってはエレガントさすら感じさせてくれます。ただ無骨なだけが、アメリカンの個性ではありません。

アメリカンバイクはコーナリングスピードやシビアな高速走行性能を追求するのには比較的不向きなバイクです。クラシカルなデザインなので、ゆっくり走っていても周囲にはそれがあなたの余裕になって映るはず。気持ちにゆとりを持ってライディングを楽しめるという点でも、最初の中型バイクとしてアメリカンバイクはちょうどいい選択になるはずです。

まとめ

いかがでしょうか。大きな車体を中量級のエンジンで動かすため、走行性能ではより大型のバイクに敵わないのは事実ですが、最初の中型バイクとしては十分な性能があります。アメリカンバイクに魅力を感じた方は、購入の選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。

本記事は、2016年4月25日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る