バイクの傷を自分で補修!タッチペンの選び方から補修方法まで紹介
小回りの利くバイクは細い道などの走行が可能な反面、ガードレールや縁石などで傷を付けやすい乗り物です。ついてしまった小傷を放置していると塗装が剥がれて下地まで到達し、錆が発生する可能性があります。さらに、内部に錆が広がるとタッチペンなどを使用した補修が困難となってしまいます。愛車に小傷を発見したら、放置せず適切な対処を行いましょう。
ここでは、タッチペンの選別方法から補修方法までを解説します。
タッチペンの選び方
タッチペンは「黒いボディだから黒いタッチペン」という選び方はしません。タッチペンを選ぶ際は、補修する車体のカラーナンバーを確認し、同じ色のタッチペンを購入する必要があります。同じ色でも社外品の場合、純正品と完全に一致しているわけではないため、純正品対応、もしくは純正品を選ぶことが大切です。
ただし、長期間使用しているバイクだと塗装が劣化して従来の色味と異なる場合があり、純正品のタッチペンだとしても色のわずかな誤差は避けられないことがあります。
タッチペンを塗るための道具

タッチペンを使って傷の補修作業を行う際は、以下の道具を用意しましょう。
タッチペン
車体に合った色を用意してください。
コンパウンド
タッチペン塗布前に、細かい傷を消すために使用します。
ウエス
はみ出したタッチペンなどを拭き取るために使用します。
専用薄め液またはシンナー
タッチペンを塗りすぎた時などに使用するもので、シンナーは乾ききったタッチペンにも対応しています。
錆取り消しゴム
万が一傷内部に錆が発生していた場合に使用します。
錆止めペイント
タッチペンを塗布する前に傷の状況に応じて錆止めを行います。
耐水ペーパー(800、1,000、1,200、1,500、2,000)
タッチペン塗布後に、塗料を滑らかにするために使用します。
マスキングテープ
研磨時に使用します。
つや出し剤
タッチペン塗布後、周辺にツヤを出すために使用します。
タッチペンで傷を補修する手順
タッチアップペンを使った補修方法は、以下の通りです。
まとめ
本記事は、2019年5月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。